Power Apps 本番用データソースの付け替えを少しだけラクにする方法 #PowerApps - Qiita

ごきげんよう、百合宮桜(Miyu)です♪
今回はお客さんからの質問に答えるコーナーをやります!

質問
Power Apps で開発したアプリを本番運用します。
その際、アプリに接続したデータソースも本番用に変えたいのですが、1つずつ変更するのが面倒くさいです。効率的に行う方法はありませんか?

テスト用データソースと本番用データソースの切り替えは面倒ですよね。よくわかります。数が多いとなおさら面倒です(´・ω・`)
このような場合、Microsoft さん的な模範解答はソリューションにまとめて、環境変数にリストを設定することで対応してくださいとなります。

ただ、ソリューションは有償ライセンスが必要な機能ですので、なかなかご予算の確保が厳しい💦という場合もあるかと思います。
今回は Microsoft 365 のライセンス範囲でできる! ほんのちょっとだけラクをする方法をお伝えいたします。

Power Apps はリスト名と列構成が同一なら同じリストとして認識します。
その為、以下のようにリストがある SharePoint サイトやデータの中身が違っても、リスト名と列構成が同じなら、同一リストとして扱われます。
image.png

image.png

この仕様を利用して、テスト用データソースを削除→本番用データソースを追加するとスムーズにデータソースを付け替えることが可能です。

1.テスト用のデータソースを削除します

image.png

2.本番用データソースを追加します

image.png

image.png

このように元々のデータソースを削除してから、本番用データソースを追加することで Power Fx の式のデータソース名の編集せずに中身を入れ替えることが可能です。

image.png

image.png

ただ、同一名称のリストを同じ SharePoint サイトに保管することはできないので、必ず別々の SharePoint サイトに作成することが条件です。
何らかの事情で2つも SharePoint サイトを持つことはできない……という方は以下の方法を試してみてください。

データソースの付け替えで1番面倒くさいのが Power Fx 式内のデータソース名を本番用に修正すること!!(ですよね??)
テスト用データソースをアプリから削除した後のエラーの多さにメンタルをやられているのは私だけではないはず……

image.png

これは置換機能の活用で一括修正するのがラクです(≧▽≦)

  1. 本番用データソースをデータに追加します

  2. 検索 > 置換 を選択します

    image.png

  3. 検索ボックスに削除したテスト用データソースの名前を入力します

    image.png

  4. 置き換え先に本番用データソースの名前を入力します

    image.png

  5. すべて置換ボタンをクリックします

    image.png

  6. 置き換えますか?のホップアップの「置換」をクリックします

    image.png

これでテスト用データソースを使っていたところがすべて本番用データソースに切り替わりました。手動でやるよりもかなり楽ですね!

4月になり、年度が改まったり、異動があったりとアプリを引き継ぐようなシチュエーションも多くなってきたかと思います。今回のような地味ラクテクニックを活用して、ぜひスムーズに業務改善しましょう♪
それではごきげんよう(≧▽≦)



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link