曇り空を背景に日差しを浴びた桜がきらきらと浮かび上がって見えました。思わず車を止めてしまいましたよ。いい季節ですねえ。千葉県君津市
今日は車内の掃除をしようと思う。普段あまり掃除しないズボラ者なのだが、そう思い立った。で、購入したのがこれ。
中華あるあるなのですが、箱から出したらもう2度と入れられません。たくさん、付属品があるのはありがたいんだけど、もう少し余裕のある箱に入れて欲しいなあ
Amazonでは販売終了になっていたので、AliExpressのリンクも貼りますね。実は2個目はAliExpressで購入したんです。
正直なところ、これを見たから掃除する気になったというのが本当の流れです。すみません。本来は電動エアダスターとして販売されている商品。これに掃除機としてのアタッチメントが組み合わされています。本体のエアダスター自体が手のひらサイズなので掃除機としても小さく、車内の隅々まで掃除がしやすいもの。充電はUSB Type-C。今時はこれ重要な項目ですね。あ、充電器は付いてませんよ。
さて、販売ページを見ると商品の売り文句が並び、使用例の動画なんかもたくさんあります。まあ、どれもが良いことばかりが書いてあって、ホンマかいなと少々値引いてみるべきなのが、アマゾンに限らずネット通販での常識だと考えているんですよね、普段は。で、商品が届いてみるとこれがなかなか。期待値以上でしたよ、これ。値引いて見つつも期待値以上のものってなかなか出会わないと思うんですが、いかがでしょ。期待値そのものは個人的な尺度なのでそれぞれだと思いますが。ともあれ商品ページにあるような使い方をしてみました。
まずは火おこし。びっくりするくらい火が大きくなりました。1m以上離れた場所からでも十分な効き。ただし、これをやると煙に含まれた化合物が本体内に付着します。あまりやらない方がいいかな
小枝掃除。これも1m先くらいのものまで吹き飛ばせるので、箒で掃除するより楽ちんでした
そしてレンズのホコリ取り。使い捨ての缶入りダスターくらいの威力があります
と、まあ、ブロワーとしてかなり優秀でした! 次に車内清掃してみたいと思いますが、まずはマキタと比較。マキタのコードレス掃除についてはなんの説明もいらないでしょう。信頼のマキタ! その一言で終わっちゃいますね。シンプルで高性能、とても気に入っていて、普段は家の中で使っています。
一緒においたのはマキタ コードレス掃除機「CL-280」。車内で使いにくいと感じる大きさではありません。軽くてとても使いやすい大きさです。とはいえ、今回買ったブロワーが掃除機ユニットを取り付けてもとても小さいことがわかりますね
掃除しにくいトレーの隅っこまでしっかり掃除できました。先端のブラシを外せばさらに狭いところにまで届きます
カーペットもしっかり掃除できました。吸引力の小さいクリーナーだとカーペットの掃除は厳しいですよね
車内掃除が終わったら、掃除機自体も掃除しましょうね。もっとも感心したのがこれです。
掃除機ユニットを外して、中のエアフィルターをブロワーで吹き飛ばすだけ。自分自身の掃除もできちゃうわけですな
マキタ掃除機のエアフィルターもブロワーで吹けば簡単にお掃除終了。なんだったら、フィルターを外して内側から吹いてやれば完璧です
もう1つ、車中泊向けの使い方を紹介しておきましょう。エアーマットに使ってみたんですが、これができちゃうともう車中泊常備品となりますな!
エアーマットを膨らませてみました。エアー注入用のアダプターなどは付属していないんですが、風量が多いので吹き出し口を当てるだけで無理やり膨らませることができてしまいました
エアーマットの注入口の大きさを測ってみるとおよそ21ミリ。この前後の大きさの注入口ならエアーマットを膨らませることに使えますね。ブロワーの向きを逆にすれば、エアーマットのエア抜きもできました。エアーマットって、実はエア抜きの方がめんどくさいんですよね。助かります
クローズアップして、詳細をみてみましょう。
まずはエアーの吸い込み側。まるでジェットエンジンを思わせるようなインペラがついています。異物を吸い込んじゃうとインペラを壊しちゃうかな。使う時には注意しておかねばいけませんね
エアーの吹き出し側。こっちには回路基盤が見えています。自身が吹き出す空気で回路基盤を冷却しているってことでしょう。連続使用しているとかなり熱を持ってくるので、長時間の使用は避けた方がよさそうです
電源スイッチは押している間だけONです。ちょっと不便に感じるんだけど、発熱を考えると仕方ないかな。また、高速回転するモーターの仕様から、エアーが吹き出すまで少し間があります
つまみでモーターの速度を無段階調整できるようになっています。ほとんどの場合、最大で使いますな。でも、レンズなどデリケートなものにエアーを当てる時は調整したほうが良いでしょう
以上、期待値を超えた(あくまで僕の期待値)を超えたお値打ち商品でありました。記事中の使い方の他にもPC周りの掃除やらDIYの時の切屑を吹き飛ばしたりと、すでにだいぶ活躍してくれています。最初は車載用とだけ考えていたんですが、家の掃除用にもう1台買おうかとさえ考えています。マキタでは届きにくい狭い場所の掃除用ですね。
使用される際には取扱説明書の指示に従って正しくお使いいただき、ご自身の責任のもとでご利用くださいますようお願い致します。