★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/47/vod/post_316161?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=47_250419_yt_0r4sW8DZ5Jo
自分の病気や老後、資産、相続、親の介護…様々なことが気になり始める50代。
そうした問題に詳しいファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは、「まずは自分の老後に必要なお金を”見える化”していくことが大事」と話します。年齢を重ねていくと、老後資金がいくら足りないかが分からないから不安なんだそうです。いまさら聞けない50代からのお金の話を伺いました。(全3回①)
【悩める大人たちに贈る 47歳からのキャリア】
2017年にアメリカで公開されて話題となった「47歳 人生のステータス」という映画があります。中年男性の悲哀と再生を描いた人間ドラマです。実は、人生で一番「幸福感」が低い年齢が、47.2歳。米ダートマス大学のデービッド・ブランチフラワー教授が調べたもので、50代を目前にした世代は憂鬱な日々を送っているそうです(先進国で47.2歳、発展途上国で48.2歳 2020年調査)。確かに、仕事やプライベートの悩みが増える世代です。残りの会社人生で何をするのか?出世できるのか?定年退職後も働き続けるのか?趣味に走るのか?今さら転職?リスキリング?キャリアアップ?「人生100年時代」。悩める大人たちに向けて、生き方のヒントを探ります。
<出演>
MC:佐々木明子(テレビ東京)
♯7ゲスト:黒田尚子(ファイナンシャルプランナー)
<衣装協力> 
HIROKO BIS
<音素材> 
Oto Logic
#黒田尚子 #佐々木明子 #40代 #50代 #老後 #介護 #病気 #年金 #人生100年時代 #生き方 #47歳からのキャリア

source