《今日のあたりまえが未来へもつながるように。》 という白文字の大きい見出しに、お茶碗に入った白米の写真が添えられた広告。 《ごはんお茶碗1杯の価格は約49円。菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円》 とコメと他の主食の価格を比べている文に続き、 《それでもお米は高いと感じますか?どうか、知ってください》 という、コメ高騰で国民が抱いている不安に対して“欲張りだ”とも受け取れる皮肉まじりの一文が……。 価格に関する声だけでなく、 《買い占めたお前が言うな》
《こんなくだらない広告打つぐらいならその金を流通に回せ》 など、もはや蜂の巣状態の突つかれ方。 「農林水産省が今年の3月放出した備蓄米は21万トンで、日本人が食べる2週間分に相当するとされています。その大半をJA全農が落札しています。このような広告をド派手に打つ前に、もっとやることがあるんじゃないの?と反感を買っても仕方がない」ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2028c508e1b48b2fb613b2e52e4a2991208f82
2:ハムスター名無し2025年05月11日 17:08 ID:HlisEgXH0
カップ麺やハンバーガーと比較するなら麺だけ、バンズだけの価格で比較しろや
1:名無しのハムスター2025年05月11日 17:08 ID:rdFM8mlL0
うん、手間とカロリー考えたらその値段は割に合わないな
3:名無しのハムスター2025年05月11日 17:08 ID:GZuNC2zO0
絶対に許すな💢💢💢
4:ハムスター名無し2025年05月11日 17:08 ID:bk8UzIAE0
JAは必死に儲けようとしている
5:ハムスター名無し2025年05月11日 17:09 ID:M4TcS2x10
お茶碗のご飯と比較するなら、食パン一枚と比較しろよ
7:名無しのハムスター2025年05月11日 17:09 ID:btNFhP8P0
8:名無しのハムスター2025年05月11日 17:10 ID:mOpHm.Zp0
卵は去年よりだいぶ価格が落ち着いてきたけど
農協が仕切ってる限り絶対に米は安くならないんだけどどうすんのこれ
9:ハムスター名無し2025年05月11日 17:10 ID:QwfP.QW60
米5キロが5500円
たかすぎんご
10:ハムスター名無し2025年05月11日 17:11 ID:HlisEgXH0
他の食い物と比較して高いって言われてるんじゃなくて
インフレしてるのを込みでも数年前の米価と比較して高すぎるから不満が出てるんだよなぁ
11:ハムスター名無し2025年05月11日 17:11 ID:Qa2QETxW0
米、素スパゲティ、食パン
これで比較しろ
12:名無しのハムスター2025年05月11日 17:11 ID:0XLnkVSf0
JAは農家から安く仕入れて高く売る転売ヤーみたい
13:ハムスター名無し2025年05月11日 17:12 ID:M4TcS2x10
JAがどれだけ悪意ある驕り高ぶった組織かということがわかった
犯人はJAだったみたいだね
14:ハムスター名無し2025年05月11日 17:12 ID:70K0fwCM0
高い
15:名無しのハムスター2025年05月11日 17:12 ID:icDwrHjr0
とりあえずこの状況でこんな広告うってるような人たちは最低賃金ですら高い給料もらいすぎな仕事しているとは思う
16:ハムスター名無し2025年05月11日 17:14 ID:89iAKfn40
要するにJA的にはこの値段が適正価格だと思ってる=下げる気がないってことだからな
価格下げるために放出した備蓄米を買い占めたやつが言っていいことではない
17:名無しのハムスター2025年05月11日 17:14 ID:s54XL3CC0
そろそろ食パンに負けちゃうんですが
18:ハムスター名無し2025年05月11日 17:15 ID:QZBvJHFr0
米と比較するなら小麦粉じゃないとおかしいだろ
ちなみに小麦粉はスーパーで10kg2000円切ってるからな
19:名無しのハムスター2025年05月11日 17:15 ID:p9Qg6CUP0
農林中金の損失を埋めなあかんからな
20:名無しのハムスター2025年05月11日 17:16 ID:xPPMUNIE0
他と比べるな
過去の価格と比べろ
21:名無しのハムスター2025年05月11日 17:16 ID:J0CibJfk0
せめて具入りのおにぎりにしろよ。
22:名無しのハムスター2025年05月11日 17:17 ID:rdFM8mlL0
農業ヤクザ
23:名無しのハムスター2025年05月11日 17:17 ID:as9RXsrh0
他国はもっと安く生産して販売できてるんですが
24:名無しのハムスター2025年05月11日 17:18 ID:.YLBQ2aI0
国民が豊かな時であればそれでも良いさ。
今やるから叩かれんだろクソ間抜けが空気読め。
26:ハムスター名無し2025年05月11日 17:19 ID:DupCY1IV0
1食分のパンで使う小麦量の価格で比較しないとフェアじゃないよな
27:ハムスター名無し2025年05月11日 17:19 ID:ArIN0n7P0
それは流通に正常に乗っけたうえで語れよ
独占しといてそれはない
28:ハムスター名無し2025年05月11日 17:19 ID:al4we..m0
今すぐ自民党といっしょにくたばって地獄に落ちろ
29:ハムスター名無し2025年05月11日 17:19 ID:QZBvJHFr0
ハンバーガーと比較するならロコモコ丼で比較しないと卑怯だ
パンにハンバーグ、レタス、ピクルス、ソースのハンデを背負わせて自分は米だけって
31:名無しのハムスター2025年05月11日 17:19 ID:RFVp8N2K0
うどんとか30円代で買えるよ
米は最低限の材料でお茶漬けにするにしても、うどんより高い時代にはなってしまったやん
32:ハムスター名無し2025年05月11日 17:20 ID:rnLVv0Zb0
33:名無しのハムスター2025年05月11日 17:20 ID:4W0XK6oQ0
34:名無しのハムスター2025年05月11日 17:20 ID:QxjihW.l0
そんな言うなら農家の卸値上がってんのやろな?
35:ハムスター名無し2025年05月11日 17:20 ID:ucg3SAqD0
主食の炭水化物として提示するなら、菓子パン1個分の小麦粉〇グラム×円で比較しなよ
36:名無しのハムスター2025年05月11日 17:20 ID:T3vLf96.0
生産者に金が渡ってるならいいよ?
違うよな??
37:名無しのハムスター2025年05月11日 17:21 ID:JUYrtm2c0
茶碗一杯とカップ麺ハンバーガー比較っておかしいと思わんのか
38:ハムスター名無し2025年05月11日 17:21 ID:FxZEHxMr0
JAは頑張って考えたんだろうけど文章のそこかしこに無能が染み出してる。
39:ハムスター名無し2025年05月11日 17:21 ID:ZjHC.FxC0
悪徳商法で草枯れる
40:ハムスター名無し2025年05月11日 17:22 ID:FLoRd6Vp0
平気で嘘つくようなのがいるのかな
41:ハムスター名無し2025年05月11日 17:22 ID:LqaU1zhP0
流石は東大出。
42:ハムスター名無し2025年05月11日 17:23 ID:vXS27e2p0
農林中金が金融商品で1兆4000億円の損失出したから、その穴埋めにどうしても米価をつり上げて補填しないといけないから、わざとやっているんだよ、JA舐めやがって
43:ハムスター名無し2025年05月11日 17:23 ID:ZIu8QQC80
そもそも入札で高値で買い占めて備蓄米すら5キロ4000円近くで販売するって
備蓄米放出の本来の目的考えたら公共の敵だろこれ
44:名無しのハムスター2025年05月11日 17:24 ID:pXKc3pZr0
いやもう良いから!アメリカから米と牛肉を大量に輸入しろ!焼肉が腹一杯食える日本にしろ!
45:名無しのハムスター2025年05月11日 17:24 ID:tw8.hB5y0
食べ盛りの子供がいるご家庭も多いのに主食であるお米を価格操作するとは
良心の欠如したひどい国になったものだ
48:ハムスター名無し2025年05月11日 17:25 ID:QZBvJHFr0
今はぼったくり米5kg5000円が主流だからお茶碗一杯あたり65円だね
3800円とかいつの価格だよ
49:ハムスター名無し2025年05月11日 17:25 ID:0S486e.G0
ぬすっとたけだけしい
50:ハムスター名無し2025年05月11日 17:27 ID:X38Jw9PR0
詐欺じゃねこれ?
51:名無しのハムスター2025年05月11日 17:28 ID:dqbALMlk0
お茶碗ちっちゃいんか
52:ハムスター名無し2025年05月11日 17:28 ID:t.a3adys0
自分で自分の首を絞めているのが分かっていない時点でね
53:ハムスター名無し2025年05月11日 17:29 ID:Zv6iXx7W0
お兄ちゃんはおしまい! 緒山まひろ
https://amzn.to/4354if0
Views: 0