土曜日, 5月 17, 2025
ホームスマホiPad +Split View +フリーボードでを書くのが便利かつ楽しすぎるくもり

iPad +Split View +フリーボードでを書くのが便利かつ楽しすぎるくもり

🧠 概要:

概要

この記事では、著者がiPadを使って執筆を行う際の利点を紹介しています。特に「Split View」と「フリーボード」機能が、作業の効率性と楽しさを高めている点に焦点を当てています。著者は、これらの機能がPCでの執筆よりも支持される理由を述べています。

要約の箇条書き

  • 執筆の好み: 著者は主にiPadで執筆しており、PCよりも便利で楽しいと感じている。
  • Split View:
    • 画面を横に2分割し、2つのアプリを同時に操作できる。
    • よく使う組み合わせは左にSafari、右にメモ。
    • 一度設定すると、再び同じ組み合わせで使える。
  • フローティングキーボード:
    • 外部キーボードを使用せず、フローティングキーボードのみで作業。
    • 省スペースで柔軟性があり、隙間時間にリラックスして入力可能。
  • フリーボード:
    • Appleの無限ホワイトボードアプリで、特に画像やスクリーンショット作成に便利。
    • ドラッグ&ドロップで簡単に画像を扱える。
    • ただし、バッテリー消費が激しいため注意が必要。
  • 総括: iPadでの執筆活動は楽しく、より効率的に感じる。今後も新しい発見をシェアする意向。

iPad +Split View +フリーボードでを書くのが便利かつ楽しすぎるくもり

今のところ、はもっぱらiPad で書いています。
好みの分かれるところかと思いますが、個人的にはPCでの執筆より圧倒的に便利かつ何より楽しいです。
推しポイントを共有させてください。

Split Viewがかなりいいですよ

ほとんどの場合、画面を横に2分割してふたつのアプリを操作できる「Split View」状態で執筆しています。
ここに関しては別記事でもまとめようと思っていますが、iPad Proが化ける最強機能の一つだと思います。

左にSafari、右にメモ、適当なところにキーボード

このモードにすると、ちょうどiPad miniを二つ並べたようなサイズ感になります。

を書く時は左にSafari、右にメモアプリという構成で使うことが多いです。
メモのサイズ感もちょうど良くなるし、調べ物もサクッとできる。
解除しない限り、ホーム画面に戻ってもメモかSafariをタップするとこの組み合わせで出てきてくれます。

外部キーボードは使わずフローティング一筋です

上の画像にもある通り、iPadには特に外部キーボード等使っておらず、
フローティングキーボード一本でやっています。
省スペースな上に画面のどこにでもかなり柔軟に移動、配置できます。
(あと、誰にも共感されないと思いますが、キーボード移動時のヌルヌル動かせる感じや、指を離した際に若干慣性が働くところなどもすごくいいフィーリングに設計されていると思います。)

片手で入力できるので、隙間時間にお菓子でも食べながらリラックスして入力できる点も、自由なアウトプットには重要な気がしています。多少疲れててもやろうと思えるし。
PCだと、しっかり向き合わなきゃいけないあの感じがときに窮屈だったりするので。

余談ですが、もはやPCキーボードでのローマ字入力よりもフリックの方が若干速い自分にとっては、20-30代のフリック利用率が30%そこそこという統計が出たのは信じ難い。
ほんとなの??周りでもフリック使ってない方ってあんまり見ないけど…

フリーボード

Apple公式の無限ホワイトボードアプリです。
私はこれがリリースされてからiPadの利用率がさらに高まりました。

スクリーンショットなどを並べて操作説明画像などを載せることがあるのですが、これはフリーボードで作成しています。

作成といっても、例えばiPhoneの操作手順を載せたかったら、
・iPhoneのスクショをiPadにAirDrop
・iPadの写真アプリからフリーボードにドラッグ&ドロップ
・四角で囲ったり文字入力
・最後それをスクショに撮って一枚の画像にする

これめちゃくちゃ楽です。

「用」というボードを作って、超散らかしながらスクショを作成してます。

フリーボードにはこんな感じでほんと雑に画像をおいて、必要なところだけスクショ撮って載せてます。
写真を配置すると勝手に角丸とドロップシャドウがつくのも地味に助かります。

やっぱりSplit Viewの左側に置くことがあります。
フリーボードで文章も書いてしまっていいのかもしれませんが、画像が増えてくると結構文字入力でも反応にモタつきが出てきて、ワンテンポずれ始めます。

あと注意点としてバッテリーの減りっぷりは極悪です。
iPad Proでも瞬く間にすっからかんにされますので、外出中などはご留意を。

ということで、iPadで書くのは楽しいな、というお話でした。読んでいただきありがとうございました。
また良いものを発見したらシェアさせていただきます。



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職