Amazon Fire HD 8 タブレット - 8インチHDディスプレイ、3GB RAM、32GBストレージ、ブラック
¥15,980 (2025年4月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra タブレット 8.8インチ Snapdragon7+Gen3 2560×1600解像度 144Hz高リフレッシュレート 20GB+256GB+1TB拡張 7300mAh PD20W デュアルスピーカーDTSサウンド 6軸ジャイロ WiFi6 BT5.4 WidevineL1 重力センサー 光センサー Androidタブレットアンドロイド
(2025年4月26日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
チャットボットの記憶機能がベータ版として公開され、Grok.comと公式の iOS / Android アプリで利用可能になった。
イーロン・マスク氏が設立した AI 企業「xAI」は、AI チャットボット「Grok」に新たに記憶機能を追加した。同発表は4月16日に「X」上で行われ、同時に記憶機能の仕組みについても説明された。他のAIモデルと同様に、Grokはユーザーの好みや苦手なもの、趣味や興味を会話を通じて学習し、より個人に適した返答を行うようになる。
ちなみに「ChatGPT」やGoogleの「Gemini」も同様の記憶機能を導入している。これらのサービスも、長期的な会話履歴を保持し、ユーザーに合わせた回答が可能となっている。
xAIの例では、ユーザーがワークアウトメニューを依頼すると、Grokは過去の会話から「君は以前、ダイナミックでハイエナジーな運動や、ジャンプロープ、ウェイトトレーニングに興味があるって言ってたよね」と記憶し、それに基づいたメニューを提案する。
Grok は過去の会話を参考に返答する際、「どの会話を元にしたか」を確認できるボタンも用意している。また、Grokが記憶した情報を確認したり、手動で調整したり、特定の情報を「忘れさせる」ことも可能だ。
この記憶機能はベータ版として提供され、Grok.com および公式の iOS / Android アプリで、無料・有料ユーザーを問わず利用できる。
記憶機能をオフにする方法
ベータ版ではデフォルトで記憶機能がオンになっているが、Grok の会話履歴モードは自由にオン/オフを切り替えられる。Grok に記憶させたくない場合は、以下の手順でオフにできる。
Grok.com(XではなくGrokの専用サイト)での設定方法
・右上のプロフィール画像をタップ
・「設定(Settings)」を選択
・「データコントロール(Data Controls)」を開く
・「会話履歴で Grok をパーソナライズ(Personalize Grok with your conversation history)」をオフにする
Android / iOS アプリでの設定方法
・アプリを開いて「設定(Settings)」をタップ
・「データコントロール(Data Controls)」を選択
・「メモリーでパーソナライズ(Personalize with memories)」をオフにする
さらに、チャットボックスにあるゴーストアイコンをタップすれば「プライベートチャットモード」に切り替え可能で、このモードでは会話の内容は記憶されない。
また、「データコントロール」画面では、X(旧 Twitter)の利用履歴(プロフィールや公開された投稿)を会話に利用するかどうかも設定可能なので、気になる人はこちらも確認しておくと良いだろう。
コンセントに挿して充電器にもなるAnkerのモバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック)
この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。