Amazon スマイルSALE ゴールデンウィークが、本日から4月21日(月)23:59まで開催中だ。今回のセールではVictrixのアーケードコントローラー(以下、アケコン) Pro FS Arcade Fight Stickなどが、お買い得となっている。

格闘ゲームシーンにおいて、近年では「どんなコントローラーを使うか」よりも「どれだけ使いこなせるか」が重要になりつつある。実際にプロの大会で優勝経験のあるプレイヤーたちの使用コントローラーを見ると、レバーコントローラー以外にもレバーレスやゲームパッドなどさまざまだ。

今回『ストリートファイター4』から格闘ゲームを15年続けてきた筆者がピックアップ。それぞれ違うデバイスを選んだので、自身のプレイスタイルに合ったコントローラー選びの参考にしてほしい。

高品質なパーツを揃えたハイエンドアケコン

Victrix Pro FS Arcade Fight Stick

  • 高速で正確な入力を実現する三和電子製のレバーとボタンが搭載されたモデル
  • 高い耐久性を実現する、航空機グレードのアルミニウム製ボディ
  • 本体背面は、簡単に開閉可能なためメンテナンスが容易
  • ボタン数 8

Amazonで購入 ↗

Victrix Pro FS Arcade Fight Stickは、PS5に正式対応済みの、Sony公式ライセンスを取得したアケコンである。極めて高品質なパーツで構成された本製品は、格闘ゲームプレイヤーからの信頼も厚い。レバーとボタンには、格闘ゲームプレイヤーの中でも高い評価を受ける三和電子製パーツを採用しており、高速かつ正確な入力を実現している。

本体には、航空機にも用いられる高品質なアルミニウム素材を使用し、優れた耐久性を備える。また、背面にはワンタッチで開閉可能なパネルを搭載しており、メンテナンスやパーツ交換がスムーズに行える構造となっている。

さらに、レバー部分は取り外し可能で、本体内部に収納できるスペースも完備。大会やオフラインイベントなどに、アケコンを持ち運ぶプレイヤーにとって実用性の高い仕様となっている。

精密で素早いコマンド入力を実現するレバーレス

Victrix PRO FS 12 Leverless

  • 三和電子製ボタンを搭載したレバーレスモデル
  • 移動キーをボタンにすることで、レバーモデルよりも高速な入力を実現
  • キーボード・マウスでゲームをプレイしていた人にオススメ
  • ボタン数 12

Amazonで購入 ↗

先ほど紹介したVictrix Pro FS Arcade Fight Stickと同じパーツを採用したレバーレスモデルも、あわせてセール対象となっている。

レバーレスは、すべての操作をボタンで行うアケコンである。移動キーもボタン化されているのが大きな特徴で、レバーを手首で動かす従来の操作に比べて、指でボタンを軽く押すだけで素早く正確な入力が可能となる。また、レバーレス特有の入力方法も多く、自分に合ったプレイスタイルを見つけやすいのも魅力だ。

筆者の経験上、PCゲームをキーボードとマウスでプレイしてきた人は、レバーレスの操作感に馴染みやすいと感じる。これから格闘ゲームを始める人はもちろん、新たな操作体系にチャレンジしたい人にとっても、今回のセールは絶好の機会といえるだろう。

Victrix Pro KO

  • PS5に正式対応したSONY公式ライセンスモデル
  • フルカスタマイズ可能なレバーレス
  • 各ボタンを自由にマッピング可能
  • ボタン数 最大16ボタン

Amazonで購入 ↗

今回のセール対象ではないが、超薄型・軽量な最新モデル「Victrix Pro KO」もあわせて紹介したい。本製品はボタンを4つまで増設可能で、最大16ボタンまで使用可能だ。専用ソフトを使わずにLEDの発光パターン変更や各ボタンのマッピングを自由に設定できるのが特徴である。

キースイッチには、Victrixが独自開発したメカニカルキースイッチを採用。一般的なメカニカルキースイッチと互換性のある規格で設計されているため、好みのスイッチに交換することも可能だ。『ストリートファイター6』など、最新の格闘ゲームでは複数のボタンを備えたアケコンの人気が高まっており、レバーレスを検討している人にとっても注目の製品といえるだろう。

ボタンのカスタマイズが自由なゲームパッド

Victrix Pro BFG Wireless Controller

  • モジュール交換によるスティックやボタン配置の自由なカスタマイズ
  • 格闘ゲーム向けの6ボタンモジュールや背面ボタンも用意
  • トリガーボタンの深さを5段階で調整可能
  • ボタン数 最大16ボタン

Amazonで購入 ↗

Victrix Pro BFG Wireless Gaming Controller for PS5は、スティックやボタンの配置をブロックのように簡単に入れ替えられるモジュール交換方式を採用したゲームパッドである。

なかでも格闘ゲーマーが注目すべきポイントは、6ボタン形式のモジュールが付属していることだ。4ボタン形式と6ボタン形式を自由に入れ替えられるのは、さまざまな格闘ゲームをプレイするユーザーにとって、非常にありがたい仕様といえる。

さらに、背面ボタンを活用することで入力面で大きなアドバンテージが得られる。とっさの状況判断と素早い入力が求められる格闘ゲームにおいて、指が自然にかかる位置にボタンがあること自体が大きな強みとなる。

買い物にあたっては、IGN JAPANの記事「セール時にも活用したい、Amazonでよい商品を見抜くための3つのド定番テクニック」も参考にしてほしい。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link