高知県を流れる四万十川の河口で細長い姿をした珍しい魚が見つかり、四万十市の四万十川学遊館で展示されています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/6a5b169120d544b48874500aafa05dfb
水槽内を泳ぐ、細長い生き物…。四万十市の四万十川学遊館あきついおで展示されているこちらの生き物は、先月29日、四万十川の河口でシラスウナギ漁をしていた四万十市の男性から「変な魚がいた」と連絡があり、学遊館に持ち込まれたものです。
スタッフが図鑑で調べたりSNSにアップしたりしたところ、この魚がウナギ目ウミヘビ科の「ワカウナギ」だということが分かりました。
SNSで連絡があった専門家からは、「採集例も少なく、生きている状態で見つかることは非常に珍しい」とのコメントが寄せられたということです。
ワカウナギの体調はおよそ25センチで、これまでに餌を食べる様子は確認できていませんが、水槽の中を元気に泳いでいます。
四万十川学遊館・野村彩恵さん「基本的に砂の中にもぐっているのであまり見られないかもしれないが、時々、砂の中から顔を出したり、隠れ家のパイプから顔を出したり、かわいい姿が見られることもある」
学遊館では、ワカウナギを「四万十川の初記録種」として展示するということです。
(2025年4月8日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#ワカウナギ #高知県 #四万十川学遊館 #四万十川 #日テレ #ニュース
source
Views: 0