【Amazon.co.jp限定】 バッファロー WiFi ルーター 無線 LAN Wi-Fi 6 11ax AX3000 2,401+573Mbps 日本メーカー 【 iPhone 16e / 16 / 15 / 14 / Nintendo Switch / PS5 動作確認済み 】 スマート 引っ越し エコパッケージ ブラック WSR-3000AX4P/NBK
¥9,980 (2025年4月26日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)対応 iPad 11世代 / 10世代 ガラスフィルム (2025/2022モデル) ガイド枠付き 【2枚セット-日本旭硝子素材】対応 iPad第10世代 2022 iPad第11世代A16 10.9インチ 保護フィルム iPad10 iPad11 フィルム 強化ガラス スマートタブレット 第11世代2025 第10世代2022 液晶保護フィルム ガイド枠 { 全面保護 2.5D 硬度9 H 耐衝撃 飛散防止 貼り付け簡単 自動吸着 気泡ゼロ 指紋防止 ラウンドエッジ加工 超薄0.26mm 超高質感 スマートタブレット SENTM-2IP10D-1
¥998 (2025年4月26日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
日産自動車は、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」とコラボレーションし、同社のコンパクトカー「日産ノート オーラ」(オーラ)の車内で一流奏者の演奏を体験できるという没入型イベント「HALL AURA」を、5月3日~5日の3日間限定で開催する。
会場は東京国際フォーラム ホールE。参加は無料だが、ホールEへの入場には音楽祭期間中の有料チケット、またはマスタークラスのチケット(半券可)が必要。開催時間は10時~21時で、5月5日のみ10時~20時。
外装・内装の細部に至るまで“上質”を追求したというプレミアムコンパクトカーのオーラは、2024年6月のマイナーチェンジ。ボーズのサウンドシステム(メーカーオプション)は、ヘッドレストにスピーカーを内蔵し、運転席・助手席を360度音で包み込むことで高い没入感を実現、「まるでコンサートホールにいるかのような臨場感をご体感いただける」という。
この音の体験を、より多くの人に届けるべく、ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025とコラボ。世界を舞台に活躍し、同音楽祭にも出演する中川英二郎(トロンボーン)、山根一仁(ヴァイオリン)、横坂源(チェロ)の3名が、オーラのためだけに演奏したオリジナルコンテンツを、車内のボーズサウンドシステムを通じて体感できる。
オーラのためだけに、3名は今年の音楽祭のテーマである「Mémoires(メモワール) ―音楽の時空旅行」にちなんだ楽曲を各奏者1曲ずつ演奏。HALL AURAでは、1組ずつ車に乗り込んで、ボーズサウンドシステムによる臨場感ある音響空間のなかで、演奏を楽しめる。
また、音楽祭のアンバサダーである市川紗椰も協力し、オーラとクラシック音楽の魅力を解説する特別ナレーションも用意。HALL AURAを体験するまでの時間でも、車と音楽の新しい楽しみ方を提案するとのこと。
コラボレーションを記念したプレゼントキャンペーンも実施。特設サイトから応募すると抽選で30組60名にラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025の有料公演招待券がプレゼントされる。応募期間は4月17日まで。
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025は、1995年にフランス西部のナントで「クラシックの民主化」を掲げて誕生したクラシック音楽祭。世界中からアーティストが集い、一流の演奏を1公演約45分、低料金で朝から晩まで繰り広げる。
日本では2005年から毎年ゴールデンウイークに開催されており、有料公演のほか、誰でも気軽に演奏を楽しめる地上広場でのコンサートなどのオープンプログラム、マスタークラス、有料公演チケット(および半券)の提示で参加できる数々のイベント(コンサート、子ども向けプログラム、講演会など)が行なわれている。期間中は丸の内など周辺エリアでもミニコンサートが行なわれる。