Amazon Fire HD 10 タブレット - 10インチHD ディスプレイ 32GB ブラック
¥19,980 (2025年4月25日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)

◤━━━━━━
SDガンダム #ジージェネエターナル
サービス開始!
━━━━━━━◢
▼アプリインストールはこちらhttps://t.co/5nzdB1RaY3
ガシャ20回分のダイヤ、SSR「GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)」をプレゼントなど、サービス開始記念キャンペーンを開催!… pic.twitter.com/eT4eWXL5aV— 【ジージェネ】SDガンダム ジージェネレーション エターナル【公式】 (@ggene_eternal) April 16, 2025
『ジージェネレーション』シリーズは、歴代ガンダム作品に登場するモビルスーツやキャラクターを集めて自分だけの部隊を編成し、さまざまなガンダム作品の世界を追体験するシミュレーションゲーム。
ゲームシステムは、ユニットやキャラクターを操作して戦う『ジージェネレーション』シリーズのプレイスタイルを踏襲。エネルギーやテンション、チャンスステップなどなじみ深いシステムが備わっている。また、アプリゲームとして展開する本作には、手軽にプレイできる“オートモード”が搭載される。
ゲームシステムは、ユニットやキャラクターを操作して戦う『ジージェネレーション』シリーズのプレイスタイルを踏襲。エネルギーやテンション、チャンスステップなどなじみ深いシステムが備わっている。また、アプリゲームとして展開する本作には、手軽にプレイできる“オートモード”が搭載される。
サービス開始時点の開発可能ユニットは300機以上。本作では作品ごとに開発経路図が分かれており、開発経路図上のユニットをすべて開発することで、作品ごとに特別なユニットがコンプリート報酬で手に入る。
なお、本作ではガチャでユニットを獲得することもできるが、ガチャ産のユニットは開発ユニットとは別物として扱われる。そのため、開発はゲームプレイを通してのみ行うことが可能となっている。
サービス開始時点の収録シナリオは以下の10作品。
- 『機動戦士ガンダム』
- 『機動戦士Ζガンダム』
- 『機動戦士ガンダムZZ』
- 『機動武闘伝Gガンダム』(※)
- 『新機動戦記ガンダムW』
- 『機動新世紀ガンダムX』(※)
- 『機動戦士ガンダムSEED』
- 『機動戦士ガンダム00』(※)
- 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(※)
- 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(※)
※の付いた作品はサービス開始時点では一部のシナリオのみ収録。サービス開始後に順次追加される予定だ。
また、『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』では、100万ダウンロード記念報酬や事前登録者数キャンペーン報酬が配布中。ガチャ30回分のダイヤ、SSR以上ユニット確定ガシャチケットなどがもらえる。
さらに、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より、SSRユニット“GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)”とSSRパイロット“アマテ・ユズリハ(マチュ)”も全員にプレゼント。パネルミッションをクリアーすることで、SSRユニット“GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)”を限界突破させることも可能だ。
Gジェネ新作『ジージェネ エターナル』本日(4/16)サービス開始。初期開発可能ユニットは300機以上! 自分だけの部隊を編成してガンダム世界を追体験
{content}