🧠 概要:
概要
この記事は、iOS版Pagesを利用して、縦書きの文章を画像ファイルとして書き出す方法について説明しています。特に、投稿サイトが縦読み表示に対応していない場合の対処法を述べており、具体的な手順を解説しています。
要約の箇条書き
- 縦書きの小説投稿を始めたが、対応していない投稿サイト(例:Xfolio)がある。
- ブラウザ機能拡張で対応することも可能だが、読者に手間がかかるため別の方法を模索。
- 縦書きの文章を画像ファイルとして表示することを選択。
- 使用アプリ: iOS版Pages(iPhone標準アプリ)。
- 文章編集画面からオプション設定にアクセスし、ページ数表示を設定する手順を解説。
- ページ数をヘッダやフッタを利用して表示させる方法を案内。
にTalesができる前。
小説の投稿を始めたのだが、縦読み表示に対応していない投稿サイトもある。 Xfolioもそうだ。
ブラウザ機能拡張を利用して縦読み表示をさせることもできるが、それでは読者側に手間がかかる。
苦肉の策で、縦書きした文章を画像ファイルとして置いてみる事にした。
・使用するもの
Pages(iPhoneにプリインストールされている各種文章製作アプリ)
文章編集画面の右上『…』から書類オプション→書類設定
画像ファイルとして出力する時にページ数の表示が欲しい。
ページ数を表示させる場所を指定する為、ヘッダとフッタはONに。
任意の場所にページ数表示を入れる。
Views: 0