

写真や動画の保存に便利なポータブルSSD。今回紹介するI-O DATA(アイ・オー・データ)の「スティック型外付SSD」は、なんとUSB-A/USB-Cどっちも使えるすぐれもの!
Windows PCはもちろん、iPhone 16やiPad、Macにもそのまま挿せちゃうかなり便利なアイテムなんです。
さらに「スティック型外付SSD」はかなりコンパクトサイズ。スティック型だからケーブルもいらず、持ち運びもしやすくおすすめですよ。
コンパクトかつ高速データ転送

約28mm×84mmと超小型サイズのSSDで持ち運びやすく、外出先での使用にもピッタリです。しかも、これだけコンパクトでありながらデータ転送も高速なんです。
読み込み速度は約530MB/sと、メーカー製ハードディスクの約4.4倍高速。高画質の写真や動画データなど、大容量のデータもスムーズに読み込むことができますよ。
USB-AとUSB-Cの両方に対応

「スティック型外付SSD」の最大の特徴はなんといってもUSB-AとUSB-Cの両方に対応していることです。いわゆる二刀流ってやつですね。
スライド式なので簡単に収納と切り替えができて、めっちゃ便利です。また、MacはもちろんWindowsやLinuxのOSにも対応していて、iPadやMacに繋げるだけですぐに使えます。MacやiPadとのデータ移動にも役立ちますし、PS5の容量拡張として使用することもできるんです。
デバイスに挿すだけですぐ使える

USBメモリのようにスティック型なので、デバイスに挿すだけですぐ使うことができます。
側面に寄っているUSB-Cコネクターは、隣のポートと干渉させないためのこだわり設計。USB-Cポートが2ポート並んでいるMacでも、充電しながら使用できてストレスフリーです。
デバイスの容量を気にすることなく動画をたくさん撮りたい! という人にもおすすめですよ。
この記事は2023年11月15日に公開された記事を編集して再掲載しています。
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Source:Amazon.co.jp,IODATE
Views: 0