Nintendo Switch 2には、バッテリーの充電を約90%で停止する機能がある。この機能を使うと、バッテリーの劣化を軽減できるそうだ。Nintendo Today!にて、この機能を解説する文章と動画が公開された。

Nintendo Today!によると、Switch 2では本体の設定メニューに「バッテリーの充電を約90%で停止」という項目があるという。一般的に、バッテリーはフル充電の状態で放置したり、充電しながら使い続けたりすると劣化する可能性があるとよく言われている。バッテリーの劣化を防ぐために、スマートフォンやノートPCではバッテリーを最大まで充電しないようにする機能が搭載されていることがある。ゲーム機では珍しいが、スマホやノートPCでよくある機能がSwitch 2にも搭載されている格好だ。
Nintendo Today!の説明では、「充電を約90%前後で停止することで、バッテリーの劣化を軽減できます」と書かれている。この機能を使うと、バッテリー残量が90%付近までいくと充電速度がゆっくりになるそうだ。Switch 2を携帯モードで継続的に使っていきたい場合、家で使うときなどにはこの機能をオンにしておくとよいかもしれない。

任天堂の公式サイトによると、Switch 2には電池容量5220mAhのリチウムイオンバッテリーが搭載されている。バッテリーの持続時間は約2~6.5時間になっているというが、これはバッテリー残量が100%の状態が基準になっていると思われる。当然、充電が90%の状態だと持続時間は短くなるはずだ。
Views: 2