富山県朝日町の舟川べりでは、今年も「春の四重奏」と呼ばれる絶景が広がりました。
富山名産の赤いチューリップ畑の後ろに見えるのは、満開の桜並木と咲き始めたばかりの黄色い菜の花、そして、残雪をかぶった北アルプスの山々です。
朝日町の舟川べりでは、今年も「春の四重奏」と呼ばれる絶景が広がりました。
2009年に1軒の農家が始めた景観作りが町を挙げての一大イベントに成長し、今では11万人が訪れる人気スポットとなっています。
四重奏になるように桜より早咲きの品種のチューリップを植えていますが、自然が相手のため見頃が同じ時期にそろうとは限らず、“奇跡の風景”と呼ばれています。
訪れた人
「今年もきれいに咲いてて良かったです」
「きれいだね。すごくすてきで、ここにいるだけで幸せです」
桜並木は9日に満開を迎え、22品種のチューリップは今月いっぱい楽しめるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
6件のコメント
@伊藤正弘-u8c
1週間 ago残念ながら今年は四重奏無理だったのでは?❓️❔私の時は1.5重奏でしたが
@anjing2728
1週間 ago人間の群れに酔うので万博なんてダメですね。東京の下町上野浅草は何故か富山と同じ元気が出るんだけど❓私越後と矢張り富山ファンなんですよ。
@ゆきたかチャンネル
1週間 ago綺麗ですね~😊動画ありがとうございました
@須貝友和-n8q
1週間 agoめちゃくちゃ可愛い女子アナ大好きです💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓
@s.o4949
1週間 agoぼくが歌えば四重奏〜♪🎤🥺🎸ピエピエ
@Mr-ib8et
1週間 ago癒される日本の風景😊