オースティンが戻ればまだ舞える!
全試合の試合後感想動画などベイスターズに関する考察動画を毎日投稿中!
チャンネルを続けるためにも登録ヨロシク!
※当チャンネルの動画で使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。動画内で引用した画像は他の部分と区別し、その上部に引用元のサイト名とURLを表示しております。
サムネイル用画像引用元
DeNAが4試合連続で先制 オースティンがフェンス直撃のタイムリー2ベース 梶原&佐野がヒットで出塁(2025年4月4日掲載)|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/sports/b9c07e6fa0964617b581d8d3d9b64f3c
#オースティン
#復帰
#故障
#横浜denaベイスターズ
#試合感想
#横浜奪首
source
13件のコメント
@さゆ-u7s
4日 ago先行き不安過ぎて今日も落ち込んでたけど、まだ何が起きるか分からないですよね!
一周回ってこれからが楽しみになって来たぞ!
オースチンと桑原選手はよ帰って来てお願い(^o^)/
@次世代のクズ-l8h
4日 ago正直目に見えない理由が弱体化の原因なんだろうけど、事実としてTAのチームになってるのは見過ごせん。しかも来年TAはおろか外国人全員が居なくなる可能性だってあるから本当に何とかせんとあかん。
@hazama8021
4日 ago今年こそ横浜TAベイスターズから脱出できるかと思ってたのに。。。
なんかウィックケイフォードとか米国から熊みたいのいっぱい連れてきて若干のチート感があるけど、横浜っている多国籍な港町に合ってるしそれも好きなんですよね。バウアーも早く調子あげて勝利重ねて欲しいです!
@とあるマーケター
4日 agoちなDeニートさん、いつもポジティブ情報で溢れてて最高です!
オースティン早く帰ってきて欲しい!!
マルセリーノや小園、勝又とかまだまだ控えてるので楽しみですよね!
@雪ノ下近藤
4日 ago佐野が積極的に四球を選ばないところを見ると徹底されてないなと感じる。
@t.k844
4日 ago今日みたいな日にはこういう動画が必要
@rickson56
4日 ago一軍二軍入れ替えでふと思ったけど野手コーチって入れ替えするんかな?
垣根ないみたいに言ってた気がしたけど。
@user-fz8pi9he6d
4日 ago将来考えるといつまでもTA頼りじゃいられないからTAがいるうちに育成の外国人スラッガーを獲って育てたいね。理想はロッテのアセベドのような選手。育成外国人投手はやっとマルセリーノが出てきそうだから野手の方も育成外国人を選択肢に加えるべき
@亀井あーりん推し
4日 agoやっぱオースティンのポストの助っ人野手が必要なのでは…?
@hanakoluke7341
4日 agoTA離脱時に筒香選手、佐野選手で穴を埋めれると首脳陣、編成は計算してたんでしょうが、離脱が早過ぎた。他の選手達も、まだ打撃が上がってない状態。こんな時はスランプのない守備と足で耐えしのぶ。あと収穫としては中継ぎ陣に調整機会を与えられた事ですね。宮城選手、入江選手、ウィック選手、ビハインドでプレッシャーを感じずに投げれたかな。頑張れベイスターズ❗️
@左投右打
4日 agoいつも前向きですねぇ😂ただ今日の試合、村田コーチが対策立てていかないとねと発言した事で今まで立ててなかったのかと炎上してるらしく。松葉割と以前から苦手にしてるので、伊織と同様対策しないとまずいですね。
@s-pop4925
4日 ago84敗の勘違いだって言いたいけどこの動画でオースティン来るまでポジります
@offofoff100
4日 ago相手チーム目線で考えるとまずTAを軸に考えます。
TAの前にランナーを貯めたくない、一塁が空いてたら歩かせよう等々。
横浜にとってのTAは単なる一打者ですが相手チームにとってのTAは一番に考えなくてはならない相手。
TAがいないと相手チームは佐野、度会対策等を考える時間が貰えます。
つまりTAは例え打てなくても相手チームへの圧力が半端ないということで誰よりも必要な選手。