月曜日, 4月 28, 2025
Google search engine
ホームニュース経済ニュース三村財務官、米側から円高・ドル安が望ましいとの発言なかった

三村財務官、米側から円高・ドル安が望ましいとの発言なかった



照喜納明美、清原真里

2025年4月28日 9:04 JST

三村淳財務官は28日、先週米ワシントンで開催された日米財務相会談において、米国側から円高・ドル安が望ましいとの発言はなかったと語った。省内で記者団の質問に答えた。

  三村財務官は、米側から為替水準の話はなかったとし、一部報道に関して100%事実無根だと強く否定した。

  読売新聞は26日付朝刊で、日米財務相会談について、ベッセント財務長官は「ドル安・円高が望ましい」と述べ、トランプ米大統領の意向に沿って為替水準への強い懸念を表明した模様だと報じた。

  これに対し加藤財務相も同日、自身のX(旧ツイッター)で、「全くもって事実と反しており、大変驚かされました」と投稿していた。  

ワシントンD.C.での全行程を終えて、先ほど日本に帰国しました。26日(土)の読売新聞朝刊1面の記事に、ベッセント財務長官が私との会談において、「ドル安・円高が望ましい」と述べた、と書かれておりましたが、全くもって事実と反しており、大変驚かされました。私が記者会見で申し上げたとおり、ベッ…

— 加藤勝信 (@KatsunobuKato1) April 26, 2025

  週明け28日の東京外国為替市場で円はドルに対し1ドル=143円台後半で推移。24日の日米財務会談では、米国側から為替相場の水準や目標についての言及はなかったという加藤財務相の会見での発言を受け、市場の円高圧力はいったん和らいだ。

関連記事

為替原則を再確認、米国から「水準や目標へ言及なし」-日米財務相会談

【日本市況】円下落、米中貿易摩擦の緩和期待で-株は大幅続伸

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -
Google search engine

Most Popular