USB-C HDMI 変換ケーブル 1M|4K@30Hz 映像出力|Thunderbolt 3/4 完全対応|設定不要/在宅勤務|Type C HDMI 接続ケーブル MacBook Pro/Air(M1/M2/M3)、iPad Pro/Air(M1/M2)、iPhone 15/16 シリーズ、Galaxy S/Note シリーズ 多機種対応
¥849 (2025年4月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)シャオミ(Xiaomi) タブレット Redmi Pad SE 4GB+128GB wi-fiモデル 大型11インチディスプレ Dolby Atmos対応 8000mAh 大容量 バッテリー 1TBまでmicroSDカード拡張 軽量 エンターテインメント 子供用にも 日本語版 グラファイトグレー
¥21,800 (2025年4月27日 13:11 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル 100W 結束バンド付き USB PD対応 シリコン素材採用 iPhone 16 / 15 / Galaxy iPad Pro MacBook Pro/Air 各種対応 (1.8m ミッドナイトブラック)
¥1,890 (2025年4月26日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。
ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』
・『龍が如く8』の後の世界を描くアクションアドベンチャーゲーム。シリーズの人気キャラクターのひとりである真島吾朗を主人公とし、ハワイを舞台に失った記憶と財宝を求めて大海原を巡る。2つのバトルスタイルを使い分けるシステムのほか、海賊団を作って海賊船で航海できる要素などが特徴。やり込み要素満載のプレイスポットも健在だ。
税込5544円/20%オフ(ストアページ)
『無双アビス』
・『無双』シリーズのスピンオフとなるローグライトアクションゲーム。ランダム生成される地獄のステージを舞台に、一騎当千の英傑となって亡者の群れと戦う。100体以上の英傑が収録され、仲間に加えてパーティを作り、その組み合わせで強化したり、召喚して敵を蹴散らしたりできる要素も存在する。
税込2376円/20%オフ(ストアページ)
『Farming Simulator 25』
・農業シミュレーションゲーム『Farming Simulator』シリーズの最新作。ソロプレイおよび最大6人でのオンライン協力プレイに対応。実在メーカー150社・400種以上の農業用車両・器具を使って、広大な土地でのリアルな大規模農業を体験できる。東アジアのマップがシリーズで初めて導入され、水田での稲作も可能になった。
税込5262円/20%オフ(ストアページ)
『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~』
・アニメ「クレヨンしんちゃん」をもとにした夏休み体験アドベンチャーゲーム。しんちゃんら野原一家は熊本の友人宅で一週間お世話になることになり、自然豊かな田舎を探索して夏休みを過ごす。また、おつかいを請け負ったり、子ども記者として街を取材したりなどの要素も存在する。
税込2490円/50%オフ(ストアページ)

『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』
・RPG『テイルズ オブ グレイセス エフ』のリマスター版。2つの大きく異なるバトルスタイルを切り替えながら戦うバトルシステムなどが特徴。リマスターにおいてはグラフィクの向上のほか、オートセーブや各種スキップ機能、敵エンカウントOFF機能などの追加もおこなわれている。
税込4867円/25%オフ(ストアページ)
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』
・3D対戦アクションゲーム『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作。「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボール超」「ドラゴンボールGT」や劇場版に登場した総勢180体を超えるプレイアブルキャラクターが登場。原作あるいはオリジナルのシチュエーションを楽しめるシングルプレイモードのほか、ローカル・オンラインでの2人対戦モードも用意されている。
税込6682円/25%オフ(ストアページ)
『都市伝説解体センター』
・都市伝説をテーマにしたミステリーアドベンチャーゲーム。怪異・呪物・異界などを扱う都市伝説解体センターの調査員たちが、都市伝説絡みのさまざまな事件の解決に挑む。現場やSNSなどを調査して手がかりを集め、背後に隠された謎を解明して、その都市伝説を“解体”させる。
税込1782円/10%オフ(ストアページ)
『九魂の久遠』
・冥界を舞台にする2D横スクロールアクションゲーム。冥界に堕ち目覚めたネコのクオンは、この世界を踏破して冥界の門を開き、現世で待つ飼い主の元に帰ることを目指す。クオンは一撃で死んでしまうが、動物の魂を取り込んで復活し、新たなスキルを獲得する特殊能力アニマリヴァイヴにより生き延びやすくなっていく。
税込2140円/50%オフ(ストアページ)

『超探偵事件簿 レインコード プラス』
・『ダンガンロンパ』シリーズの制作陣が手がけたダークファンタジー推理アクションゲーム。記憶喪失の探偵見習いが、ある契約に基づき自身にとり憑く“死に神ちゃん”と共に、雨が降り続く奇妙な街で起こる未解決事件の解決を目指す。プラス版の内容としては、4K対応やパフォーマンスの向上、サブストーリー5種類の収録などが挙げられる。
税込2794円/60%オフ(ストアページ)
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』
・『ソニック ジェネレーションズ』のリマスター版と、シャドウを主人公とする新作『シャドウ ジェネレーションズ』を収録するアクションゲームセット。謎のバケモノ・タイムイーターによって生み出された時空の歪みをきっかけとして、ソニックとシャドウそれぞれの物語が描かれる。
税込4612円/30%オフ(ストアページ)
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』
・RPG『真・女神転生Ⅴ』の決定版。オリジナル版相当の「創世の女神篇」に加え「復讐の女神篇」が導入され、砂漠と化した東京で神と悪魔たちの戦いに身を投じる2つの物語が展開。また、フィールド探索や悪魔会話、バトルや成長要素、新たな悪魔体験など、あらゆるシステムを細かくブラッシュアップされている。
税込5926円/40%オフ(ストアページ)
『ORDER 13』
・不気味な存在が潜む倉庫で出荷業務をおこなうホラーゲーム。発注書に記された商品を倉庫に取りに行き、詰所に持ち帰り梱包して出荷することを繰り返し、日々のノルマをこなす。報酬では、さまざまなアイテムやアップグレード、また詰所で飼っているネコのためのグッズなどを購入できる。
税込799円/20%オフ(ストアページ)

『デッドライジング デラックスリマスター』
・『デッドライジング』シリーズ1作目のリマスター版。フリージャーナリストであるフランク・ウエストを主人公とし、ゾンビで溢れるショッピングモールを舞台に72時間の生存に挑む。リマスターにおいてはグラフィックの刷新のほか、操作の現代化、時間早送り機能やオートセーブ機能の追加、全編フルボイス対応などがおこなわれている。
税込4792円/20%オフ(ストアページ)
『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』
・3D対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの現時点での最新作。『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン』のリメイク版『Virtua Fighter esports』をベースに、ゲームバランスの調整や4Kグラフィック対応などが実施。オンライン対戦モードも用意され、遅延を軽減する技術であるロールバックネットコードが採用されている。
税込1750円/30%オフ(ストアページ)
『SAND LAND(サンドランド)』
・鳥山明氏の漫画「SAND LAND」をもとにしたアクションRPG。乾ききった砂漠の世界を舞台に、主人公である悪魔と人間が手を組み幻の泉を探す冒険をする。メカに乗ってのバトルやそのカスタマイズ要素が特徴のひとつ。原作の世界観をベースとしつつ、本作にて初めて登場するキャラクターやメカ、エリアも存在する。
税込4455円/50%オフ(ストアページ)
『亜電』
・ダンスの魅力に憑りつかれた少女を主人公とするベルトスクロールダンスバトルゲーム。ザコ敵はダンスで振り回して投げつけることができ、ボスは体当たりで体力を減らすと一緒にダンスが可能に。BGMにあわせて踊るリズムQTEに突入し、ダンスを最後まで決めることでトドメを刺せる。
税込833円/15%オフ(ストアページ)

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。
『違う星のぼくら』
・オンライン2人協力プレイ専用の“目的秘匿型”パズルアドベンチャーゲーム。各プレイヤーは宇宙探査船のクルーとなり、自分の画面上に見えている情報を伝え合って、不時着した赤い惑星からの脱出を目指す。ただし、それぞれのプレイヤーには別の目的が与えられており、その内容を相手に悟られてはならない。
税込639円/10%オフ(ストアページ)
『Beholder: Conductor』
・監視社会アドベンチャーゲーム『Beholder』シリーズのスピンオフ作品。都市間を移動する列車の車掌となり、乗客の荷物を検査して違法なものを警察に報告したり、同僚の不法行為の証拠をつかんだり、あるいは密輸業者を見逃して利益を得たりなど、車両における秩序を維持するためにすべてを監視する。
税込1440円/10%オフ(ストアページ)
『Darkwater』
・異星の深海を航行する潜水艦でサバイバルする脱出型ホラーゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。海中の基地を探索して必要な物資を確保したり、疫病に感染し凶暴化したダイバーなどの敵と戦ったりする。また、敵の潜水艦とのバトル要素も存在し、ショップでの購入を通じて潜水艦のカスタマイズが可能。
税込1080円/10%オフ(ストアページ)
『World of Goo 2』
・物理アクションパズルゲーム『グーの惑星(World of Goo)』の続編。60以上のステージが収録され、グーと呼ばれる生物を活用してステージに橋やタワーを建設し、空飛ぶマシンの燃料を供給することを目指す。グーは種類ごとにさまざまな特性を持ち、新種のグーも登場する。
税込2890円/15%オフ(ストアページ)
Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。また、複数の国内メーカーによる「ゴールデンウィークセール」なども開催されている(関連記事)。タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。