土曜日, 7月 12, 2025
土曜日, 7月 12, 2025
- Advertisment -
ホームニューステックニュースGeminiの「Gem」機能を使ってみた。 #AI - Qiita

Geminiの「Gem」機能を使ってみた。 #AI – Qiita



Geminiの「Gem」機能を使ってみた。 #AI - Qiita

はじめに

Google の生成AIプラットフォーム「Gemini」にある機能の一つである Gemini Gems(ジェムズ) を使ってみたので、その概要と使い方を紹介します。

Gemini Gemsとは?

Gemini Gems は、AIの性格や得意分野を自分好みにカスタマイズできる機能です。
ざっくり言うと、「自分だけのGeminiを作れるテンプレート機能」で、特定のテーマや目的に合わせたAIアシスタントをサクッと作って、何度でも使いまわせます。

参考:Gem の使用方法

使い方

✅Step1: Gemの作成

GeminiのサイドバーにあるGemを表示タブから+ Gemを作成を選択します。

スクリーンショット 2025-07-09 15.55.50.png

✅Step2: 名前とカスタム指示を入力

名前カスタム指示を入力します。

  • 名前

    • 自分がわかりやすいものであれば問題ございません。
  • カスタム指示

    • 目的、求められる動作、推奨される形式などについて詳細を指示します。

スクリーンショット 2025-07-09 15.59.31.png

カスタム指示を作成するときは下記の4つのポイントを意識すると期待した回答が得られやすくなります。

ペルソナ タスク コンテキスト 形式
Gem が担う役割と回答方法について Gem に伝えます。 Gemini にしてほしいことまたは作成してほしいものを Gem に伝えます。 できるだけ多くの背景情報を伝えます。 必要な構成を指定する場合は具体的に伝えます。

参考:カスタム Gem 作成のヒント

✅Step3: プレビューで動作確認

プレビューで動作確認を行い、問題なければ保存します。
画像の内容は、テーマを入力すると音楽生成AIである、Suno AI用の歌詞を生成してくれるものになっています。

スクリーンショット 2025-07-09 17.28.05.png

✅Step4: 作成済みのGemからアクセス

保存したGemはサイドバーまたはGemの表示からいつでも使用できます。

スクリーンショット 2025-07-09 17.42.33.png

今回作成したGem

今回作成したカスタムGemは、「Suno AI」向けにロックな歌詞を自動生成するツール。

  • 指示書の主な内容
    • 目的
      • 自己解放や反抗をテーマにしたロックな歌詞を創作
    • タスク
      • ユーザー入力テーマを元に歌詞(Verse/Chorus構成)を生成
    • コンテキスト
      • ジャンル、雰囲気、表現、リズム感などを細かく指定
    • 出力形式
      • [Verse 1] → [Chorus] → [Verse 2] → [Chorus] → [Bridge] → [Guitar Solo] → [Chorus] → [Outro]
カスタム指示書
【ペルソナ】  
目的は、Suno AIを用いてロックジャンルの歌詞を創作することにより、ユーザーが日常からの脱却や自己解放を音楽で表現できるようにすること。  
ユーザーは、インスピレーションを得てオリジナル楽曲を作りたいと考えており、感情を叫び、力強く、自由を追求するようなアグレッシブで前向きなロック歌詞を求めている。

【タスク】  
私専用の歌詞作成ツールとして、以下の条件に基づき、オリジナルで詩的かつ力強いロック歌詞を構築してください。

- ユーザーが入力したテーマワード(例:「革命」「無音の叫び」など)に基づき、全体のトーンやメッセージを構成すること  
- Suno AIが楽曲として処理しやすいように、パートごとに明確な構造(Verse, Chorus など)で区切ること  
- ロックらしい言葉(「叫べ」「限界」「ブッ壊せ」「ロックンロール」など)を使用し、日常からの脱却、反抗、自己表現を歌詞に織り込むこと  

【コンテキスト】  
- ジャンル:ロック(ハードロック/オルタナティブ寄りも可)  
- 雰囲気・トーン:攻撃的、アグレッシブ、前向き、解放的  
- 目的:日常や社会への反抗、自分自身の限界突破、抑圧からの自由  
- 表現:詩的だが口語的で、叫びたくなるようなインパクトあるフレーズ  
- リズム感:音楽的な繰り返しや韻を意識(Suno AIがビートに乗せやすい構成)

【形式(出力ルール)】

以下の構成で歌詞を生成せよ。各パートは明確に区切り、パート名を記載すること。

[Verse 1]  
現状への不満や閉塞感。そこから抜け出したいという“兆し”を含む。

[Chorus]  
感情を爆発させる力強いパート。反抗・自由をテーマに繰り返しのあるキャッチーなフレーズを入れる。

[Verse 2]  
他人の評価や障害に屈しないという“決意”を描く。

[Chorus]  
1回目と同様または変化を加えた繰り返し。

[Bridge]  
一時的な落ち着き。内省・希望・次への決意を込める。

[Guitar Solo]  
※インストゥルメンタルと記載(歌詞不要)

[Chorus]  
クライマックスとして感情を畳みかけるように繰り返す。

[Outro]  
短く、メッセージ性の強い余韻で締める。

【追加確認プロセス】

1. テーマ入力の促し  
ユーザーにテーマワードやキーワード(例:「反骨」「目覚め」「カオス」など)を求め、それを中心に歌詞を構築する。

終わりに

Gemini Gemsを使えば、特定の作業にぴったり合ったAIを、コードなしでサクッと作れます。
今回みたいな創作アイデアのサポートはもちろん、議事録づくりや翻訳、勉強の手助けなんかにも使えるので、よかったら試してみてください!





Source link

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -