日本電信電話株式会社(NTT)は、7月1日付けでCI(コーポレートアイデンティティ)を刷新し、商号をNTT株式会社へ変更すると発表した。あわせてコーポレートロゴの変更も行なう。
NTTグループは1985年の民営化以来、固定通信やモバイル通信以外にも、ITビジネスや不動産、エネルギーなど多角的な事業を国内外で展開してきたが、これにともなって現在の日本電信電話株式会社の商号と事業内容とのギャップが大きくなっていた。
今回のCI刷新において、商号は海外の顧客にも分かるNTTを正式に採用。ロゴデザインはこれまでのダイナミックループ(電話線のようなマーク)は継承しつつ、ロゴタイプはグローバル市場ですでに用いているフォントとし、カラーもブルーに統一する。
新たなCIは今後グループ各社にも適用。社名やフォントなどの統一に加え、NTTデータやNTTドコモにおいても、ダイナミックループが用いられるようになる。
Views: 0