開発者の定期的な宝物氏は4月25日、『オートローグ』を5月23日に発売すると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。Steamのストアページが公開中となっている。
『オートローグ』は、スキルと条件で行動パターンを組み上げて自動戦闘を展開していく、自動戦闘ローグライクゲームである。本作でプレイヤーは、キャラクターの行動パターンを設計し、自動的に進行するターン制のバトルを勝ち抜いていく。本作ではキャラクターが自動的に行動するため、プレイヤーは戦闘中にバトルへの介入ができない。そこで、敵の特性や行動などを考慮して、事前にキャラクターの行動を構築。予め作り上げた行動パターンによって、敵を撃退する。


行動の構築では、いくつかのスキルと発動条件が設定できる。条件としては、敵の行動に反応するものや、特定のターン数に発動させる設定、自身や敵のHPを参照するトリガーなど、多彩な条件が存在。具体的には、敵が攻撃をしてくる直前にシールドを張ったり、自分のバフが一定以上溜まっている場合にだけシナジースキルを発動させたりなど、スキルと条件によって幅広い行動が設計できる。さらに本作では、戦闘勝利時の報酬などとして、スキルや条件、レリックが獲得可能。敵にとどめを刺すと最大HPが永続的に増えるスキルや、HPと引き換えに消費エナジーを減らす条件など、強力なパーツも存在している。本作では組み合わせによって、強力なパターンや敵に応じた行動ルーチンを作れるわけだ。

システム面では、特定のスキルやレリックを揃えると、特殊なスキルなどがもらえる仕組みも用意されている。また各戦闘の開始前には、行動設計の変更ができる。戦闘後には設定段階から戦闘のやり直しも可能。戦闘の進行速度を変更する機能も用意されている。本作では勝てるパターンや早期撃破ボーナスの獲得を求めて、気軽に試行錯誤できるわけだ。

本作は、定期的な宝物氏が手がけている。2025年3月に公開された体験版では、4種類の難易度によってゲーム序盤がプレイ可能。基本的なゲームシステムや快適に整備された機能に加えて、行動パターンの構築だけでバトルを制するゲームプレイが繰り広げられていた。体験版はSteamにて無料公開中となっている。
『オートローグ』はPC(Steam)向けに、5月23日リリース予定だ。