水曜日, 5月 14, 2025
ホームニュースITニュースLUMIXのハイエンド帯モデル「S1II」「S1IIE」新登場--「高速モデル」と「エントリーモデル」の2製品 - CNET Japan

LUMIXのハイエンド帯モデル「S1II」「S1IIE」新登場–「高速モデル」と「エントリーモデル」の2製品 – CNET Japan


 パナソニックは5月14日、新型ミラーレスカメラ「LUMIX S1II」(DC-S1M2)と「LUMIX S1IIE」(DC-S1M2E)を発表した。


LUMIX S1II
LUMIX S1II

※クリックすると拡大画像が見られます

 両製品は、LUMIXのフルサイズセンサー搭載機「Sシリーズ」の中でも最上位となる「S1」を冠するモデル。3月に発売された上位機種の「S1RII」とともに、S1シリーズ2世代目を構成する。

 S1IIは、多彩な動画表現や高速性能を追求したモデル。プロ写真家や動画クリエイターをメインターゲットとする。

 新開発の約2410万画素部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。同じ2400万画素級のセンサーを搭載する「S5II」との比較では、読み出し速度は約3.5倍、合照速度は約1.6倍となっている。また、電子シャッター使用時には、秒間最大約70コマのブラックアウトフリー連写を実現。メカシャッター使用時の「H+」(ハイスピードプラス)モードでは、秒間最大約10コマのポストビューブラックアウトフリー撮影を可能としている。

 動画性能では、6K 30p記録のほか、5.1K 60p 10bit記録に対応。また、LUMIX Sシリーズでは初めてダイナミックレンジブーストを搭載し、階調豊かでなめらかなHDR動画の記録を可能とした。加えて、15ストップのダイナミックレンジによるV-Log/V-Gamut撮影も可能となっている。

 S1IIEは、S1シリーズのエントリーモデルとなる。Eは「本質的な」「必要な条件を満たしている」などの意味を持つ「Essencial」の略で、ハイエンド機の性能を求めるものの、S1RIIやS1IIほどの性能は必要ないというユーザーをターゲットとする。


S1IIE
S1IIE

※クリックすると拡大画像が見られます

 約2420万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載。S5IIのセンサーを採用しているが、S1IIE用としてチューニングし、S1シリーズと遜色ない画質を実現したという。連写性能は、電子シャッター使用時で秒間最大約30コマ、メカシャッター使用時で同10コマ。動画は6K30p記録に対応する。

 このほか、両製品では、従来機より強化された手ぶれ補正機構や、9600万画素のハイレゾモード、リアルタイムLUT、ProRes RAW HQ内部記録、「LUMIX FOLW」や「LUMIX Lab」との連携など、先行して登場したS1RIIと同様の機能を備えている。加えて、S1RIIにはなかった機能として、静止画のHEIF記録や、AIによるホワイトバランス撮影に対応。リアルタイム認識AFでは、新たに「アーバンスポーツ」にも対応した。なお、アーバンスポーツの認識は、S1RIIでもファームウェアアップデートで対応する。

 ボディは、外観、質量とも、S1RIIから変更はなく、差異はロゴのみとなる。耐低温、防塵防滴設計で、背面モニターはチルトフリーアングルモニターを採用。3インチ約184万ドットで、接続するケーブルに干渉することなく、モニターを傾けることができる。EVFは、約576万ドット高精細OLEDパネルのリアルビューファインダーを搭載した。また、バッテリーグリップ「DMW-BG2」にも対応している。

 パナソニックはあわせて、新レンズ「LUMIX S 24-60mm F2.8」も発表した。全長約99.9ミリ、質量約544グラムという小型軽量設計ながら、全域開放F2.8の明るさを実現。「ハイブリッドズーム」の使用により、S1II、S1IIEとの組み合わせでは、最大187mmの望遠ズーム撮影が可能となる。

 各製品は、6月中旬の発売を予定。S1IIとS1IIEは、「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」とのレンズキットも設定する。市場想定価格は、S1IIのボディ単品が45万5400円前後、レンズキットが57万4200円前後、S1IIEのボディ単品が35万6400円前後、レンズキットが47万5200円前後。LUMIX S 24-60mm F2.8は、14万3000円前後となる。

 S1II、S1IIEなどの発売を前に、パナソニックでは各種イベントを開催する。5月17日と18日には、東京・南青山の「LUMIX BASE TOKYO」で、各製品タッチ&トライを実施。8月31日までの購入分を対象に、S1II、S1IIEの購入でバッテリーパックなどが特典となる発売記念キャンペーンも展開する。このほか、5月16日から8月31日までは、新レンズなどが対象となるキャッシュバックキャンペーンも開催する。





Source link

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職