パナソニックは22日、約8年ぶりにフルモデルチェンジした新型冷蔵庫を発表しました。ファミリー向けの新型は従来より幅や奥行きが狭いものの内容量は最大50リットル増えました。背面には従来よりも性能が高く薄い断熱素材を使用しています。年々高まる冷凍食品の需要に合わせ、冷凍スペースを拡大し霜つきを抑える新たな機能を搭載しました。
#パナソニック #冷蔵庫
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
source
11件のコメント
@tvtokyobiz
2日 ago仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
@ジム-n3z
2日 agoたくさん入るだけ買えなくなってる現実💦
@yamadasameta2f
2日 agoスリム化によるデザインと断熱材の話しかしないところ聞くに省エネ性能は10年くらい前から頭打ちか?
@安-l5t
2日 agoPanasonicの製品は頑丈で壊れにくくて性能も良い。家電で迷ったらとりあえずPanasonicを買えば間違いない。だから頑張ってくれ。頼む
@graph23
2日 ago(冷蔵庫に限らずだけど) 棚板を一つ取り除いて使うことが多いなぁ。
棚板を全部使うと "帯に短し襷に長し"の絶妙に中途半端な高さになってしまうので
@fubuki_
2日 ago冷凍室、見た感じ使い難そうでは、、、
開けたら上の段も一緒に出てくるのが邪魔。
上の段を押す映像の時点で引っかかっている。
上の段を開けるには蓋をスライドしないといけないのが手間。
スライドで片方しか開かないのも不便。
ケース化の影響か下の段は側面より奥側の敷居が低いから、ギリギリまで入れると奥に落ちていきそう。
何かいろいろ迷走している感じが。
@teyyeydtyt7046
2日 ago国産家電メーカーって今まで何やってたんだろうってくらい進化無いよな
会社内のことしか見えなくなってたんじゃないかな
@マリン首相-h3d
2日 agoもれなく値段も増!
@hymk4707
2日 agoああ、今年も購入を見送った。現行が壊れない事を祈るばかりだ。
@だだだだん-v4s
2日 ago生鮮食品をそんなに入れます?
@しろみ-j6g
2日 agoスリムで容量増って素晴らしすぎる。