画質が悪くてすみません。手持ちがつる子しかいない人向けです。
第一章のサメズより圧倒的に簡単です。(個人的に)
今回もサメズ同様につる子で遠距離からちまちま殴る卑劣戦法です。
それぞれの役割・オススメパチモン】
・つる子
遠距離からの攻撃&回復、主な操作キャラ。HPがピンチなときは、操作キャラをカズキや西郷に変えて大技をつる子で食らわないようにするのも〇
ヒーラー2セット、サブステータスは火力寄り
・手持ちのQ
近距離からの攻撃&敵のヘイトをかる(タンク)
ディフェンダー2セット、サブステータスは耐久寄り
カズキは未実装なので特になしです。ヒーラーいるし、Qとかえのきの方がよさそうだな~と思いつつ、Qとえのき未所持かつカズキが使いたかったので使ってます。かっこいい(最後わざとカズキにキャラチェンしました)
・西郷
近距離からの攻撃&敵のヘイトをかる(タンク)
フォートレス2セット、サブステータスは耐久寄り。
マジでずっと西郷がヘイトかってるので、めっちゃ心に余裕をもって挑めます。遠くからちまちま殴るだけで勝てます。
【テンションカードについて】
初期カードである「フェロシティ」は優先して入れましょう。一度だけ、キャラが死んでも復活できる効果があります。チートです。
【ガ〇ダムの技解説】
・開始早々の突進攻撃 1:30
ガンダムの突進+剣で攻撃。ガンダムが近づいてきて、剣を振り下ろそうとしているタイミングでカウンター。
・ミサイル発射 1:35
正直あまり意識しなくてもカウンターできます。当たりそうって思ったら適当にカウンター押せばなんとかなります。
・突進攻撃 3:42 6:04
画面中央に警告文が出てくる突進攻撃。
警告文が出た後に力を溜めるような動作をします。この動作を開始してから1・2・カウンター!です。
もしくはガンダムが突進してきた瞬間でも多分いけます。
・分身を出して複数から攻撃 4:03
地面に敵の攻撃はここに来るよっていう合図的なのがあるので、地面をしっかり見て走り回って対処可能。安置があるのでそこに逃げれば安心。
・分身の攻撃+本体の突進攻撃 4:49
分身の攻撃は安置があるので安置まで逃げます。
本体の攻撃はしっかり本体から離れていれば三発は当たりません。
最後の大技は剣を構えた際に「キュピン!」という音がします。この音が聞こえてからワンテンポ置いてカウンター。
その後の攻撃はかわせそうになかったらカズキか西郷にキャラチェンすれば基本死にません。
・分身の攻撃+本体のぐるぐる攻撃 5:13
警告文が出てから1・2・3・4の4でカウンター。もしくは勘。
動画のは敵との距離が近かったので勘です。
・構えて剣で攻撃 5:55
動画だととっさにキャラチェンしてかわしてますが、普通にカウンターで大丈夫です。
剣を構えた後に「キュピン!」と音が鳴ります。この音が鳴ってからワンテンポ置いてカウンター。
・波動遠距離攻撃 6:11 7:03
二発連続で打ってきます。油断NG。
剣を構えた後、「キュピン!」と音が鳴ります。この音が鳴ってからワンテンポ置いてカウンター。
カウンターしなくても走り回ってれば恐らく逃げれる。(動画みたいに)
Be the first to comment