キリスト教カトリックの総本山であるバチカンの大聖堂に、教皇フランシスコのひつぎが安置されました。3日間、一般に公開されますが、最後の別れをしようと大勢の人たちが世界中から集まっています。
■「開かれた教会」を掲げ…“改革派”教皇の絶大な影響力
教皇フランシスコの遺体が納められた柩が、 “祈りの場”であるサンピエトロ大聖堂へと運ばれます。集まった人々は祈りとともに、その旅立ちを静かに見送りました。
21日、88歳で亡くなった教皇フランシスコ。
“祈りの声”は遠く離れた日本でも…
記帳に来た人
「貧しい人や弱い方の味方になってくれる方だと思っていた。仕事の帰りにどうしてもひとことお礼を言いたくて来た」
記帳に来た人
「(任期が)12年という短い間だったが、いろんなことを教えてもらった。これからは教えてもらったことを忘れないで、弱い立場の方にも寄り添えるカトリック信者になっていきたい」
教皇は何を訴えてきたのでしょうか?
フランシスコ教皇(2013年)
「世界の人々のために祈りましょう」
中南米出身者として初めて教皇に選ばれ、バチカンの改革に取り組んできました。
教会がタブーとする離婚や同性愛などに、比較的寛容な姿勢を見せ「開かれた教会」を掲げました。
フランシスコ教皇(2023年)
「神は私たちをありのままに愛し、私たち一人一人が自分の尊厳のために戦う力を愛してくださっています。同性愛者であることは犯罪ではありません」
核兵器の廃絶も訴えてきました。
フランシスコ教皇(2019年)
「核兵器から解放された平和な世界は、あらゆる場所の数え切れない人々が熱望するものです」
2014年にイスラエルとパレスチナを訪問した際は、双方を分断する壁を訪れ、壁に手をあて静かに祈りを捧げました。
ロシアによるウクライナ侵攻に抗議し、トランプ大統領の移民送還計画については、度々批判の声を上げていました。
フランシスコ教皇(2月の書簡より)
「貧困や迫害などで故郷を離れた人々を送還する行為は、多くの男女や家族の尊厳を損ない、非常に弱い立場に追い込みます」
常に弱い立場の人々に寄り添ってきた教皇の葬儀は26日に執り行われる予定です。
次の教皇を選ぶ準備も静かに始まっています。
■次の教皇を選ぶ、秘密選挙「コンクラーベ」とは?
教皇の居室の扉に巻かれた赤いリボン。その上から、蝋が施され、扉は閉ざされます。これは、教皇の座が空いたことを知らせる、古くからのしきたり。
教皇の死去から15日~20日以内に、新たな教皇を選ぶ「コンクラーベ」と呼ばれる 選挙が行われることになっています。
新しい教皇は通常、教皇に次ぐ地位の聖職者「枢機卿」から選ばれます。
投票はミケランジェロの「最後の審判」が描かれた、「システィーナ礼拝堂」で実施。いま、日本で公開されている映画「教皇選挙」でも、 この「コンクラーベ」の舞台裏が描かれています。ラテン語で“鍵がかかった”という意味の「コンクラーベ」。新しい教皇が決まるまで、枢機卿たちは外部との接触を絶たれ、完全非公開のもと投票を行います。
その結果は、外部には“煙”で知らされます。白い煙が上がれば「選出」、黒い煙なら「再び投票」が繰り返されます。
今回は135人の枢機卿が参加し、そのうち3分の2以上の票を得た者が新教皇に。日本からも前田万葉枢機卿と、菊池功枢機卿の2人が「コンクラーベ」に参加します。
日本大学国際関係学部 松本佐保教授
「『自国中心主義』をアメリカが掲げるなかで、途上国への援助金が削減されている。そういうこと(援助)に積極的なローマ教皇が誕生することが望まれている。フランシスコ教皇はどちらかというと改革派だったので、改革派と保守派の互いの駆け引きがあるのではと言われている」
■“完全密室”での教皇選挙の知られざる内情
藤森祥平キャスター:
「コンクラーベ」と呼ばれる教皇の選挙。これまで最も長くかかった時間は約3年です。
1268年(日本は鎌倉時代)のクレメンス4世の死去後に始まった選挙は、なかなか決まらなかった。空位が長くなると社会不安に繋がるので、当時の人たちは枢機卿たちを宮殿に閉じ込め、鍵を閉めて選挙に専念させたと言われています。それが今の選挙「コンクラーベ」の原型になっていると松本教授は言います。
株式会社QuizKnock CEO 伊沢拓司さん:
教皇がなかなか決まらない時、決定を促すために徐々に食事の回数と量を減らしたそうです。それだけ大事な決め事であり、揉める決め事でもあることがわかると思います。
トラウデン直美さん:
一つの国の国王が亡くなるのとは違って、世界中に信仰者がいるので影響力も世界中に広まっていくと思うと、確かに重要な選挙だと改めて感じました。
小川彩佳キャスター:
カトリック教徒ではないが、フランシスコ教皇のお言葉や発信には度々心を動かされてきました。特に、「壁ではなく橋を築け」というメッセージは、今のような分断を煽るリーダーが目立つ世の中において、強く響く言葉だと思い…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20250424-6232432)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
source
40件のコメント
@nanoyui615
10時間 agoあー、麻雀で一番強い人が選ばれるやつね😂
@vgjtcgffd
10時間 agonew popeってドラマあったな
@久保温彦
10時間 agoいわゆる小学校の終わりの会。
決まるまで出られない。
@nby7754
10時間 ago4:19 「根比べはですねえ」としか聞こえないよね
@のこのこ-b4p
10時間 agoカメルレンゴとか天使と悪魔で知ってる単語が出てきて嬉しい
@hamp3848
10時間 ago根比べ?
@nh6186
10時間 ago根競べ?
@宮野阿蘭
10時間 ago難しいけれども、菊池枢機卿ならびに前田枢機卿を応援します。特に前田枢機卿は大阪・関西・高松からの選出であり、大阪・関西からの教皇を見てみたいなあって思いはあります。
@gara9841z
10時間 agoある意味根比べ
@hikariviajes2535
10時間 ago天使と悪魔を思い出した。また見てみたい。
@Dreamliner78792
10時間 agoコンクラーベに、女性候補が全く入っていないことを、国連は問題にすべき
@blue-ao-blue
10時間 agoなんでコンクラーヴェって書かない?
コンクラーベって書くから根比べって発想させるのに
もしかしてわざと?
@ttl1219
10時間 ago根比べってコメント数えに来た
@理香-y3v
10時間 ago貧しい人達弱い人達を弱い物イジメする人はだいっきらいだよ
@musashi3755
10時間 ago悪魔崇拝者
@ncameetman5656
10時間 agoサウナで根競べを行ってはどうだろうか
@makiswimdolphin
10時間 ago根比べw
@user-gq1rq4ki5s
10時間 ago宗教狂いの気持ち悪い人間達
@qwertyuiop712
10時間 ago南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
@nanmyou-bx7lm
10時間 ago「貧しい人・弱い人の味方」“改革派”って真逆のタイトルで草
元から腐敗していたローマフランシスコ教皇の死骸の異臭が臭ってきます。
@nanmyou-bx7lm
10時間 agoそりゃ反社の地域幹部への犯行指示役の黒幕、原田ザイム真理教と会談したから
こんな創価のイメージを良くする目的の報道もやるわ
TBSは創価擁護、自公政権の洗脳キャンペーン報道役です。
大阪万博2025もそうです。維新の会が一部、それを軌道修正してくれてますが
結局は創価とカルトの意向を受け入れたまま開催中。
@10-DON-MAN
10時間 ago未だに「根比べ」云々言ってる奴って恥ずかしくないんかな
@sinh74at
10時間 agoこれがホントの根比ーべ、なんつって
@バナナルド
10時間 ago宗教なんて、
金が欲しいだけの集団。
@onikuniku3197
10時間 ago根比べ?
@ふるはや-g9s
10時間 ago根比べ やん
@5w1hyesnoquestion
10時間 ago根気比べ、、、。
@merichan-23
10時間 ago根比べ、、、
@sirna7494
10時間 ago根比…
@kuridanho
10時間 agoふと見たくなって天使と悪魔を見返した翌日、教皇が亡くなったというニュースがあり、大変驚きました。これからもニュースを追っていきたい。
@金ちゃんビッションフリーゼ
10時間 ago生まれて半年後に洗礼を受けカトリック教徒として80年生きています。故フランシスコ教皇の棺を崇し行進する周りに集まられた敬虔な一般信者の皆さん・・・・・スマホで動画や写真撮影している様子を見て、とても悲しくなりました。腹も立ちました。なぜ、そんな真似ができるの? 彼らの親族が亡くなられた時、ご遺体が納められ蓋をする前の棺に、多くの人がスマホを向けて撮影したら、それを良しと受け入れるでしょうか。スマホ撮影は禁止ですよ。ふつうの常識で。
@きよら.523
10時間 ago破門されたヴィガノ大司教こそ、カトリックのトップにふさわしい人だった。
とはいえ、フランシスコ教皇の魂の平安をお祈りいたします。
@awrote2336
10時間 agoコンクラーベだけに・・・いや、なんでもないです
@和風酋長
10時間 ago日本語の「根比べ」の語源である
〜民明書房 「バチカンの逆襲」〜
@nanmyou-bx7lm
10時間 agoコメント欄が男根Penniesで溢れてるw
@ビッグマック太郎
10時間 ago急にQuizknockの人出てきて驚いた
@tonyalmade
10時間 ago根比べ
@まなぶ-g7x
10時間 agoまさに根比べやね
@ビクティニ-y8s
10時間 ago根比〜べ
@森-z6i
10時間 ago「権力者」になりたい野心家もいれば、
人の身に余る重荷(教皇職)には自分は不釣り合いだ と思う人もいるんじゃないっすかね。