土曜日, 7月 5, 2025
No menu items!
ホーム ブログ ページ 6342

古代メソポタミアの粘土板には「世界最古の顧客からのクレーム」が楔形文字で記されている – GIGAZINE



メモ

by Wikimedia Commons

青銅器時代にあたる紀元前1750年頃、古代メソポタミアの都市・ウルに住んでいたナンニという男性が、エアナーシルという銅の商人に対して「苦情を記した粘土板」を送りつけました。この粘土板は「世界最古の書面に記された顧客からの苦情」としてギネス世界記録にも認定されています。

Oldest written customer complaint | Guinness World Records
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/537889-oldest-written-customer-complaint

This Bronze-Age Tablet Is The Oldest Customer Complaint on Record : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/this-bronze-age-tablet-is-the-oldest-customer-complaint-on-record


文字と交易はお互いに深く結びついており、現存している最も古い楔形文字のいくつかは、古代メソポタミアで商品の売買に関する記録を残すために用いられたものです。

青銅器時代の古代メソポタミアでは、時代を指す名前の通り青銅器が主要な道具として使われており、その材料となる銅は重要な商品となっていました。そのため、銅に関する取引記録も多数残されていますが、時には銅の取引を巡ってトラブルが発生することもありました。

紀元前1750年頃にエアナーシルという商人から銅を購入したナンニも、使者が品質の低い銅を渡されたことに憤慨した顧客の一人でした。当時、カスタマー用のヘルプラインなどはなかったため、ナンニはわざわざ粘土板にクレームの内容を記し、メッセンジャーに渡してエアナーシルの下に粘土板を届けさせたとのこと。

以下の写真が、実際にナンニがエアナーシルに送った「苦情を記した粘土板」です。粘土板のサイズは11.6cm×5cmほどで、表と裏の両面にびっしりとエアナーシルへの苦情が記されています。この粘土板は1922~1934年に行われたウル(現在のイラク南部)の発掘調査で、おそらくエアナーシルの住居と思われる場所から発見されました。


この粘土板はアメリカ人の考古学者であるアドルフ・レオ・オッペンハイムによって解読され、1967年の著書「Letters From Mesopotamia(メソポタミアからの手紙)」でその内容が報告されています。

ナンニは粘土板に、「あなたは私の使者の前に質の悪い(銅の)インゴットを置いて言いました。『取っていきたいなら取っていけ、取りたくないなら去れ』」と記しています。おそらくナンニの使者は、すでに合意した銅の代金をエアナーシルに支払っていたものの、エアナーシルからは質の悪い銅しか与えられなかったと思われます。

さらに粘土板には、「私のような者を侮辱的に扱うなど、あなたは私のことをどう思っているのか?(あなたたちに預けた)お金の入った袋を回収するため、私たちのような紳士を使者として遣わせたのに、あなた方は何度も手ぶらで、おまけに敵の土地を通して私に送り返して私を軽蔑しました。『ティルムン(Telmun)』と交易する商人の中に、私をこのように扱う人間がどこにいる?あなただけが私の使者を軽蔑しているのです!」と、激しい怒りが記されていました。

ここに記されているティルムンとは、古代メソポタミアの交易相手であり銅の産出地または交易地として知られるディルムンと同じものだとみられます。当時の古代メソポタミアでは長らくティルムンの銅が支配的でしたが、ちょうどナンニが苦情を記した頃には衰退し始めており、競合するマガンという銅の供給地に追い抜かれていたとのこと。エアナーシルの住居からは他にも苦情が記された粘土板が出土しており、これは取引していたティルムン銅の衰退による影響を受けている可能性があるそうです。

ナンニは粘土板の末尾でエアナーシルに対し、「今、(私のお金を)全額私に返すかどうかはあなた次第です。(これからは)私はあなたからここで、良質でない銅を受け入れないということを認識してください。(これからは)自分の敷地内で、インゴットを個別に選んで取っていきます。そしてあなたが私を侮蔑的に扱ったので、あなたに対して拒絶の権利を行使します」と通告しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
4000年前の粘土板が解読され「月食を前兆とする凶事」について記されていたことが判明 – GIGAZINE

「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる1000年以上前の粘土板にも記されている – GIGAZINE

約4000年前の粘土板に記されていた「古代メソポタミアの人々が作った料理のレシピ」が研究者らによって再現されている – GIGAZINE

「世界最古の幽霊の絵」が古代バビロニアの粘土板に描かれている – GIGAZINE

世界最古の物語「ギルガメシュ叙事詩」が刻まれた約3500年前の粘土板が盗掘品だったと判明 – GIGAZINE

人類最古の文字「楔形文字」の書き方 – GIGAZINE

紀元前1100年頃に消滅した都市「デイル・アラ」で使用されていた古代文字とは? – GIGAZINE

古代シュメール人はどのようにして世界初の文字体系を作成したのか? – GIGAZINE



Source link

Views: 0

グリマス&ハンバーグラーも『マイクラ』映画風に。米国マクドナルドでハッピーセット販売中



グリマス&ハンバーグラーも『マイクラ』映画風に。米国マクドナルドでハッピーセット販売中

グリマス&ハンバーグラーも『マイクラ』映画風に。米国マクドナルドでハッピーセット販売中



Source link

Views: 0

高速道路 ETCシステム障害 1日以上経過も復旧めど立たず



高速道路 ETCシステム障害 1日以上経過も復旧めど立たず

東名高速道路や中央自動車道など中日本高速道路の管内で起きたETCのシステム障害は、1日以上が経過した7日も、8都県の一部の料金所でETC専用レーンが利用できなくなっていて、復旧のめどはたっていないということです。会社はETCを利用するドライバーに、料金の精算を後日にしてそのまま出口を通過してもらう対応を続けています。



Source link

Views: 0

地銀装う「ボイスフィッシング詐欺」各地で猛威 企業口座狙い電話、億単位の実害も



地銀装う「ボイスフィッシング詐欺」各地で猛威 企業口座狙い電話、億単位の実害も

地方銀行を中心に実在の金融機関を装った自動音声電話が顧客企業にかかるなどし、口座の資金を不正に送金される被害が各地で相次いでいる。インターネットバンキングを利用する企業の口座を標的にした「ボイスフィッシング」と呼ばれる詐欺の手口とみられる。



Source link

Views: 0

寝そべり姿が可愛らしい!「ちいかわ」もっちもちの触るだけで癒されるぬいぐるみがプライズで展開



寝そべり姿が可愛らしい!「ちいかわ」もっちもちの触るだけで癒されるぬいぐるみがプライズで展開

寝そべり姿が可愛らしい!「ちいかわ」もっちもちの触るだけで癒されるぬいぐるみがプライズで展開



Source link

Views: 0

女装は最も漢らしい行為、“女装宗”の教えに従う少年のドタバタコメディ新刊



女装は最も漢らしい行為、“女装宗”の教えに従う少年のドタバタコメディ新刊

翁丸ジョン「ちはるくんは女装をしたくない!」1巻が、本日4月7日に発売された。



Source link

Views: 0

Awichをウータン・クランのRZAがプロデュース、第1弾シングルはFERGとのコラボ曲



Awichをウータン・クランのRZAがプロデュース、第1弾シングルはFERGとのコラボ曲

Awichがアメリカのラッパー・ファーグを客演に迎えた新曲「Butcher Shop feat. FERG」が4月11日0:00に配信リリースされる。



Source link

Views: 0

解散命令 旧統一教会が即時抗告



解散命令 旧統一教会が即時抗告

解散命令 旧統一教会が即時抗告



Source link

Views: 0

仕事の不安をスッキリさせるフレームワーク「If-Thenプランニング」 | ライフハッカー・ジャパン



仕事の不安をスッキリさせるフレームワーク「If-Thenプランニング」 | ライフハッカー・ジャパン

プライベートでも仕事のことが頭から離れない、業務の不安が常に心のどこかにある……。

そんな仕事にまつわる心配、不安がつきないという人は少なくないでしょう。

でも、そうした感情の大半をなくすことができたとしたら?

今回は、日々の細かい心配・不安の防止に効く「If-Thenプランニング」思考法の活用術についてご紹介します。

もとは習慣を身につけるためのメソッド

「If-Thenプランニング」は、日本では2017年に刊行された『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』(ハイディ・グラント・ハルバーソン著/ディスカヴァー・トゥエンティワン)で広く知られるようになった習慣術のメソッドです。

ライフハッカーでも、過去に「王道だけどシンプルな習慣化7つの極意」という記事の中で紹介しています。

王道だけどシンプルな習慣化7つの極意 | ライフハッカー・ジャパン

王道だけどシンプルな習慣化7つの極意 | ライフハッカー・ジャパン

仕組みはシンプルで、「もしXだったらYをする」というルールをあらかじめ決めておき、日々の行動習慣に組み込むというもの。

たとえば、「午後7時になったら、ジムに行って汗を流す」といったものです。

単純過ぎて、かえって信じられないかもしれませんが、心理学的にその効果は立証されています。

人間の脳は、あらかじめ行動を決めておくと、(面倒くさいといった)感情は二の次になり、行動にフォーカスしやすいのです。

仕事上の不安解消に応用できる

もともと、好ましい習慣を身につけるためのメソッドですが、筆者はこれを「仕事にまつわる不安解消」に活用しています。

たとえば、以下のようなものです。

If:送ったメールが3日しても返信がない場合

Then:4日目の朝、やんわり督促のメールを送る

If:企画Aがボツになった場合

Then:類似したストック企画Bは破棄し、路線の異なる企画Cをブラッシュアップして提案する

If:新しい取引先候補への売り込みが首尾よくいかない場合

Then:売り込み活動はしばらく休止。今の業界ではどのようなニーズがあるのか、足りないスキルが何かを特定する作業に時間を割く

実にシンプルなメソッドですが、「If-Thenプランニング」思考法を会得する前の自分は、

  • 送ったメールの返事が来ないのはなぜだろう。もしかしたら相手は自分の提案をよく思っていないのかもしれない……
  • 企画がボツになったらどうしよう。取引先との関係がそのまま途切れてしまうかもしれない……
  • 売り込みが失敗したらどうしよう。他への同様のアプローチもうまくいかないかもしれない……

といった感じで、不安と心配ばかりが先立っていました。いわば、「~たらどうしよう。~になるかもしれない」思考に囚われていたのです。

この思考パターンは、なんら前向きなものを生み出してくれません。ですが、非常に多くのビジネスパーソンが、これと同じ罠に陥っているようです。

これを助長するのが、「努力は裏切らない」「心配事の9割は起きない」といった、よく知られている社会通念的な考えです。

正直な話、ビジネスの現場では、努力はいくらでも裏切るし、心配事の1割は起きてしまいます。だからといって不安・心配を、デフォルト感情にする必要はありません

そこで「If-Thenプランニング」思考法が役立つわけです。

コツは、Thenにあたる部分に感情を入れないこと。「コンペで負けたら、落ち込まないようにする」のようなものでは、かえって「落ち込む」感情にフォーカスしてしまいます。

あくまでも「行動」にすることを忘れず、ぜひ一度試してみてもらえればと思います。

「幸福感」を追い求めるのは逆効果。「充足感」を軸にうまく生きるコツ | ライフハッカー・ジャパン

「幸福感」を追い求めるのは逆効果。「充足感」を軸にうまく生きるコツ | ライフハッカー・ジャパン

他人と自分を比べて落ち込むの、そろそろやめたい。心をラクにする「3つのステップ」 | ライフハッカー・ジャパン

他人と自分を比べて落ち込むの、そろそろやめたい。心をラクにする「3つのステップ」 | ライフハッカー・ジャパン

──2022年11月16日公開記事を再編集して再掲しています。

執筆: 鈴木拓也/Source: Amazon



Source link

Views: 0

Dogeは、IRSデータの「メガAPI」を構築するためにハッカソンを計画していると伝えられています



Dogeは、IRSデータの「メガAPI」を構築するためにハッカソンを計画していると伝えられています

イーロン・マスクの政府効率局(ドージ)計画 来週ハッカソンを開催します Wiredによると、納税者の​​データへのアクセスを提供する「Mega API」の作成に焦点を当てています。

Wired氏によると、Hackathonは、HealthTech StartupレベルのCEOでもあるGavin KligerとSam Corcosの2人のDogeスタッフによって組織されています。コルコスは、彼の目標が「それらすべてを支配するために1つの新しいAPIを構築する」ことだとDogeの他の人に言っていると伝えられています。

これにより、クラウドプロバイダーは、納税者の​​名前、住所、社会保障番号、納税申告書、雇用情報などのIRSデータに簡単にアクセスできます。これらはすべて外部システムにエクスポートできます。 Wiredによると、サードパーティのパーティーベンダーはプロジェクトの一部を管理し、Palantirは候補者として「一貫して」育ちました。

「基本的には、通常、そのデータを保護する規則のいずれも、すべてのアメリカ人の最も敏感な情報のためにムスクによって制御される開いたドアです」と匿名のIRS労働者はWiredに語ったと伝えられています。



Source link

Views: 0