【Android15 タブレット 12インチ 2K IPS大画面】ODEA A12 2025、2000*1200解像度、8000mAh+USB-C、12GB+128GB+1TB TF拡張、A75 CPU T606 Antutu 240,000点+、アンドロイド15タブレット、2K IPS画面/GMS/5G WiFi/BT 5.0/Widevine L1 Netflix対応/GPS (12GB)
¥16,900 (2025年4月30日 13:06 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
株式会社焦点工房は4月30日(水)、同社取り扱い製品を対象とした3月の売れ筋ランキングを公開した。交換レンズ、マウントアダプター(電子/非電子)の各1位~10位を紹介している。
同ランキングは、直営店における売れ筋商品および、すべての取引先カメラ店への売上金額をもとに集計した。
交換レンズ部門
首位を獲得したのは、ドイツ・シュナイダー社製の産業用レンズをMマウント用に改造した「Schneider-Kreuznach Componon-S 50mm F2.8“Mマウント改”」。従来の産業用レンズでは撮影倍率があがるほど光学性能の低下がみられたのに対し、撮影倍率1:20から1:1の近接撮影で高い描写性能を発揮するように設計・補正したという。
2位は銘匠光学のティルトレンズ「TTArtisan Tilt 50mm f/1.4」。±8°のティルト量と、回転角360度のレボルビング機能を備えたモデルで、キヤノンRF、ソニーE、ニコンZ、富士フイルムX、マイクロフォーサーズ、シグマ/パナソニック/ライカL用をラインアップしている。
- 1位:Schneider-Kreuznach Componon-S 50mm F2.8“Mマウント改”【焦点工房オンラインストア|数量限定】
- 2位:銘匠光学 TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 ソニーEマウント
- 3位:銘匠光学 TTArtisan AF 23mm f/1.8 富士フイルムXマウント
- 4位:銘匠光学 TTArtisan AF 75mm f/2 ニコンZマウント
- 5位:中一光学 SPEEDMASTER 65mm F1.4 富士フイルムGFX Gマウント
- 6位:LIGHT LENS LAB M NOCTILUCENT 50mm f/1.2 ASPH. ライカMマウント
- 7位:銘匠光学 TTArtisan 25mm f/2 C マイクロフォーサーズ
- 8位:銘匠光学 TTArtisan 75mm f/1.5 M42マウント ぐるぐるボケ
- 9位:SG-image 24mm F6.3 ウルトラシンレンズ
- 10位:七工匠 7Artisans 50mm F1.8 AF Eマウント
非電子アダプター部門
非電子マウントアダプター部門では、SHOTENの「LM-SE M(L)」が1位となった。ライカMマウント用レンズを、ソニーEマウントカメラに装着するためのアダプターだ。繰り出し幅5mmのヘリコイドを備え、最短撮影距離の短縮が可能としている。
- 1位:SHOTEN LM-SE M(L)(ライカMマウントレンズ → ソニーEマウント変換)ヘリコイド付き
- 2位:SHOTEN LM-LSL M II(ライカMマウントレンズ → Lマウント変換)ヘリコイド付き
- 3位:SHOTEN LM-NZ M EX(B)(ライカMマウントレンズ → ニコンZマウント変換)ヘリコイド付き
- 4位:SHOTEN LM-SE M II(ライカMマウントレンズ → ソニーEマウント変換)ヘリコイド付き
- 5位:SHOTEN LM-FG IV(ライカMマウントレンズ → 富士フイルムGFX Gマウント変換)
- 6位:SHOTEN NF-SE(ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換)
- 7位:SHOTEN M42-SE M(M42マウントレンズ → ソニーEマウント変換)ヘリコイド付き
- 8位:SHOTEN LM-CR M(EX)(B)(ライカMマウントレンズ → キヤノンRFマウント変換)ヘリコイド付き
- 9位:SHOTEN M42-NZ(M42マウントレンズ → ニコンZマウント変換)
- 10位:K&F Concept KF-42RF(M42マウントレンズ → キヤノンRFマウント変換)
電子マウントアダプター部門
電子マウントアダプター部門ではMegadapの「ETZ21 Pro」が首位。ソニーEマウント用レンズをニコンZマウントボディに装着するためのアダプターだ。従来モデルからマウント面に溝を追加し、レンズの防塵防滴用ゴムリングとの干渉を軽減したのが特徴。
- 1位:Megadap ETZ21 Pro(ソニーEマウントレンズ → ニコンZマウント変換)
- 2位:TECHART TZM-02(ライカMマウントレンズ → ニコンZマウント変換)
- 3位:SHOTEN GTE(コンタックスGレンズ → ソニーEマウント変換)
- 4位:TECHART LM-EA9 MarkII(ライカMマウントレンズ → ソニーEマウント変換)
- 5位:Fringer FR-EFTG1(キヤノンEFマウントレンズ → 富士フイルムGFX Gマウント変換)絞りリング付き
- 6位:Commlite CM-AEF-MFT II(キヤノンEFマウントレンズ → マイクロフォーサーズマウント変換)
- 7位:Fringer FR-FX3 [EF-FX PRO III](キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)
- 8位:MonsterAdapter LA-FE2(ニコンFマウントレンズ → ソニーEマウント変換)
- 9位:Fringer FR-FTX2 (ニコンFマウントレンズ → 富士フイルムXマウント変換)
- 10位:SHOTEN XTZ(富士フイルムXマウントレンズ → ニコンZマウント変換)
Views: 0