MapはO(1)、SwitchはO(N)?
Goのmapは、なにか深遠なるアルゴリズムによって取得時O(1)が成立していると聞いています。
switchは単純に一つ一つの節にマッチするか検証しているからO(N)ですよね?
だから、switchよりもmapを使ったほうがいいと思います
switchで十分実現できる処理がmapで書かれていたのでレビューで変えるように指摘すると、このようなことを言われました。
確かにmapは取得時O(1)の時間計算量が掲げられていますし、対してswitchは一つ一つ検証していそうです。
ここで、O(N)程度の時間計算量なんか気にするのはcaseが1万と…
Source link
Views: 0