【正規MFi認証品】 iPhone 充電ケーブル ライトニングケーブル 2M 4本セット iPhone 充電器 ケーブル lightning ケーブル アイフォン充電ケーブル 2.4A急速充電 USB同期 高速データ転送 断線防止 超高耐久 iPhone 14/14 Pro/13/13 Pro/12/11/X/8/8plus/7/6/iPad 各種対応
¥749 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
もしスマートフォンを水没させてしまったどうすればいいのか。最近のスマートフォンは多くが防水対応をうたっているが、「完全防水」ではないため、適切に乾燥させることが重要だ。
なお、水没したスマートフォンを乾かす方法として「生米の中に入れる」方法が広く知られている。しかし、同方法は米粒の細かな破片が充電ポートなどに入り込み、かえって故障を招く可能性がある。本記事では、Appleそしてサムスンが推奨しているスマートフォンの乾燥させる方法を紹介する。
Appleの推奨手順
Appleによれば、多くのiPhoneは実験室の条件下で耐水・耐塵テストをパスしているものの、「その性能は永久的なものではない」という。iPhoneが濡れると充電ポートに水分がある旨の警告が表示されることがある。その際や、水やローション、石鹸などが付着した場合には、以下の手順を推奨している。
1. 端末を水から取り出したら電源を切り、柔らかく糸くずの出ない布で外側を拭く。
2. 充電ポートを下に向け、軽く手のひらで叩いてポート内の余分な水分を落とす。
3. 風通しのよい乾燥した場所に置き、最低5時間放置する。扇風機の風をポートに当てるとより早く乾燥できる場合もある。
5時間経過後に電源を入れて充電を試し、問題が解決したか確認しよう。不具合が残る場合は、Apple Storeに持ち込むことを検討しよう。
なお、Appleは「iPhoneを米に入れないこと」と明記している。米の細かな粉が端末内部に入り、故障の原因となるためだ。
サムスンの推奨手順
1. 端末を水から取り出し、電源を切り、乾いた清潔な布またはタオルで拭く。
2. 風通しのよい日陰または扇風機の涼しい風が当たる場所で自然乾燥させる。(乾燥時間の目安は特に明示していない)
それでも端末内部に水が残ることがあるため、サポートでの点検を推奨している。
なお、両社とも炭酸飲料やプールの水などに落とした場合は、すぐに軽く水道水で洗い流してからタオルで拭き、同様の方法で自然乾燥させることを推奨している。
また、ドライヤーやオーブンなど高温の加熱器具を使うことも避けるように呼びかけている。熱で本体が破損する可能性があるためだ。
シリカゲルも効果的
食品や商品のパッケージに入っている「食べられません」と書かれた小さな白い袋。この袋に含まれる「シリカゲル」は、スマートフォン内部の水分を吸収する優れた乾燥剤として使える。
中古端末を扱うGazelleによれば、水没したスマートフォンを乾燥させる際にシリカゲルは効果的であり推奨できるという。食品や製品に同梱されていたものを保管するか、AmazonやDry & Dryなどオンラインショップで購入して備えておくとよい。
シリカゲルを使った具体的な手順は以下のとおりだ。
1. 端末を水から素早く取り出し、電源を切る。
2. 糸くずの出ないタオルで外側の水分を拭き取る。
3. 密閉可能な大きめの容器にスマホを入れる。
4. シリカゲルのビーズで端末を完全に覆い、容器を密閉する。
5. Gazelle社によると、そのまま72時間(3日間)置いて乾燥させるのが望ましい。
6. 時間経過後、端末を取り出して電源を入れ、正常に動作するか確認する。
この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。