トランプ大統領が29日に就任100日を迎えました。世界を揺るがし続けた100日は“岩盤支持者”の目にはどう映ったのでしょうか。
■支持率“歴代大統領で最低”に
歴代大統領のグッズコレクターであるラマスさん。今夢中なのはトランプグッズです。
大統領グッズコレクター ラマスさん
「夫が集めた歴代大統領グッズです。初代ワシントンから現職のトランプまでそろっています。逮捕時の写真に着用していたスーツの断片付きです」
就任から100日が経ちました。
大統領グッズコレクター ラマスさん
「彼のやること全てに感動し、映画にも似たエネルギーを感じます。また選挙があれば、迷わずトランプ大統領に投票します。常識を備えたビジネスマンですもの」
揺るがない岩盤支持層。ただ、この100日間でやった事が必ずしも評価されているわけではありません。各世論調査の平均支持率は就任直後より約5ポイント下がり、不支持と逆転しました。
CNNチーフデータアナリスト エンテン氏
「就任100日での支持率を歴代大統領と比べてみましょう。41%のトランプ氏は調査開始1953年のアイゼンハワー氏以来、歴代最低の支持率を記録しました。“トランプ政権パート2にトラブル発生”と言えます」
1月20日に2期目をスタートさせたトランプ大統領。これまでに不法移民の取り締まり関連や政府予算の削減など140以上の大統領令に署名をしてきました。バイデン前大統領が4年で162本だったことに鑑みると、かなりのハイペースです。
外交面でもウクライナ支援を中心に大転換が行われました。しかし、政策単位で見ると『国境警備』以外は軒並み不支持が支持を上回る結果に。トランプ大統領に寛容なFOXニュースでさえこの結果なので、他の媒体での世論調査は推して知るべしです。
こうした数字に当の本人は…。
トランプ大統領のSNS
「フェイクニュースの世論調査はフェイクそのものだ!我々はかつてないほど絶好調だ」
■アメリカ“縮図の街”評価は
ペンシルベニア州エリー郡。民主党と共和党の支持層がそれぞれ4割で無党派層が2割の地域です。2008年以降、ここで勝った候補者が大統領選を制していて、トランプ大統領もこの選挙区をしっかり抑えてきました。元民主党員で今はトランプ支持者の人に聞いてみると…。
元民主党員 トランプ支持者
(Q.トランプ政権の100日をどう評価)
「B+です。良い部分もあるし、良くない部分もあります。B+は合格点です。ワクワクします」
(Q.なぜAではなかった)
「『黙りなさい』と思う時はあります。無駄に騒いで注目を浴びたがる。2028年に3期目を目指すとかそういう話です」
あいかわらず好意的な人がいる一方で、大きな声でトランプ支持とは言いづらい雰囲気もあるようです。
現民主党員 トランプ支持者
「事業主としては発言に気をつけないと」
「仕事では中立を守らないと。大きく分断した。今は特に。夫が世界一腕のいい修理工でも、トランプ支持だと知れたら仕事を失うかも」
食料品の値上がり率が全米で最悪だったエリー郡。食料配給所に行ってみると、登録者はこの100日間、毎日のように増えていました。定職に着けない人が多いといいます。半年前、取材した時に話を聞いたクジアックさん。
エド・クジアックさん(去年11月)
「あの2人だったらトランプ氏を選びます」
(Q.どうしてトランプ氏に)
「実行力があるから」
この日、再び遭遇しました。
エド・クジアックさん(今月28日)
(Q.前回と変わったことは?政権発足から100日ですが)
「ほぼ同じです。週70時間働いてたけど、今は失業しました。でも人生は続いていく」
■関税で揺れる“自動車の街”の声は
中西部デトロイト郊外で行われるトランプ大統領の演説集会の会場にいる、梶川幸司ワシントン支局長に聞きます。
(Q.現在の会場の様子はどうですか)
梶川幸司ワシントン支局長
「トランプ大統領の演説まで9時間ほどありますが、70人ほどが列を作って待っています。一見すると少ないようにみえますが、26日夜から待っているという人もいます。就任100日の感想を聞いてみると『トランプ大統領は約束を守る男だ。選挙で訴えたことを実行に移そうとしている。関税で人々が動揺しているのは知っているが、経済が良くなるためには時間がかかる。全てはバイデンが悪い』などという話を聞くことができました。デトロイトは車の町で、バイデン政権に置き去りにされたと感じる白人労働者に対し、トランプ大統領は“製造業の復活”を訴えて、大統領再選の原動力の1つとしました。選挙で変化を求めた、特にこうした岩盤支持層の支持は、今も揺るぎないように感じます」
(Q.トランプ大統領の岩盤支持層は変わらず固いように見えます。関税の影響を最も受けそうな自動車の街でも変わりませんか)
梶川幸司ワシントン支局長
「自動車関係や修理工場など、関税の影響を受けそうな会社に片っ端から取材を試みましたが、1社として受けてくれませんでした。そのほとんどが『政治的な話はしたくない』という理由でした。アメリカの世論がトランプ大統領の支持・不支持で分断されるなか、自分の立ち位置を曖昧にしておきたいという印象を受けました。さらに、関係者からは『変なことを言うと、政権からの報復、仕返しが怖いからではないか』という話も聞きました。トランプ大統領は選挙で掲げた公約を強引に実現しようと、既存の社会の在り方を壊そうとしているわけですが、その先に見えるものが明確ではないなか、人々が政治への距離を取っているようにも感じます」 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
Views: 0
あれ?コメ消ししてない?おいおい??
🟥共和党の次期大統領候補には…
トランプ寄りの若き新しい世代に
バトンタッチして欲しい。
まだ結果はでておりませんので、トランプ大統領がよく使う台詞「どうなるか様子を見てみよう」です。
石破と同じく支持率最低
マスゴミです
マスゴミです。
アメリカはババを引いてしまったな!トランプだけに
2か月で結果が出てない間で批判されてんのは良く分からん。
まだ結果出せる時点じゃないし、石破と比べれば国民に選ばれた公約をこの2か月間だけでかなり全うしてると思う。
Instagramは特にアメリカ人に成りすました反トランプの勢力と中国プロパガンダがあるから気を付けないとね。
トランプさん、史上最低支持率おめでとうございます。
不支持率がここまで高いと、早くおやめになったほうがいいのでは?
トランプさんって金持ち優遇、貧乏人不遇って印象だけど、支持率は真逆なんだよね…
選挙の時だけカッコいい事言って、いざ当選したらハッタリばかり。
そもそも逮捕された人がなんで大統領になれるのかがいささか不思議。
しかも大統領になったら全て無罪。
アホか。
アメリカで政治の話は聞いちゃいけないよ。これ当たり前のことで、家族の中ですらしないよ。
こういう報道に同調している無知な日本人がこんなにいるのか
ポピュリズムの末路
て言うか前回と一緒だし
アメリカ政治はジョークだろ。支持者の認識は大丈夫?
バイアスがかかったマスゴミらしい番組
そらそうだろ
あんだけ株価崩壊させてわざとやってやったなんて有りえんわ
時には荒治療も必要だろうが関税はただの愚策
めでたいおばはんやな。
すごい。失業で不満があっても人生は続くから前向きだってね。
政治云々の前に強い方だ
Overwhelmedって良い意味で使われることもあるんだ