生意気に見えるビジネスパーソン写真はイメージです Photo:PIXTA

入社早々から「今日は会社休みます」と電話一本でひんぱんに休み始めた新入社員。理由を尋ねても黙り込むので上司たちは頭を悩ませますが……。「理由は言えないが欠勤、有休に振替希望」は通るのでしょうか。企業の労務管理の視点から、欠勤と無断欠勤の違い、試用期間中の社員への対応、年次有給休暇の扱いを解説します。(社会保険労務士 木村政美)

<甲社概要>
都内に本社があり、おもにオフィス用機器の販売とメンテナンスを扱っている。従業員数は300名。
<登場人物>
A:22歳の新入社員で営業課所属。夜通しでオンラインゲームにはまり朝寝坊ばかりしている。
B:32歳。営業課長でAの上司。
C:45歳。人事・総務部長。
D:甲社の顧問社労士。

オンラインゲームが大好きな新入社員

「あーあ、かったるい……何とか4日間持ちこたえたわ」

 4月上旬の金曜日。1週間の新入社員研修を終え、会社の門を出たAは大きく背伸びをした。

「よっしゃ。早く帰ってゲームに入ろう。今日こそは伝説の勇者を打ち負かすぞ!」

 中学生の頃からゲーム好きだったAは、大学3年の時に友人の勧めで戦闘型オンラインゲームを始めた。4人でチームを作り、さまざまな敵と戦いながらポイントを稼ぎレベルアップを目指していくゲームで、毎週金曜日の21時に現れる伝説の勇者と戦い、勝利すると保有ポイントに関係なくいきなり5段階上のレベルに進むことができる。Aのチームは対戦成績が良く順調にレベルアップしていたが、伝説の勇者にだけは1回も勝てなかった。Aは伝説の勇者が繰り出す技の多彩さとかっこよさに尊敬の念を抱き、リアルで会いたいとも思っていた。