ミャンマーの新年を祝うお祭りが東京都内で行われています。先月、発生した大地震を受けて被災地への支援も呼び掛けられました。
品川区の潮風公園では、ミャンマーの正月を祝う「ダジャン」が開かれています。
追悼は仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教の4つの宗教で行われました。
例年、お祭りでの一番の見せ場は伝統舞踊のパフォーマンスですが、今年は披露されませんでした。
屋台が30以上出店していて、ミャンマー北部から南部まで様々な家庭料理が楽しめます。
この屋台の収益の一部や来場者からの寄付金は被災地の支援に充てられます。
支援活動関係者 ソーバラティンさん
「(寄付金は)食料、テント、医薬品、水の供給などに使われる」
ミャンマーでは、大地震から2週間以上経つ今でも捜索や救助活動が続いていて、死者は4300人を超えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
source
10件のコメント
@友達は筋肉だけ-o3q
1週間 ago職場にミャンマーの方がいるので参加して募金しました。
@yasai366
1週間 ago地球のスラム街にっぽん
@豊田純一
1週間 ago(`・ω・´)ゞ
@snakano4025
1週間 agoミャンマーが日本にとって利益がある国であれば援助してもいいかと思います。
@HeinzHaraldFrentzen1967
1週間 ago武器弾薬に利用されそう。
@zumu_ikari
1週間 agoミャンマー料理食べたことないな、ちょっと気になる
@tsubasa-c8t
1週間 ago日本の生活も苦しいからミャンマーで日本への募金活動しよう!
@図書浩
1週間 ago軍事政権をなんとかしなきゃどうにもならないんだろうけど、世界の目は残念ながらミャンマーには向けられてないんよな。
@takeyuki_miyagata
1週間 ago0:17 女性の化粧、タナカですよね、はじめて見ました。日本的な名前ですね。
@鉄砲玉-w6r
1週間 agoそんな事をする必要はない。
ミャンマーとアウンサン一族は二度と日本国を裏切った。