月曜日, 9月 22, 2025
月曜日, 9月 22, 2025
- Advertisment -
ホームニュース音楽ニュースFOMARE新体制迎え10周年!「何でもOK」宣言

FOMARE新体制迎え10周年!「何でもOK」宣言

FOMAREが9月24日に新作EP「overturn」をリリースします。バンドは今年、結成10周年を迎え、6月4日に新曲「サウンドトラック」を発表した後、全国のファンを巻き込んだ「揉みに揉まれて10周年ツアー」をスタート。ツアーファイナルの日に「overturn」のリリースが発表されましたが、メンバーのドラマー・オグラユウタ(通称「柿ピー」)がその後脱退するという大きな変化もありました。このEPはFOMAREにとって新たな挑戦が詰め込まれた作品となっています。

今回、音楽ナタリーではアマダシンスケ(Vo, B)とカマタリョウガ(G, Cho)へのインタビューを実施。10周年ツアーや新作の収録曲について多くのトピックが語られました。

### 10周年ツアーの反響
アマダは、「すごく良いツアーだった」と振り返り、全会場がソールドアウトだったことに喜びを示しました。カマタもサポートするファンの姿勢に感謝し、FOMAREのファンの温かさを実感したと語っています。彼らのライブは観客同士が助け合う場面も多く、安心してパフォーマンスできたとのことです。

### 結成当初の思い
結成当初の目標は「年ごとに曲を出したい」程度で、10年以上続けるとは思わなかったとカマタが話しました。また、バンドの人気が思った以上に高まり、大学を辞める決断をした経緯も共有されました。

### 新作EP「overturn」とその意義
EPのタイトル「overturn」には、FOMAREの新たなスタート、ターニングポイントを意味しています。アマダは新曲「サウンドトラック」が若くない自分を前向きにさせるための曲であると説明しました。また、曲調や歌詞についても、これまでとは異なる視点から新しい挑戦が反映されているそうです。

### リリース前日の無料ライブ
9月23日には群馬県で「愛する人、場所」と題した無料ワンマンライブが開催され、この特別なイベントについても二人は多くの期待を込めています。オグラの脱退発表があったにも関わらず、多くの応募があり、彼らの音楽に対するファンの反応に感激している様子が伺えました。

### 未来への展望
インタビューの最後で、アマダとカマタは新しい音楽活動に対する意欲を語りました。FOMAREは変化を恐れず、新しい挑戦を続けていく姿勢を見せています。

新作EP「overturn」は、彼らの成長とこれからの挑戦を象徴する重要な作品です。リリースを楽しみにしているファンも多いことでしょう。

🧠 編集部より:

FOMAREが9月24日にリリースする新作EP「overturn」は、結成10周年を迎えた彼らにとって重要な作品となっています。メンバーのオグラユウタ(通称“柿ピー”)が脱退した後に発表されるこのEPは、バンドの新たな挑戦を色濃く反映しています。

新作EP「overturn」について

「overturn」は、これまでのFOMAREのスタイルを覆す試みが詰まったEPです。すでに先行配信された「サウンドトラック」では、アマダシンスケ(Vo, Bass)が自己の成長について歌い上げています。特に、彼は30歳を前にした心境として「今が一番青い」と表現しており、今の楽しみを大事にするメッセージが込められています。

10周年ツアーの成功

6月にスタートしたツアー「揉みに揉まれて10周年ツアー」は、全会場ソールドアウトという成功を収めました。アマダとカマタリョウガ(G, Cho)によれば、ファンとの温かい交流や共鳴が、FOMAREの音楽を支えているとのことです。特に、観客同士が楽しめるよう助け合っている姿が印象的だったと語っています。

メンバーの変化とバンドの方向性

オグラの脱退というターニングポイントを迎えても、FOMAREは前を向く姿勢を崩しません。「overturn」というタイトルには、新生FOMAREとしての覚悟が込められています。これからはホールライブを視野に、新しい音楽的挑戦を続けていくことを目指しています。

結成当初からの想いや未来の展望

メンバーは、結成からの10年間を振り返りながら、これまでの経験から学んだことも多いと感じています。特に、新作では恋愛だけでなく、広範なメッセージを含む楽曲作りに力を入れています。「今まで恋愛に基づいた曲が多かったが、これからはもっと多様なストーリーを届けていきたい」とアマダは語ります。

ウェブページリンク

豆知識

FOMAREは、メンバー全員が群馬出身でもあり、地元愛が強いバンドとして知られています。彼らの楽曲は、しばしば青春の痛みや楽しさをテーマにしていますが、これからの作品ではそれに加え、より社会的なメッセージも取り入れられる予定です。バンドの成長をぜひ音楽で感じてみてください!

  • キーワード: 「overturn」

FOMARE をAmazonで探す

overturn をAmazonで探す

サウンドトラック をAmazonで探す



※以下、出典元
▶ 元記事を読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -