画質がわるくてすみません。
手持ちの星3が千羽つる子しかいない人向けです。
Qはゲストですが、自前のQで全然大丈夫です。

【それぞれの役割・オススメパチモン】
・つる子
遠距離からの攻撃&回復、主な操作キャラ。HPがピンチなときは、操作キャラをQやツキに変えて大技をつる子で食らわないようにするのも〇
ヒーラー2セット、サブステータスは火力寄り

・Q
近距離からの攻撃&敵のヘイトをかる(タンク)
ディフェンダー2セット、サブステータスは耐久寄り

・ツキ
遠距離からの攻撃&クリ率サポ
アタッカー2セット、サブステータスは火力寄り

【サメズの技の解説】
・開始早々の突進攻撃 1:00
サメの背びれが青く発光したタイミングでカウンター。棒立ちで待ち構えるのが〇

・ビーム攻撃 1:23
離れて逃げ回るだけで〇。カウンターする場合はつる子とビームの間に1キャラ入れそうなぐらい距離に余裕をもってカウンター

・地雷攻撃 1:45 4:24 
地雷をサメに食べさせることでダウン可能。操作キャラで地雷に近付くと、こっちに向かって突進してくる。その時に地雷を食べさせることが可能。
カウンターか回避をしないとダメージを食らうので注意。カウンターのタイミングはサメが十分に近付いてきてから。恐れてはダメ。
4分のやつはつる子のHPが不安なときにQに切り替えた場合。

・上から水のドーナツ降ってくる攻撃 2:40
地面にどこに落ちてくるのかわかる合図的なのがあるので、それを見て冷静に判断。基本的に走り回れば〇

・地面に潜って襲ってくる攻撃 2:50  3:29
BGMが消えて、画面中央に警告文が出てくる。警告文が出てからワンテンポ遅れて襲ってくる。襲ってくるタイミングは地面に出てくる水しぶきで判断可能。
水しぶきが出てきたら即カウンター。仲間の「危ない」的なボイスが流れた瞬間でも〇。

・トルネードからの突進&上からドーナツ攻撃 3:47
突進は常に逃げ回ることで回避可能。上からドーナツ攻撃は地面を見て冷静に回避。

【そのほか個人的な攻略方法】
・上からドーナツとビーム攻撃が同時に来たときは、ビーム攻撃を先にカウンターで対処すると楽。

・地面から襲ってくる攻撃は地面の水しぶきを見るよりも仲間の危険ボイスを聞いた方が成功率が高い気がする。