止まらない食費の値上がり。そんな中、頑張る学生たちを支えようと福岡市の大学で朝食を100円で提供する取り組みが始まりました。
1か月間、平日限定で日替わり朝食を100円で提供
午前8時。福岡市東区にある福岡工業大学の学生食堂は、朝早くから学生たちでにぎわっていました。RKB 松村かれん記者「コロッケやきんぴらがついて、こんなに豪華な朝食がなんと100円なんです」8日から始まった”100円朝食”キャンペーン。新年度が始まったこの時期に学生たちに「朝食をとる」生活習慣を身につけてもらおうというもので、およそ1か月間、平日限定で日替わり朝食が100円で提供されます。大学院1年生「100円で食べられるというのは物価が高いのですごく嬉しいです」大学2年生「自炊はするんですけど朝って、結構時間がなかったり寝坊したりする。野菜も高くて買えない時にここで食べられるのはとてもありがたいです。このあとの授業頑張れそう」
福工大名物「ビーフカレー」も350円から400円に
2016年に始まった福工大の100円朝食キャンペーン。
しかし、コメや野菜など食料品の価格が高騰し、いまや原価は300円に跳ね上がっています。学食の通常のメニューも4月1日から値上げされ、2004年、新聞者主催の全国学食ランキングで1位に輝いた福工大名物「ビーフカレー」も350円から400円に値上げとなりました。
キャンペーン中はビーフカレーも100円朝食で
しかし、このキャンペーン中はビーフカレーも100円朝食で食べられます。RKB 松村かれん記者「学生さんにおすすめしていただいたカレーを頂きたいと思います。スパイスが効いていて、とてもおいしいです。これが100円なんですか」
大学3年生「そうなんですよ。100円なのにしっかりお肉が入っていて朝から元気が出ますね。肉がちゃんと入っててよかったですね」
学生は食費を節約してしまう傾向に
福岡工業大学 学生部学生課 高木泰明課長「特に一人暮らしの学生さんがご飯が食べられないとどうしても食費を節約してしまうという傾向があるので、生活の基盤を支えることができるのではと思っています。喜んでくれている顔が見れて本当に嬉しいです」完全に赤字の100円朝食ですが勉強に励む学生たちを支えたいという思いから福工大では今後も続けていくということです。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1841756
source
Be the first to comment