説明
Price: ¥5,980
(as of Apr 22, 2025 14:31:55 UTC – Details)
wifi中継機(Ringデバイス専用)、常夜灯、チャイムの3つの機能を1つにまとめ、便利さ、使いやすさ、安心を追求。
モーションを検知した時やドアベルが押された時に音でお知らせします。
自動的に点灯する常夜灯が内蔵されているため、夜には温かみある安心感を。
聞きなれたチャイム音、季節を感じさせるサウンドなど、様々な種類のチャイムトーンから通知音を自由に選択。おやすみモードなどの機能はすべてRingアプリで設定可能。
通信規格 – 802.11 a/b/g/n/ac wifi接続 – デュアルバンドwifi (2.4GHz/5.0GHz)
互換性:Ring Video Doorbell 4, Stick Up Cam Battery, Spotlight Cam Plus, Battery Doorbell Plus
お客様のご意見
お客様はこのチャイムプロについて、Wi-Fiの接続性が改善され、電波が届きやすくなったと評価しています。また、ネットワーク接続も安定し、ドアベルが快適に機能するようになっているという声もあります。音質についても好評で、室内に高音質で聞こえるとの声があります。また、呼び出し音が変更できる点や、常夜灯機能があることも魅力的だと感じています。一方で、発熱については意見が分かれているようです。
Views: 0
高明鏡華 –
ただのチャイムかと思ってた
中継機の役割も果たしているため、これがあった方が通信が安定します。あと、チャイムと検知時の音を分けられるのと色々選べるので、チャイムの音が嫌いな人でもあまり苦痛を感じずに済むかもしれません。検知の通知はスマホより一歩早く、当然チャイムを押される前に音が鳴るので、チャイムでびくびくしなくて済むのが良い。チャイム側で時間帯を設定できるかと探したらこちらには無くて、ドアベルの方に設定があったのがちょっと分かりにくいと感じました。設定はドアベルよりマシですが、どちらも若干分かりにくいです。上手くいかない時はどうする?の部分がなくて、調べて対処しました。ちょっとそこはよろしくなかった部分です。
Amazon カスタマー –
これが無いと
Echo Show等アレクサ野郎に盗聴されたく無いと思い、ログインしないEchoで使う場合にEchoから音が鳴らない事が多い為仕方なく購入。チャイムプロは音の選択も可能でそれなりに良い。
Amazon Customer –
WiFi中継機能が期待ほどではありませんでした
屋外のBattery Doorbell Plusと屋内のルーターの距離が15m程度あり、WiFi電波が届かないことを心配してこの製品を購入しました。設置はドアベルとルーターの間で、ドアベルが直接見通せる位置のコンセントにしました。距離は ルーター~5m~チャイム~10m~ドアベル くらいです。アプリに表示された信号の強さは、チャイム:RSSI-83、ルーター:75 どちらも弱いです。せっかく購入したのでチャイムを中継器として使っていましたが、チャイムが鳴らないことが何度かあったため、今はドアベルはルーターに接続しています。約1年使用した感想ですが、「チャイムとしては使えるが中継機能は私には不要だった」です(Ringヘルプには9m未満が理想と記載があったことを後で知りました)
dealmens –
ドアベルの置換えには必須
Ring Battery DoorbellとEcho Hubとの組み合わせで使用しています。Ringドアベルが押された時、Echo Hubだとボイスアナウンスなのでチャイム音を鳴らすにはこの製品が必須でした。通常のドアベルと違い1秒程度の遅延がありますが、WiFiの届く好きな場所に設置できるのはメリットだと思います。常夜灯と中継機能は使用していないので無評価です。
消耗品 –
見通しのWiFiルータより通信が安定する
Ringを門に付けていますがモルタルと漆喰の壁でWiFiの電波が減衰して使い物にならないので、2.4GのWiFiルータを窓際の見通しに設置しましたが、信号強度がRSSIで70以上もあり、これも今一つ。仕方がないのでこれを買いました。どうせモルタルぶち抜いてはいかんだろうと思ったら信号強度が62まで向上して、安定して使えるようになりました。建物との相性が出る製品なのでうまくいく人行かない人が出るのは仕方がないですが幸運でした。
菊池 秀敏 –
コンセントの位置を見直して下さい
機能面は言う事無しですが、三口コンセントには使えません。是非コンセントの位置見直しをお願いします。
ゆー –
連携が楽
手間取らずに連携できました。特に問題はないです。
ti-velovelo –
中継器としては役立たず。改善を求める。
残念ながら多くの方がコメントしている通り中継器としての機能を期待して購入したものの全く効果が認められなかった。設置場所を変えて色々試したが有っても無くてもドアベルの受信強度に殆ど変化は観られず。単なる製品の故障か? 或いは日本の技適対応した結果、性能が発揮出来ないのか?不幸中の幸い、ドアベルを押せば室内で音を鳴らす程度は可能だったので、ただのチャイムの屋内スピーカーとして使う他無し。Wifi中継器の機能を売りに販売を継続するなら急ぎ回収、改善を要望したい。