USB Type C ケーブル 【1m+1m+2m+2m/4本】タイプc ケーブル PD対応 60W急速充電】データ転送 断線防止 高耐久ナイロン iPhone 16 /iPhone 15 / MacBook、iPad Pro/Air、Galaxy、Sony、Pixel Type C機種対応
¥798 (2025年4月25日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフトでは、データが内包されておらず初回起動時にダウンロードが必要な「キーカード」と呼ばれる仕組みが導入された。現状、どうやらサードパーティソフトの多くがこのキーカードを採用しているようだ。逆に任天堂タイトルでキーカードを採用しているソフトはない模様。
一般の店舗でもSwitch 2の予約が始まり、パッケージソフトの写真が各通販サイトで掲載された。キーカードを採用しているソフトでは、パッケージにキーカードであることを示す表記が書かれている。
Amazonのストアページ上のパッケージ写真を参考にどのソフトがキーカードを採用しているのかを以下にまとめた。6月5日発売のローンチタイトル以外は発売日を併記している。
- 非キーカード形式(通常のゲームカード形式)のソフト
- 任天堂タイトル
- サードパーティタイトル
- キーカード形式のソフト ※すべてサードパーティタイトル
- キーカードかどうか不明なソフト
『スプリット・フィクション』 7月10日発売
キーカードはゲームのデータが内包されておらず、データをダウンロードしてから初めてゲームが遊べるようになる。初回起動時にはインターネット接続が必要だが、それ以降はオフライン環境でも、キーカードを本体に挿入していれば起動が可能だ。注意点として、パッケージ版ゲームを買ってもネット環境がなかったり、ダウンロード速度が遅かったりするとすぐには遊べないということになる。キーカードの場合はゲームのデータのダウンロードが必要なので、本体やSDカードの容量にも気をつける必要がある。
どのゲームがキーカードなのか分析してみると、以下のような特徴がわかった。
- 任天堂タイトルでは、今のところゲームカードは採用されていない
- サードパーティタイトルは現状、キーカードを採用するもののほうが多い
- 『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』はサードパーティタイトルだが、例外的に普通のゲームカードを採用
- Nintendo Switch 2 Editionのタイトルはサードパーティでもキーカードは採用せず、通常のゲームカードを採用
『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』についてはゲームが発表されたときに、64GBのゲームカードが採用されることが発表されていた。また、Switch 2 Editionのゲームについては、ゲームカードに初代Switch版のゲームのデータとそのアップグレードパックが含まれていることがわかっていた。
また、『スプリット・フィクション』のSwitch 2パッケージ版は、Amazonにパッケージ写真が掲載されていない。ヨドバシ.comや楽天ブックス、Joshin webショップなどでも同様で、本作がキーカードになっているかどうかは不明だ。