静岡県東伊豆町の熱川バナナワニ園では、珍しい熱帯の植物、「ヒスイカズラ」の花が見ごろを迎えています。<記者>「この花を見てどうですか」<父親>「きれいですね」<男の子>「きれい」
「ヒスイカズラ」は、フィリピン原産のマメ科のツル植物です。
宝石の翡翠のような神秘的な青い花を咲かせ、フジの花に似た花房が特徴です。
熱川バナナワニ園が1975年に国内で初めて開花させた植物で、園内に約100房が垂れ下がっています。
園によりますと、2024年の猛暑や年明けの寒波の影響で開花は遅れそうでしたが、最近の暖かさのおかげで、開花は例年並みになったということです。
<横浜市から訪れた人>「初めて見ました。すごいきれい、鮮やかですよね。こんな色の植物があるんだ」
<千葉県から訪れた人>「SF映画みたい」「ドクドクしいよね」「きれい。幻想的で」
熱川バナナワニ園平山公泰植物管理部長「この不思議な形、古代の首飾りみたいな感じで、不思議な色をしているので、ぜひ間近で見ていただきたいと思います」
「ヒスイカズラ」の花は、5月初旬まで楽しめるということです。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1865649
source
Be the first to comment