説明
Price: ¥14,980
(as of May 09, 2025 21:24:16 UTC – Details)
【防犯カメラ機能付きドアホン】ドアホンからの呼び出しだけでなく、カメラが動きを検知するとRingアプリに通知。ライブ映像確認や双方向音声機能の使用が可能で、外出先からも対応できます。
【ワンタッチ取り付け&簡単充電】ドアベルを充電後、ワンタッチで取り付け。Ringアプリのガイダンスにしたがって、簡単に設定可能。日本向けには取り付け台にマグネットを搭載しました。
【夜間も、置き配の荷物も】1440 x 1440p HD画質とカラーナイトビジョンで夜間も鮮明に映します。上下左右150°の広角カメラで置き配なども確認可能です。※夜間にカラー映像を確認するには、別途照明等で一定の照度が必要となります。
【スマート応答機能搭載】あらかじめ録音されたメッセージで自動応答ができます。
【スマートアラートによる人物検知・荷物検知】別売りのRing Home プラン(月額350円から)に登録し、スマートアラートを有効にすると、人の動きが検出された時や、玄関先に配達物が検出された時に通知を受けることができます。
【操作も設定もRingアプリで思いのままに】Ringアプリを使って、デバイス登録・設定、ライブ映像確認などの標準機能や、別売りのRing Home プランの登録で録画再生、モード設定などが可能です。プランごとに追加で利用できる機能が異なります。
【デバイスの盗難が心配ですか?】アカウントとデバイスが固有に紐くので、万が一デバイスを盗難されてもアカウントからデバイスを削除しない限り、異なるアカウントにデバイスを登録することはできません。Ringアプリから盗難報告を行うこともできます。所定の手続きによる盗難補償についてもご確認ください。詳細は本ページ内の「ご確認ください」をお読みください。
お客様のご意見
お客様はこの製品について、電池の持ちが良く、常時電源がお勧めだと評価しています。また、設置や初期設定が簡単で、マグネットで簡単に取り付けられる点も好評です。映像と音声の画質についても非常に良いと感じています。特に、玄関前で人の動きや荷物を感知すると通知が来るように設定できる点が便利だと感じているようです。
Views: 2
なか –
置き配のトラブル防止に最適です!
マンションで使用しています。以前、「玄関前に配達済み」となっていたにもかかわらず荷物が届いておらず、トラブルになったことがあったため、その対策としてこちらを購入しました。玄関前で人の動きや荷物を感知すると通知が来るように設定でき、とても便利です。(不要な場合は通知をオフにすることも可能です)荷物がいつ玄関に置かれたかを外出先からでも確認できるので、大変助かっています。万が一、置き配された荷物が盗まれても映像が記録に残るため、盗難対策としても安心です。我が家ではアレクサと連携させており、ドアベルが押されるとアレクサが「玄関に人がいます」とアナウンスしてくれます。スクリーン付きのアレクサにはすぐに玄関の様子が表示され、誰が来たのか確認できます。スマホが手元にないときやミュートになっているときでも、すぐに気づけるのが便利です。内廊下のマンションのため、雨風に対する耐久性はまだわかりませんが、非常に強力なマグネットで固定されているため、簡単には外れません。ウェブサイトにも記載されていますが、取り外す際は専用ツールを差し込んで外します。心配していたバッテリーの持ちも良く、1ヶ月使用してもまだ60%以上残っています。防犯を考慮して、実家の両親にもプレゼントしました。iPhoneを使える方であれば、問題なく使いこなせると思います。
ひねこ太郎 –
バッテリーの交換ができれば良かったです。
玄関のインターホンとしてつけました。別売りの両面テープで取り付けるRing Battery Doorbell (リング ドアベル バッテリーモデル)用 穴あけ不要取付台を用いて取り付けました。性能的には、非常に画質も良くて、これまで2Fにいると来訪に気づかなかったのが、Ring Chime Proを購入することで気づけるようになりました。スマホにも通知を鳴らすことができますが、家族がいるなら、Ring Chime Proも同時に購入するのは必須かもしれません。留守中に来訪者があると、自動的に録画してくれるのでそれも良いです。ただし、無料なのは2ヶ月だけで、その後は月に1000円ぐらいの費用(年払いの場合)が発生します。Ringカメラなどを併用しているのなら、何台でも登録可能なのでそれほど無法な値段とは思わないですが、ドアベルに毎月費用がかかるというのは受け入れがたいという人もいるかもしれないと思います。問題は、充電ですかね。どのくらい来訪者があるかによっても変わってくると思いますが、大体、購入してから2ヶ月ぐらいでバッテリーレベルが下がってきて充電することになりました。バッテリーだけ外すことができないので、本体ごと取り外して、充電ということになります。夜に取り外して充電しておき、翌朝取り付けるというのが運用法になると思います。充電自体はUSB type Cで充電できます。
Miyazon カスタマーーー –
毎月お金を出せる人は良い
まず、録画機能そのものが無料体験期間が終わると使えなくなる。あたかも、クラウドサービスが便利なだけで、無料期間が終わっても本体録画などは出来そうかと思いきやそうではなかった。この点をもっと商品ページで注意点として挙げるべき。また、家族間で同じデバイスを共有する機能もRINGでもありましたがお使いのスマホ、iPhoneで使えないことがあります。比較的新しい機種でもそうなりますが、公式からも一般ユーザーからも未だ解決の糸口は見えておりません。
kinabo –
想像以上に便利
賃貸のドアベルの取り付け位置が悪く、訪問者の顔が殆ど見えないため購入しました。チャイムが押されるとすぐにスマホに通知が届き、玄関の様子を確認できました。マグネットで簡単に取り付けできますし、カメラの性能も良く昼夜共にはっきり見えます。固定用のネジも同梱されるので柱などにしっかり固定することもできます。バッテリーの持ちも良く、1日1~2回チャイムが押されてカメラを確認するくらいの使用頻度で1日1%ほど減っていくというペースです。購入後1ヶ月はお試しでサブスクプランの機能がフルで使えますが、チャイムが押された時に誰が来たかの確認と、外出時の玄関の様子の確認くらいしか使う予定がないので2ヶ月目からは無料プランにしたいと思います。大手メーカーでマグネット取り付け可の商品がこれしかなかったので購入しましたが想像以上に便利で大変満足しています。
南雲しのぶ –
Ringで統一しています
Ringで統一するために最後にドアベルを変えることにしましたまだ使い勝手は分かりませんが設置や初期設定は簡単にできました連携も簡単ですがどうせなら屋内カメラでも呼び鈴が鳴ってくれると嬉しいかなと思います使ってみてからまた投稿します
Amazonカスタマー –
コスパいいね!
すごい素敵です。となりのジジババもきになって覗き込む様子が録画できてて笑えます。音かなんかなってるのかな?防犯対策としてもよいです。いまのところ電池の持ちもいい感じ。いい商品です
たかし –
常時電源がお勧め
常時電源で快適に使えるようになりました。センサー感度を高めることで、ドアベルを押す前から人物検知ができ、ドアベルコール時のレスポンスを早めることができました。センサー感度を高めるとバッテリーの減りが早くなるので、常時給電がお勧めです。【ドアベルコールの通知】ドアベルが鳴ると着信と同じような表示で通知する機能があるのですが、スマホのロックが効いた状態では音声通話のみになってしまいます。(OSの制限?)ロックが掛かっていない状態なら、映像が映し出されるようになります。特に出先ではマスクをしている時にFaceIDでロック解除に失敗した場合、音声通話になる事象が多発しています。
アップル好き蔵 –
快適です
知人から勧められて購入したが、とても使いやすいと思います。外出先からも、状況が分かり便利です。ただ、バッテリーの充電が負担になるのかは、今後少し心配があります。