木曜日, 5月 29, 2025
No menu items!
ホーム ブログ ページ 3520

「バトロワゲームの流行が落ち着き気味」との市場調査データ。しかし『フォートナイト』『PUBG』はまだまだ人気 – AUTOMATON


ゲーム業界の市場調査会社Newzooは4月8日、「The PC & Console Gaming Report 2025」を公開した。さまざまなトピックに分類されて同社の集計してきたデータが示されており、このなかでは近年のゲームのジャンルごとのプレイ時間の推移なども報告されている。

Newzooは、オランダ・アムステルダムに本社を構える市場調査分析会社だ。ゲームやeスポーツ、モバイル市場といった分野をおもな対象とし、世界および国別データの提供をおこなっている。

今回Newzooが公開したレポート「The PC & Console Gaming Report 2025」では、過去のデータに基づき、2025年のPC・コンソール市場の見通しなどが紹介。このなかではユーザーによるゲームの総プレイ時間の、近年の動向に焦点を当てたレポートも紹介されている。なおデータはNewzooの「Game Performance Monitor」サービスに基づいており、多くのデータは中国とインドを除く、37か国から集計されているとのこと。

Image Credit: Newzoo

まずPC・コンソールゲームの総プレイ時間は2021年以降少しずつ増加を続けているようで、2024年全体では前年比で6%増加。プレイされているゲームの内訳としては、買い切り型ゲーム(Pay-to-Play)は約60%、基本プレイ無料ゲームは(Free-to-Play)約40%で推移していたようだ。

またゲームジャンルごとの総プレイ時間の推移も示されており、2021年から大きな変化を見せたのはシューター系とバトルロイヤル系のジャンル。シューター系とバトルロイヤル系のゲームは2021年から毎年、総プレイ時間の約40%を占めてきた。一方でそのシェアは変化を見せており、2021年にはシューター系/バトルロイヤル系がそれぞれ22%/19%であったところ、翌2022年にはそれぞれ23%/16%に変動。また2023年にはそれぞれ27%/12%となり、2024年にはそれぞれ28%/12%となった。つまりこの4年間でシューター系作品の総プレイ時間が6%の増加を見せた裏で、バトルロイヤル系は7%の減少となったわけだ。

Image Credit: Newzoo

バトルロイヤル系ゲームといえば、『PUBG: Battlegrounds』(以下、PUBG)、『フォートナイト』などを筆頭としてストリーミング配信などを巻き込みつつ、2020年前後に非常に高い人気を博していた。後発作品としても『Apex Legends』『Call of Duty: Warzone』といったバトルロイヤル系シューター作品のほか、『Fall Guys』『NARAKA: BLADEPOINT』などアクションゲームもさまざま展開されていた。

上述のデータにおいて、シューターかつバトルロイヤル系の作品がどのように分類されているのかは不明。なおデータによれば2021年のバトルロイヤル系作品の総プレイ時間は『フォートナイト』が43%を占めていたところ、2024年には77%になっていたという。つまり、『フォートナイト』以外のバトルロイヤル系作品では、年々プレイされる時間が減っている状況があるのかもしれない。なお『フォートナイト』ではバトルロイヤル以外に、「UEFN」によるユーザー制作コンテンツも多数展開されている点には留意したい。

ちなみに『PUBG』についても近年プレイヤー数を伸ばしているようで、SteamDBを見ると2021年は最大で46万7758人であったところが、2024年には最大80万8258人に増加。また3月23日には2019年ぶりに同時接続プレイヤー数が100万人を突破し、134万7327人ものプレイヤーを集めていた。

『PUBG』

『フォートナイト』『PUBG』については引き続き好調ぶりも見えるものの、たとえば『Apex Legends』などは2024年大きくプレイヤーベースが減少した様子もうかがえた(関連記事)。一世を風靡し、多種多様なゲームが創出されたバトルロイヤル系のジャンルながら近年では大型の新作も少なく、ジャンル自体の流行は落ち着きを見せたといえそうだ。

反面、先述のとおりNewzooのレポートを見るにシューター作品自体は人気が高まっている状況もある様子。昨年にはチーム対戦TPS『マーベル・ライバルズ』が大々的なデビューを飾ったほか、『Call of Duty』シリーズ作品は買い切り型ゲームの中でも特に長い総プレイ時間を誇っていたという。

またRPG系作品も2021年は9%であったところ2024年には13%までシェアを伸ばしており、2023年にリリースされたゲームがプレイ時間を多く占めていたとのこと。報告内では作品の例として、『バルダーズ・ゲート3』『Starfield』のほか、『ディアブロIV』『崩壊:スターレイル』といった作品が挙げられた。買い切り型・ライブサービス問わず、RPGあるいはARPG系のジャンルの人気が根強く、じわじわと高まっていることもうかがえる。

Image Credit: Newzoo

ちなみにプラットフォーム別で見ると、PCではシューター・RPG・MOBAが人気。コンソールではスポーツゲーム・バトルロイヤル・シューターが人気といった風に、プラットフォームごとにジャンルの人気も異なるようだ。

近年のゲーム業界のさまざまな動向が示されているNewzooのレポート。新作展開が落ち着きを見せていたバトルロイヤル系ゲームなど、流行の移り変わりがプレイ時間の変動としてデータで示されているのは興味深いところかもしれない。



Source link

Views: 0

オリックス 山岡泰輔投手 賭博の疑いで書類送検



オリックス 山岡泰輔投手 賭博の疑いで書類送検

プロ野球・オリックスで過去にオンラインカジノを利用したとして、一時、活動を自粛していた山岡泰輔投手について、警察は、10日、賭博の疑いで書類送検しました。球団側が自主的に申告してきたことなどから、起訴を求めない意見を付けたということです。



Source link

Views: 0

オリ山岡選手を書類送検 賭博疑い



オリ山岡選手を書類送検 賭博疑い

オリ山岡選手を書類送検 賭博疑い



Source link

Views: 0

映画「モブ子の恋」は桜田ひより&木戸大聖がW主演、公開は2026年初夏



映画「モブ子の恋」は桜田ひより&木戸大聖がW主演、公開は2026年初夏

田村茜原作による実写映画「モブ子の恋」の主演が桜田ひよりと木戸大聖に決定。2026年初夏に全国公開される。



Source link

Views: 1

Redhair Rosy、シュプレヒコールのようにリリック響く新曲配信&ビジュアライザー公開(動画あり) – 音楽ナタリー



Redhair Rosy、シュプレヒコールのようにリリック響く新曲配信&ビジュアライザー公開(動画あり) - 音楽ナタリー

Redhair Rosyが新曲「Can you hear me」を本日4月9日に配信リリースした。

「Can you hear me」はパワフルなベースライン、痛快なギターサウンド、シュプレヒコールのように繰り返されるリリックが印象的な楽曲。YouTubeでは、本作のビジュアライザーが公開された。

また、Redhair Rosyは5月5日に大阪・CONPASSで主催イベント「bop」を開催。6月20日には東京・下北沢ADRIFTで行われるイベント「JUKE BOX」に出演する。チケットはイープラスで販売されている。

この記事の画像・動画(全3件)

2025年5月5日(月・祝)大阪府 CONPASS
<出演者>
LIVE:Redhair Rosy / HOME
DJ:DYNA(ego apartment)

2025年6月20日(金)東京都 ADRIFT
<出演者>
aint lindy / Ochunism / Redhair Rosy



Source link

Views: 0

片手で切れて「隠し収納」もできちゃう。山崎実業のキッチンペーパーホルダーが優秀です



片手で切れて「隠し収納」もできちゃう。山崎実業のキッチンペーパーホルダーが優秀です

野菜の水きりや揚げ物の油きりなど、調理時の水と油をしっかり吸収してくれるキッチンペーパー。手軽&便利さゆえ、愛用している人も多いはず。
しかし、市販のキッチンペーパーをそのまま使うと、生活感が出てしまうばかりかうまく取り出せず困っている、なんて不満ありませんか?
今回は、機能性にも優れた山崎実業の「片手でカット隠せるキッチンペーパーホルダー リン」を紹介します!



Source link

Views: 0

Warzoneシーズン3のトップ5メタロードアウト



Call of Duty:Warzone Verdansk Battle Royale Mapの復帰とともに、現在メタを支配しているいくつかの強力な新しい武器とともに、大きなオーバーホールがありました。ヴェルダンスクは非常に異なってプレイします ウォーゾーン 以前のマップ、Urzikstan、およびその結果、プレイヤーはこれらの違いを活用するために新しい武器の組み合わせとクラスのセットアップを見つけています。


Source link

Views: 0

itch.ioはGMTKジャム2019のゲームの一部を推奨しています


私たちは先週のitch.ioのあちこちに記録を破っています 2019年のGMTK 私たちの史上最大のジャムとして入ってくる。 2700近くのエントリでGMTKジャム2019ゲームは、誰でもプレイできる膨大な量のゲームを表しています。私はゲームをすべて整理するのを手伝いたかったのですが、正直なところ、その多くのゲームを理解することはおそらく不可能です。そうは言っても、私は束を演奏し、あなたと共有する準備ができているお気に入りを持っています!私がきれいだと思ったプロジェクトのトリオを読んで、以下のイベントからお気に入りのゲームをいくつか共有してください。

軽く踏みます

この幽霊の邸宅では、暗闇を通る唯一の方法は、単一の(信頼性がないにしても)電球です。トレッドは「1つだけ」のテーマを軽く撮影し、当初の名前のないイベントの余波で放棄された家を探索するように促します。セットアップは完全にユニークではありませんが、ランプから電球を取り出し、暗闇を駆け抜けて次のランプに走り、ランプが壊れて暗闇に戻る前に一瞬再配向することから生じる本当にクールな緊張があります。

他のジャムゲームと同様に、ここにはいくつかの荒いエッジがありますが、週末にゲームが作られたことを考えると、それが目指している不気味な雰囲気を釘付けにします。ここに入る障壁は非常に低いです(ブラウザでは無料でプレイ可能です)ので、これを読んでいる人には簡単にお勧めします。

それは私たちの魂をむさぼり食います

私が見始めたとき、GMTKジャムの提出物の間に物語のステルスゲームがあるとは思いませんでしたが、それは私たちの魂をその素晴らしいスタイルでつかみ、それから物語の強さで私を維持しました。このゲームの「唯一の1つ」は、各レベルが軽いステルスアクションを介して、最後に同じモンスターを殺すために1つの弾丸で銃を集めるためにあなたの道を進んでいるという事実から来ています。ゲームプレイのこれらのパッチは、人生と変容についての物語を推進し、ステルスが少しイライラするときの報酬として役立ついくつかのあいまいな散文によって分割されます。

私はそれで私の時間を楽しむことになりました – 私たちの魂をかなりむさぼり食います – 確かに私が思っていたよりも多く – しかし、その強い物語と鮮明なピクセルワークは私と和音を打った。

Chronodog:Earth Defender

Chronodogは、GMTKジャムでプレイした最短のゲームであり、最終的なプレイタイムクロッキングで約5分で簡単になりましたが、それは間違いなくジャムから最も覚えているものです。ここには簡単な目標があります。流星が地球にぶつかるのを止め、簡単な解決策を止めます。時間操作を使用して1秒以内に停止します。ソリューションは問題ほど単純ではありませんが、宇宙犬が一連の複雑なレバー、スイッチ、ボタンをひっくり返して仕事を成し遂げるためにプレイすることを伴います。

私がトップで言ったように、このゲームは長くはありませんが、アートスタイルは楽しくて、嫌いな魅力で手で描かれています。何をすべきかを考え出すことはゲームの挑戦であり、それは私が残りの開発者のゲームグラフィーをチェックしたいと思う楽しい乗り心地です。



Source link

Views: 0

ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」



ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」

ソニーは、重低音と高音質に焦点を当てたワイヤレススピーカー “ULT POWER SOUNDシリーズ” から、小型モデル「ULT FIELD 3」、中型モデル「ULT FIELD 5」、最大モデル「ULT TOWER 9」を4月25日より順次発売する。



Source link

Views: 0

【市内に広がる オープンガーデンの輪】Vol.2 旭区「あさひくんと巡る『2025旭オープンガーデン』」



【市内に広がる オープンガーデンの輪】Vol.2 旭区「あさひくんと巡る『2025旭オープンガーデン』」

「横浜18区の魅力を伝え隊!」では、区のキャラクターや区役所で働くスタッフが、さまざまな切り口で各区の魅力をお伝えしていきます。第43回の担当は、旭区。



Source link

Views: 0