土曜日, 8月 23, 2025
土曜日, 8月 23, 2025
- Advertisment -
ホームニュースゲームニュースTGS2025「SOWN2025」ファイナリスト8組発表!

TGS2025「SOWN2025」ファイナリスト8組発表!

東京ゲームショウ2025(TGS2025)インディーゲームプレゼンテーションイベント

2025年8月22日、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、東京ゲームショウ2025(TGS2025)のビジネスデイにおいて実施されるインディーゲーム開発者によるプレゼンテーションイベント「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025(SOWN2025)」に参加するファイナリスト8組を発表しました。

センス・オブ・ワンダー ナイトの概要

「センス・オブ・ワンダー ナイト」は、インディーゲーム開発者がユニークで斬新なゲームコンセプトを発表する場であり、観客に「センス・オブ・ワンダー」、つまり一瞬で心をつかむような体験を提供することを目的としています。今年で18回目を迎えるこのイベントでは、従来の「SELECTED INDIE 80」から選出された出展社に加え、インディーゲームコーナーに出展する企業からの応募も受け付けています。

総応募数は165タイトルに上り、その中から厳選された8タイトルがファイナリストとして選ばれました。彼らは9月26日17時から行われるプレゼンテーションに挑みます。

ファイナリスト一覧

以下が「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025」のファイナリスト8組です。

出展社名 タイトル 国・地域
Latent Entertainment 深宇宙探査 日本
ニアピン GO ニアピン GO 日本
Non-Virtual Reality Games Non-Virtual Reality Games ドイツ
Playables Time Flies スイス
TearyHand Studio ダレカレ 日本
TopplePOP TopplePop オーストラリア
文字遊戯(日本語版) Word Game 台湾
やまむーゲームス BB アドベンチャー 日本

また、TGS2025のインディーゲーム公式アンバサダーには、人気動画クリエイターのポッキー氏が4年連続で就任することが発表されました。ポッキー氏は、SOWN2025の審査委員も務め、動画クリエイターの視点から優れたゲームに対して「ポッキー賞」を発表します。受賞作品の実況プレイ動画は、彼自身のチャンネルで公開される予定です。

ポッキー氏

ポッキー氏。YouTubeチャンネル「ポッキー」の登録者数が370万人を超え、動画の総アクセス回数が40億回を突破した人気動画クリエイター

このように、東京ゲームショウはインディーゲーム開発者にとって重要な発表の場となっており、新しい才能やクリエイティブなアイデアが注目を集めています。

🧠 編集部より:

補足説明

「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025(SOWN2025)」は、日本のインディーゲーム開発者が新しいアイデアを発表するための重要なプラットフォームです。このイベントは、参加者が革新的なゲームコンセプトを披露し、業界関係者の注目を集める機会を提供します。具体的には、2025年の東京ゲームショウ(TGS2025)内のビジネスデイに行われます。

SOWN2025が今年で18回目を迎えることは、このイベントがインディーゲーム文化の発展にどれほど寄与してきたかを示しています。165タイトルの応募から選ばれたファイナリスト8組が、自分たちの作品をプレゼンテーションすることで、さらなるブレイクのチャンスを掴むことが期待されています。

ファイナリスト詳細

以下は、SOWN2025ファイナリストのリストです:

出展社名 タイトル 国・地域
Latent Entertainment 深宇宙探査 日本
ニアピン GO ニアピン GO 日本
Non-Virtual Reality Games Non-Virtual Reality Games ドイツ
Playables Time Flies スイス
TearyHand Studio ダレカレ 日本
TopplePOP TopplePop オーストラリア
字遊戯(日本語版) Word Game 台湾
やまむーゲームス BB アドベンチャー 日本

これらのタイトルは、クリエイティビティや独自性、さらには技術的な革新性において注目されています。また、同イベントには人気動画クリエイターのポッキー氏が公式アンバサダーとして参加し、優れた作品を選定する役割を果たします。彼のYouTubeチャンネルは非常に人気が高く、視聴者に向けた実況プレイ動画も公開される予定です。

背景や豆知識

東京ゲームショウは、ゲーム業界の重要なイベントの一つであり、世界中のファンや開発者が集まる場です。特にインディーゲームは、これからのゲーム文化を形成する大きな要素として注目されています。過去には、魅力的なストーリーや独特のアートスタイルを持つインディータイトルが多数登場し、ゲーム業界に新たな風を吹き込んできました。

詳細な情報や今後のアップデートに関しては、以下のリンクからご覧ください:

  • キーワード:インディーゲーム

    このキーワードは、東京ゲームショウ2025での「センス・オブ・ワンダー ナイト」の焦点となるイベントの内容を反映しています。

深宇宙探査 をAmazonで探す

ニアピン GO をAmazonで探す

Time Flies をAmazonで探す



※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -