火曜日, 5月 6, 2025
ホームニュースゲームニュース『Clair Obscur: Expedition 33』PC版ユーザースコアが「9.8」を記録。歴史的高評価

『Clair Obscur: Expedition 33』PC版ユーザースコアが「9.8」を記録。歴史的高評価


Sandfall Interactiveが開発したRPG『Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33)』の、海外レビュー集積サイトMetacriticにおけるPC版のユーザースコアが「9.8」という高評価を獲得している。本作はPS5、PC(Steam、Epic Games Store)、Xbox Series X|S向けに発売中だ。

記事執筆時点ではPS5版に2198件、PC版に1336件、Xbox版に366件のレビューが投稿されており、PC版以外だとPS5・Xbox版が「9.7」という数値になっている。

『Clair Obscur: Expedition 33』PC版ユーザースコアが「9.8」を記録。歴史的高評価_001
画像はMetacritic『Clair Obscur: Expedition 33』ページより

各レビューサイトの評価を集計して算出されるメタスコアに対し、ユーザースコアはサイトの利用者によるレビューを集計したもの。メタスコアはPC、PS5、Xboxいずれも90点台と高い評価を得ていたが、ユーザーからも絶賛の声が集まっている。

一般的に高評価とされる作品でも9点台前半のユーザースコアが多い中、「9.8」という数字はかなりの快挙といえる。ユーザーたちからは世界観の美しさやストーリーの完成度、演技の良さなどが高く評価されている。

『Clair Obscur: Expedition 33』は、19世紀のフランスをモチーフとした世界が舞台のRPG。この世界では年に一度目覚めて死の数字を描く少女「ペイントレス」が存在しており、彼女がモノリスに数字を描くとその年齢の人々は煙となり消滅してしまう。

ペイントレスが描く数字は年々小さくなっており、次に彼女が目覚めると「33」の数字が描かれることになる。プレイヤーは仲間とともに「第33遠征隊」として、この死の呪いを打ち破るべく、ペイントレスを止める決死の旅へと赴く。

本作ではターン制バトルにアクション要素を融合させた「リアクティブ・ターンベース」システムを採用。コマンド式戦闘に回避、パリィ、カウンターなどのアクション要素が融合されている。

『Clair Obscur: Expedition 33』はPS5、PC(Steam、Epic Games Store)、Xbox Series X|S向けに発売中だ。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular