ワーナー ブラザース スタジオツアー東京
– メイキング・オブ・ハリー・ポッターは、
映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
公開20周年を記念し、
2025年4月18日(金)〜9月8日(月)までの
期間限定で、特別企画「炎のゴブレット」
を開催するよ🪄❤️
映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』が
<伝説の試合>と呼ばれる、
三大魔法学校対抗試合を軸に
ストーリーが展開することから、
作品の中で<伝説の試合>に出場する選手に扮した
「ハリー・ポッター」大ファンの
元日向坂 46・女優の加藤史帆さん、
チョコレートプラネットのお 2 人、
柔道家の阿部詩選手
をお迎えし、
お披露目セレモニーを実施したよ
加藤史帆さん、
チョコレートプラネット
のお2人登壇
まずは加藤史帆さん、
チョコレートプラネットのお2人が登壇✨
長田さんはセドリック・ディゴリー風、
加藤さんはボーバトン魔法アカデミー風、

作品が好きで衣装を着ることができて
嬉しい気持ちになっている
長田さん、加藤さんとは裏腹に、
松尾さんはまだ炎のゴブレットを
見たことがなく、今回のお披露目会を
通して学ぶ視点で来てくれたんだって
まだ作品を知らない方も今回の企画を
楽しめる要素がたくさんあるから、
ぜひ松尾さんと同じ視点でチェックしてみて
炎のゴブレットに火を灯す
本企画のメインの展示である
「炎のゴブレット」に
青い炎がともる姿をついにお披露目
原作がしっかりと再現された
年齢線に驚く長田さんと加藤さん
松尾さんはゴブレットで暖を取ろうとして
笑いが起きていたよ
炎のゴブレットの
好きなシーン・思い出のシーン
長田さん
ハーマイオニーのドレス姿を見て、
1作目から見ていたからこそ、大人っぽさに
衝撃を受けたと教えてくれたよ
そのハーマイオニーのドレスも
特別企画「炎のゴブレット」期間内に
展示されているから要チェック
加藤さん
物語終盤のヴォルデモートが復活する不穏な
シーンが印象深いと教えてくれたよ🥺
試合などワクワクする展開が続く中で、
最後にゾクゾクするところが大好きなんだって
松田さん
まだ作品を見ていないけど、
「ハリーがロンに誘われて
初めてバイクに乗るシーン」と答えていて
笑いが起きていたよ
空飛ぶ車や空飛ぶバイクは
他のシリーズで出てくることを長田さんが
松尾さんに教えていたから、
また一つ詳しくなっていたよ🫶
特別企画「炎のゴブレット」
で楽しみにしている展示
加藤さん
水中の試合の撮影で使われていたロンの人形を
見るのが楽しみなんだって
小さい頃から
「どうやって撮影しているんだろう?」と
気になっていたみたい
撮影から20年経った今
展示されているのは本当に感慨深いよね🥹
長田さん
ものづくりが好きな長田さんは
ドラゴンの展示が楽しみなんだって
ドラゴンにとって違う鱗やフォルムなど、
ディティールの細かさに注目しているそう❕
松尾さん
まだ作品を観ていない松尾さんは
予想で答えてくれて
「ロンが噛んでた耳くそ味のガム」
が気になっていると教えてくれたよ🥹
1作目に登場する百味ビーンズには
耳垢味があるから長田さんも加藤さんも
掠ってることにびっくり☺️
映画を見ていなくても、
松尾さんの元に少しずつ情報が入っていて、
世界観を感じているから
それを頼りに答えてくれているみたい
スタジオツアー東京の魅力
加藤さん
加藤さんはプライベートで
スタジオツアー東京に来たときに、
動く肖像画やクィディッチの撮影コーナーなど、
体験できるスポットにたくさん
チャレンジしたことを教えてくれたよ
ハリー・ポッターの知識がなくて
不安に感じている方も、楽しめるという
素敵な言葉も聞くことができたよ
長田さん
ものづくりが好きだから、
展示されているもののクオリティの高さや
ディティールの細かさを見るのが好きなんだって
映画で使用されている小道具が
どのように作られているかに注目して、
こういう物を作ることができたら
コントも面白くできるんじゃないかと
考えているんだって
ゴブレットの炎が変化!
ゴブレットの炎が青から赤に変化し、
三大魔法学校対抗試合の出場選手を
選ぶシーンのように
名前が書かれた羊皮紙が
炎のゴブレットから飛び出したよ❤️
もう1名の参加者はなんと…❕
東京2020オリンピック金メダリスト
世界選手権で4度優勝、
2025年初旬に開催された
全日本選抜柔道体重別選手権大会で優勝し
数々の伝説が生まれる戦いで挑戦し勝ってきた
阿部詩選手
いつも体ひとつで戦っているから、
杖があることが心強いんだそう🥹✨
「三大魔法学校対抗試合」にちなんだ
フリップトーク
<伝説の試合>である
「三大魔法学校対抗試合」にちなみ、
優勝杯である「トライウィザードカップ」をかけて、
4人でフリップトーク対決を実施
「三大魔法学校対抗試合」
という伝説の試合にちなみ、
誰にも負けない伝説エピソードは?
阿部さん「兄妹優勝!!」
東京オリンピックでの兄妹優勝について、
伝説を作れたんじゃないかと
お話ししてくれたよ✨
加藤さん「ライブ中に・・・」
加藤史帆さんは日向坂46の
メンバーとして活動していた際に、
後ろ向きのままステージから
落ちてしまったんだって
それでも、クルックシャンクスのように
着地することができ、落ちた曲中に
他のメンバーと合流して何事もなかったかのように
乗り切った時に最強だなと感じたそう
2m弱の高さから落ちたと聞いて、
チョコレートプラネットの
お二人も驚いていたよ
松尾さん「舞台で・・・」
痛かったら手を挙げるように言われているのに、
大きい声を出して手は挙げないという
歯医者さんのネタ中に大ピンチ
大きい声を出し続けたら
気を失ってしまったんだって
長田さんが「大丈夫ですか?」
という声が遠くから聞こえてきて、
加藤さんのように
公演中に復活できたみたい
長田さん「キングオブコント」
2014年のキングオブコントで
苦楽を共にしてきたシソンヌとの決勝で
負けてしまったけど、痺れた感覚があり、
伝説に残っているという素敵なお話
そこから2018年のキングオブコントで
リベンジをして、2回行うネタの
1回目で歴代最高得点を出し、
2回目もそのまま良い点数を取って
優勝したというお話…
かと思いきや松尾さんから
「記憶がおかしくなっている」
とのツッコミが
本当は2回目でとんでもないすべり方をし、
結果3位で終わっていたんだって🥹
長田さんは「世界線がちがう」
「魔法をかけられてる」と困惑
このお話を面白おかしく
お話しできるのも、
お2人のコンビネーションの良さが
詰まっていてほっこりしたよ☺️
劇中の試合で第一の課題であった
ドラゴンとの戦い、
あなたならどんな技を使う?
阿部さん「投げる!
」
羽ばたいて上から向かってくるドラゴンに対して、
その下に入って背負い投げで回すという
すごく具体的な戦い方を教えてくれたよ
加藤さん「私もドラゴンに!!」
作中でマクゴナガル先生が
猫に変身するように、小さい頃から
変身術をずっと使ってみたかったんだって✨
自分自身もドラゴンになって、
敵のドラゴンと仲良くなった上で勝つという
すごく平和な勝ち方の加藤さんだったよ
ドラゴンと視点を合わせて
卵を譲ってもらうというところも
加点してほしいと言っていたよ
松尾さん「話を聞いてあげる」
ドラゴンを倒すのは可哀想という
優しい考えの松尾さん
向かってくるドラゴンは
ストレスを抱えているから、
「わかったから、1回落ち着こう、話聞くわ」
と言って座って話を聞いてあげるんだって
長田さんに「ドラゴン語喋れるの?」と
聞かれた松尾さんは
ドラゴン語を話してくれたよ🤭
ドラゴンを倒すのではなく、
貸してもらうのも良いアイディアだよね
長田さん「インパクトドライバー」
インパクトドライバーでドラゴンの鱗を
1枚ずつ剥がしていく… という怖いやり方で、
MCの方から強制終了されていたよ🥹
「トライウィザードカップ」
フリップトーク編の全2問が終了✨
優勝は圧勝で阿部詩選手だったよ
阿部さんは戦いを振り返って、
「皆さん強敵だったんですけど、
面白くて、すごく良い戦いでした。」
とコメントしていたよ☺️
これからスタジオツアー東京へ
来場する皆さんへのメッセージ
阿部さん
ハリー・ポッターの魅力が詰まった
展示となっておりますので、
皆さんもぜひ来ていただけたらなと思います。
加藤さん
特別企画「炎のゴブレット」に向けて、
特別にドラゴンを新しくデザインして
展示しているようです。
ここでしか、今しか見ることができないものが
たくさんあるので、ぜひ楽しんでください!
松尾さん
ハリー・ポッターの映画を見ていない
僕でもすごいなと思いました。
見てる方はもちろん、見ていない方も展示自体が
かっこいいので楽しめると思います。
僕もちゃんと勉強してまた来たいと思います。
長田さん
ハリー・ポッターシリーズの中でも
濃い内容の「炎のゴブレット」は、
いろいろな名シーンがあるので、
ぜひ展示も見ていただきたいなと思います。
小道具のディティールも間近で
体験していただけたら楽しいと思います。
フォトセッションも楽しく終えて
イベントが終了したよ
また、N.D.PromotionのTikTokでは
お披露目会の様子を動画で公開中
@ndpromotion 最後にレアすぎる挨拶が見れるかも 🪄❔ スタジオツアー東京 特別企画「炎のゴブレット」お披露目セレモニーに元日向坂46・女優の加藤史帆さん、チョコレートプラネットのお2人、柔道家の阿部詩選手が登壇❤️
✨ 映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念の特別企画は2025年4月18日(金)〜9月8日(月)までの期間限定
ぜひ足を運んでみてね
#炎のゴブレット20周年 #ハリポタツアー #スタジオツアー東京 #ハリーポッター #炎のゴブレット #としまえん #wbtourtokyo #themakingofharrypotter #harrypotter #加藤史帆 #チョコレートプラネット #阿部詩 ♬ オリジナル楽曲 – Nomdeplume
記事の内容と合わせて
ぜひチェックしてみてね
特別企画「炎のゴブレット」の期間でしか
楽しめない限定フードやアクティビティなども
写真付きでレポしているよ❕
こちらもチェックして、
特別企画「炎のゴブレット」を
存分に楽しんでね
Nomdeplumeの
Instagram
TikTok
でも毎日トレンドを発信中
是非チェックしてみてね✨