餌を求め人里へ?住宅地や畑などで相次ぐ熊との遭遇 猫の散歩中に襲撃も…ペットといるときは要注意!

    15
    2

    列島各地でクマの被害や目撃が相次いでいます。
    滋賀県ではネコの散歩中に女性が襲われる被害が発生しました。
    専門家は、ペットの散歩中にはあることに注意が必要だと指摘しています。

    畑のあぜ道を悠々と駆け回るクマ。
    すぐそばには住宅とみられる建物もあります。

    22日、北海道の芦別市で運転中にクマに遭遇した動画。
    餌を探しているのでしょうか、クマはキョロキョロと周りを見渡すようなしぐさをしています。

    撮影した人によると、クマは体長1.5メートルほど。
    畑の周りを駆け回ったあと川の方面へ去っていったといいます。

    クマの出現は滋賀・長浜市でも。

    22日の早朝、ネコの散歩をしていた60代の女性が左腕をかまれるなどして大けがをしました。

    駐車場を俊敏に駆け回る黒いクマ。
    田んぼの中を悠々と歩く姿も目撃されました。

    女性を襲ったとみられるクマは体長1.5メートルほど。
    ツキノワグマのオスとみられ、その後、猟友会によって駆除されました。

    女性が襲われた場所は、JR長浜駅から約2km離れた住宅街。
    通学路にもなっているような人通りの多い場所で、学生が歩く姿が見られます。

    日中にはペットの散歩をする人もいる住宅街。

    近隣住民は「初めて聞きました。この辺でクマが出るのは。(Q.被害に遭われた方はネコを…)危険ですよね、怖いですもん」「女性がネコを抱いて歩いてて…(腕をかまれた)と聞いた。抱いていたネコ。うろうろクマが出てくるのは怖い」と話しました。

    女性が猫の散歩中だったことと襲撃は関係あるのでしょうか。
    専門家は、次のように指摘します。

    動物の生態に詳しいパンク町田さん:
    例えば犬だと、クマにとって犬は天敵。クマの意識を集中させてしまう。ネコの場合、この類似した効果がないとは言えないが、犬ほどではない。「(襲ってくる)可能性がないとは言えない」くらいではないか。

    大型犬などを連れてクマに遭遇した場合は、特に注意が必要だといいます。

    今の時期、クマは冬眠明けで腹をすかせ、行動が活発になっています。

    専門家は、今週末から始まるゴールデンウィークにも、これまで現れなかった地域にクマが出没する可能性があると注意を呼び掛けています。

    FNNプライムオンライン
    https://www.fnn.jp/

    source

    Views: 0