爽やかな味わいのスナップエンドウをたっぷり食べられるパスタです

フライパン1つで作るパスタは簡単で、在宅勤務時や休日のランチにもおすすめです。今回は、シャキッとした食感を楽しめる「鮭とスナップエンドウの和風スープパスタ」をご紹介します。冷凍の塩鮭でも作れます。

基本の材料

<材料(1人分)>
・スパゲティ(茹で時間7分):100g
・塩鮭(甘口):1切れ
・スナップエンドウ:10さや
・水:350ml
【A】
 ・顆粒和風ダシ:小さじ1
 ・醤油:小さじ2
 ・塩:少々
・バター:5g

冷凍の塩鮭の場合は、解凍せずにそのまま使います

スナップエンドウの筋を取り除く

スナップエンドウは両側に筋があります。カーブが緩やかな側の方が太めでしっかりとしており、まずこちらの筋から取り除きます。

ヘタに爪をひっかけて、カーブが緩やかな側に折り、ヘタを下に引っ張って筋を取ります。反対側は、ヘタがあったところから筋に爪をひっかけて、同じように引っ張って筋を除きましょう。

スナップエンドウの筋を除きます

フライパンに材料を入れる

フライパンにスパゲティ、塩鮭、スナップエンドウ、水を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にして7分茹でます。茹でている間に、菜箸を使って混ぜたり、甘塩鮭を裏返したりして、ムラなく火が通るようにしましょう。

菜箸で混ぜると均一に火が通りやすくなります

塩鮭の皮と骨を除く

茹でている間に塩鮭に火が通り始めたら、皮と骨を菜箸で除き、身を好みの大きさにほぐします。

火が通り始めると皮と骨が簡単に取り除けます

味付けをする

スパゲティを茹で終わる約1分前に、フライパンに【A】を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けます。

スパゲティが茹で上がるころに調味料を加えて味付けします

バターをのせる

盛り付けたスパゲティの上にバターをのせて完成です。

バターのコクが塩鮭とよく合います



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link