木曜日, 5月 22, 2025
No menu items!
ホーム ブログ ページ 3048

エンジニア歴3ヶ月目の定点観測 #ポエム – Qiita



エンジニア歴3ヶ月目の定点観測 #ポエム - Qiita

はじめに

初めまして、UX/UIデザイナーとして活動しているKikoといいます。
デザインエンジニアになることを目標に、今年の1月からReactの勉強を始め、エンジニアとしての学習を始めて3ヶ月が経ちました。

簡単な自己紹介はこちらです
https://qiita.com/kikotkk/items/b702b6c3a227690eeec6

3ヶ月目にやったこと

  • React + TypeScriptでミニアプリを開発
  • Supabaseの導入とデータベースの基本操作を習得
  • コードの読み書きに慣れるため、課題をこなすときに意識的に調べて考える習慣をつけた
  • 学習ログをX(Twitter)に記録してモチベーションを維持

できるようになったこと

  • map関数やUseStateなど、Reactの基本的な構造に慣れてきた
  • エラーに対する耐性がつきエラーメッセージを手がかりに自力で解決できる場面が増えた
  • 状態管理やフォーム処理など実務で必要そうな処理にも少しずつ触れ始めた
  • Chakra UI楽しい!

苦戦したこと・反省点

  • TypeScriptの型に対する理解がまだ浅く、型エラーに悩むことが多かった
  • 公式ドキュメントの読み方が分からず時間を浪費することも多い
  • 考える前に手を動かしてしまい後から設計ミスに気づくことも多いにある

来月の目標

今は開発駆動でそろそろ個人開発がスタートするので、これが醍醐味でもあるし一番の大きな目標だったので頑張ろうと思います。

  • 単語帳アプリの開発に着手し、語源による自動カテゴリ分け機能を実装
  • Supabaseを使った認証やデータ保存を試す
  • コードの設計やリファクタリングを意識して、可読性の高いコードを書く
  • TOEICに向けた英語の学習も平行して進める

3ヶ月目は「少しずつ自走できるようになってきた」感覚が持てた月でした。
引き続き焦らず丁寧に、一歩ずつ進んでいきたいと思います。





Source link

Views: 0

eXtremeRate、Switch2向けの新たなカスタマイズ製品群を発表! – GAME Watch


 eXtremeRateは、任天堂の最新ハード「Nintendo Switch 2」に向けた新たなカスタマイズ製品群を発表した。

 2010年の設立以来、同社はNintendo Switch、プレイステーション 5、Xbox、Steam Deckなど幅広いプラットフォームに向けたカスタマイズパーツやモッドキットを提供している。今回、その技術と経験を活かし、次世代ハード「Nintendo Switch 2」向けに、デザイン性と操作性を両立したカスタマイズ製品ラインナップを展開する。

 同社は、「Play Different(異なる遊び方を楽しもう)」の理念のもと、ゲーマーが専門知識なしでも簡単に楽しめる、個性と機能性を両立した製品を提供するとしている。

進化したデザイン・性能・携帯性

精密シェル&ボタン

 Joy-Conやドックに対応した高品質・純正品同等グレードのシェルとボタンをラインアップ。懐かしのレトロ調から洗練された現代デザインまで幅広く展開。

パフォーマンスモッド

 人間工学に基づいたバックボタンキット、交換可能なサムスティック、LEDキット、高反応クリックボタン・トリガーモッドを用意。

携帯型ドック改造キット

 コンパクトで持ち運びやすく、移動中でも快適なゲーム環境を実現。

 上記により、Nintendo Switch 2時代にふさわしい、唯一無二のゲーム体験を実現する。

ゲーマーの声を製品に反映、品質へのこだわり

 昨今市場に溢れる低品質なカスタムパーツとは一線を画し、eXtremeRateは製品の品質を最優先しているという。

eXtremeRate Switch 2対応交換用シェル

【CEO Ray Zhu氏 コメント】

 eXtremeRateもゲーマーとして、すべての製品を徹底的にテストしています。ユーザーの皆様が安心してカスタマイズを楽しめるよう、詳細な動画ガイドや、長期的なハードウェアサポート体制を整備しています。カスタマイズにおいて最も重要なのは、情熱と長期的な取り組みであり、eXtremeRateは決して妥協しません。

Switch 2世代に向けた今後の取り組み

 eXtremeRateではユーザーコミュニティと積極的に交流を行なっていくとしている。

・「コミュニティチョイスイベント」開催:ユーザー投票で選ばれたデザインを製品化。
・ゲーマーからのフィードバックを積極的に製品開発に反映。
・誰でも簡単にカスタマイズ可能なチュートリアルハブの拡充。
・ネジや工具類のアップグレードによるカスタマイズ成功率の向上。





Source link

Views: 0

Switch2(スイッチ2)の予約条件と販売店舗【逐次更新】


6月5日からの発売が伝えられているNintendo Switch 2(スイッチ2)について、現在発表されている公式の抽選や、主な量販店などでの予約情報を本記事にてまとめている。予約可能な店舗についての情報は、発表され次第追記していく。

なお、4月2日に発表されたNintendo Directにおけるスイッチ2の主な情報については、以下の記事にてまとめられている。