Perfect World Gamesは5月15日、『NTE: Neverness to Everness』の日本向けクローズドベータテストを実施すると発表した。日本向けには初となる。本日から参加応募を受け付けている。
『NTE: Neverness to Everness』は、Unreal Engine 5で開発中のオープンワールドRPG。基本プレイ無料形式で配信予定。開発はHotta Studioが担当。現時点で告知されている対応プラットフォームは、PS5/PC/モバイル。『NTE: Neverness to Everness』の舞台となるのは、異象(アノマリー)と人間が共存する大都市ヘテロシティ。プレイヤーは骨董品屋エイボンの鑑定士であり、また“免許証なし”の異象ハンターとなって、ありとあらゆる異象に関する依頼を受け解決していく。
同作の舞台は都市ということもあり、生活感が漂うのが特徴だ。街にはそれぞれ人々が暮らしていたり、車が走っていたり。電車に乗ることも可能。家を買うハウジング要素などもあり、ヘテロシティで思い思いの暮らしが可能である(関連記事)。
そんな同作のクローズドベータテストが、日本向けに実施される。本日5月15日から応募可能。対象プラットフォームはPCで、実施日はのちに告知されるとのこと。テストのビルドは日本語字幕および日本語音声に対応するそうだ。以下のページから応募することで、ドメイン「@mail.perfectworldgames.com」からの当選メールがくるとのこと。
今回のベータテストでは、男性主人公が初登場。前回のビルドよりもブラッシュアップされ、新たなプレイアブルキャラクターや都市マップを追加しているそうだ。本作の世界観や物語をたっぷりと楽しめる、ボリューミーな内容になっているとのことである。
『NTE: Neverness to Everness』はPC/PS5/モバイル向けに基本プレイ無料で配信予定だ。
🧠 編集部の感想:
『NTE: Neverness to Everness』のクローズドベータテスト開催は、期待が高まるニュースです。独自の都市生活オープンワールドと、多彩な要素が魅力的で、プレイヤーの自由度が高そうですね。日本語対応も嬉しいポイントで、プレイヤー体験が楽しみです。
Views: 0