「臭みも全然ないし、柔らかくておいしい」下田高校の生徒がジビエ料理を考案=静岡・下田市

    0
    0

    伊豆半島で捕獲されたシカやイノシシの肉を使い、下田高校の生徒が考案したジビエ料理が4月19日、地元のホテルで提供されました。

    シカの肉を添えた「冷やしジビエ蕎麦」に、イノシシの肉を使った「ジビエのパエリア」。

    下田高校生活科学部の生徒がレシピを考案しました。

    4月19日は、生徒が盛りつけを行い、河津町の「伊豆今井浜東急ホテル」のランチでジビエ料理を提供しました。

    <食べた人>
    「柔らかい。臭みも全然ないし、軟らかくておいしいです。おかわりしよう」

    「おいしいです。パエリアの味も染みてて、全然臭みとかない」

    生徒たちは2024年から、「獣(けもの)と人の共存」をテーマに、地元で捕獲される動物の肉を使ったジビエ料理を考え、2024度の「ジビエ料理コンテスト」では、「猪肉の蒸し野菜」というレシピで、最高賞の農林水産大臣賞に輝きました。

    <下田高校生活科学部3年 長島成咲さん>
    「こういう大きな賞が取れたというのは、本当にうれしいことです。家でジビエ料理を調理するのは、とても難しいので、お店や、こういうビュッフェなどの場で、ぜひ食べてもらいたいです」

    今回の料理は、4月21日まで地元ホテルのランチで味わうことができます。
     

    詳細は NEWS DIG でも!↓
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1866041

    source

    Views: 0

    [wordads]