月曜日, 5月 19, 2025
No menu items!
ホーム ブログ ページ 2805

『モンスターハンターワイルズ』アプデ追加のアイツがちゃんと強い。『AI LIMIT 無限機兵』はソウルライクなのにちょっと『Outer Wilds』。今週のゲーミング – AUTOMATON


Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。487回目です。桜の季節。

安定の面白さ

Screenshot

今週は『塊魂』シリーズ最新作『塊魂 Rolling LIVE』を少しプレイ。地球のみんなが夢中の「配信」を王様も始めることにし、さまざまな配信者とのコラボ配信というかたちで、王子が演者として塊を転がす。ゲームプレイ自体はいつもの『塊魂』で、ゲームパッド操作にも対応しています。

ステージは、制限時間内に塊をできるだけ大きくする定番のものもあれば、たとえば「爆買い配信」ではコンビニを舞台にし、巻き込んだ商品の合計金額がスコアになる。また、成績によってチャンネル登録者が増え、一定数ごとに新たなコラボ配信のオファーが舞い込む、すなわちステージがアンロックされていくほか、コメントしてくれる特定の視聴者を集める要素もあり、配信者らしい世界観が取り入れられている。本格的な新作に仕上がっているが、バンダイナムコのApple Arcade作品は現状どれも移植されていないため、ファンの方は加入を検討してみては。
by. Taijiro Yamanaka

ジリ貧

今週は『Die in the Dungeon』をプレイしていました。本作はサイコロをボードに並べて戦うデッキ構築ローグライク。2月のリリース当日から購入して遊んでいましたが、最近になってまた再燃してます。

長期戦を前提とした戦い方ができるようになってからは割と安定して進めるように。というのも本作、後半の敵の大半が1撃で体力をごっそりと持っていくため、「このターンは一気に攻撃」といった戦略を選べる状況が少ないです。基本的にはほぼ毎ターン「ブロックサイコロ」で敵の攻撃をしのぎながら、細かくダメージを出すことになります。サイコロの出目のシステムを含めやはり運の要素は強く、苦しくなった大事な局面で「ブロックサイコロ」が引けずにゲームオーバーというのも日常茶飯事。1ゲームが意外と長いので夜はそのままふて寝です。

そういった理由でゲームプレイが若干ワンパターン化しがちではあるのですが、ボード上で敵が持つさまざまなギミックに対処するのがかなり楽しい。また「地形サイコロ」などのブースト系サイコロで値をモリモリと上げるのも醍醐味ですね。いつまでも味がするゲームなのでもう少しのめり込んでみようと思います。
by. Shion Kaneko

ソウルライクなのに『Outer Wilds』感

先行プレイさせていただいた『AI LIMIT 無限機兵』の2周目をプレイしています。周回に合わせて敵が強くなっても、引き継いだレベルや装備により苦戦したダンジョンやボスでもサクサク進行。また、1周目は理解が難しかったストーリーも2周目は序盤からしっかりと理解できてます。そんな2周目プレイ中に『Outer Wilds』を思い出してました。

『Outer Wilds』は滅びゆく恒星系を舞台に、オープンワールドの宇宙と惑星を探索するパズルADVです。各惑星で少しずつ得られる断片的な情報を元に、別の惑星で新たな情報を得ていくことで壮大な謎が判明するストーリーテリングが魅力でした。

『AI LIMIT 無限機兵』は、寄り道はありつつも基本的に一本道のソウルライクであり、進行に応じて得られる断片情報はプレイスタイルによって変わりません。なのに、両作品が似たようなストーリーテリングであると感じたわけです。両作品ともに、序盤はストーリーがよく分からないこと、中盤に断片情報から謎の解明が進むこと、最終的には地球規模や宇宙規模の壮大なストーリーが綺麗に収束することなどから似てると感じたのかもしれません。とはいえ、1周目は未回収イベントなどもあり全貌を把握できなかったので、今回は攻略情報にも頼りつつ真エンドを目指します。
by. Haruki Maeda

もう古戦場の代わりにこれやらない?

今週は『グランブルーファンタジー』をよくプレイしていました。いや、『グラブル』をプレイしていたと果たして言えるのか。実のところエイプリルフールイベントの「リュックサック・バトル!」ばかり遊んでいたのです。プレイヤー全員が初心者で研究の進んでいないPvPの混沌には、一瞬しか味わえない楽しみがあります。

最初のうちはカオスルーダーで相手をデバフ漬けにするビルドを模索していたんですが、相手を思い通りにさせないどころか、どうやら自分のほうがうまく動けていない。ログを見たら、スタミナを切らされて自分のほうが手数が少ないみたいなことになっているんですね。そしてジョブを渡り歩いた末に、自分がそれやったらええやないか、と盾を持つことに決めたわけです。なんだか野良スパバハを殴って回った日々が思い出されます。

スクショは残りライフが危うくなりながらも、なんとか10勝した鞄。盾4つの真ん中にある銃、フライクーゲルがとにかく強かったですね。本編でフライクーゲルはあまり使われているところを見かけませんが、鞄の中では大活躍してくれて、なんだか嬉しくなりました。それじゃ、私はウルリクムミ担いでアルバハHL自発フルオートしてくっから。またいつか会おうな。
by. Naoto Morooka

さっくと遊べる短編ホラー

今週は、『ドアーズ 灯籠屋敷に続く怪談』を遊んでいました。本作は、「とうろうやしき」と呼ばれる空き地に関連した複数の怪異譚を追体験していく、短編ホラーゲームです。ある山間の集落に、かつて屋敷が建っていたのだそうです。屋敷の跡地では、自分以外の声が聞こえたり、足音が響いたり、人影が見えたりといった目撃談が存在。存在しないはずの屋敷へ迷い込んだケースや、奇妙な怪異にまつわる噂話などもあります。「灯籠屋敷」と呼ばれる心霊スポットは何なのか。本作では複数の短い怪異譚を、一人称視点のウォーキングシミュレーターとして追体験。レトロ風の3Dグラフィックによって、心霊スポットの真相へと迫っていくのです。『ムベンベラジオ』の開発者による新作となっています。

本作の公称プレイ時間は、20分から40分程度。エンディングも1つだけなので、さくっと遊びやすい内容になっています。単に短いだけではなく、ジャンプスケアなどはなし。しっかり繋がりのある複数の体験談によって、怪異譚にまつわる一つの世界が展開されていきます。一口サイズかつ恐怖も控えめなので、怖いホラーゲームが遊びたい場合には向かないのですが、個人的には好みの内容でした。
by. Keiichi Yokoyama

まこと楽しき

『Rivals of Aether 2』に新キャラ「Olympia」追加込みの大型アプデが来ていたので早速遊んでいました。ネズミがモチーフというだけあり軽量級ではあるものの、移動可能なスペシャル技、発生の早い攻撃があり、ラッシュして畳みかける行動が強力。ニュートラルスペシャル技のクリスタルは火力稼ぎにも復帰にも応用できる。ぱっと触って「かなり強いな」と感じました。

シリーズ作品は本作が初めてなので詳しくは存じ上げませんが、空手家らしいモーションも特徴で、かなり「まこと」っぽさがあります。「突進正拳突き・疾風」や「直上正拳突き・吹上」、「吊し喉輪・唐草」っぽい、見覚えのある技もちらほら。『スマブラ』のリュウ/ケンのセービングらしい技もあり、初見なのになじみ深いという不思議な使用感です。スピーディーで動かすのがとても楽しい。落下速度が速いのでうっかりの自滅が怖いところも、『DX』の遊撃隊らしさがある。

なお『RoA2』については、アプデで一人用モードも拡充。特に「Edgeguard Training」、いわゆる「復帰狩り」練習モードの追加はありがたい。自キャラと相手キャラを個別に設定できるので、無心で崖のセットアップを詰めることも可能。トレーニングモードの設定も追加され、こもり甲斐十分なゲームにもなっています。
by. Kosuke Takenaka

普通に苦戦

無料タイトルアップデート第1弾が配信された『モンスターハンターワイルズ』を遊んでいました。追加モンスターにもストーリーや新規ムービーが用意されていて、『ワールド』『ライズ』に引き続きしっかりめのライブサービスを感じます。第2弾の追加モンスターとみられるラギアクルスもどんな風に登場するのか楽しみですし、メインストーリーのさらに先、みたいな展開が用意されているのも面白いところ。

とりあえず追加要素はひと通り遊んでみましたが、再戦のゾ・シアがちゃんと強い。エンドコンテンツをサボっていたのでまだちゃんとアーティア武器を作っておらず、早くもツケが回ってきたのを痛感。倒せはしましたが、素材集めの前にアーティア武器を揃えなければ……。追いついたころには次のエンドコンテンツ、とならないように本腰を入れてます。追加モンスターのおかげでアーティアパーツ集めの幅がちょっと広がったのは嬉しいところで、またしばらくは狩猟生活になりそうです。
by. Hideaki Fujiwara



Source link

Views: 0

「Dr.リンにきいてみて!」ポップアップストア、あらいきよこ描き下ろしのグッズ14種



「Dr.リンにきいてみて!」ポップアップストア、あらいきよこ描き下ろしのグッズ14種

あらいきよこ「Dr.リンにきいてみて!」のポップアップストアが、4月12日から順次TSUTAYA主要10店舗のグッズコーナー「SUKINOVA/スキノバ」内で展開される。



Source link

Views: 0

ZOCX荼緒あいみ、天國3ゅ姫、千椿真夢からなる「zocx」が池袋手刀で定期公演vol.1開催



ZOCX荼緒あいみ、天國3ゅ姫、千椿真夢からなる「zocx」が池袋手刀で定期公演vol.1開催

ZOCXのメンバー3人からなるグループ・zocx(小文字ぞっく)が5月7日に東京・音処 手刀で定期公演の初回となる「月刊zocx vol.1」を開催する。



Source link

Views: 0

『ウィキッド』生みの親が描く前日譚が刊行 エルファバはどんな少女だったのか



『ウィキッド』生みの親が描く前日譚が刊行 エルファバはどんな少女だったのか
グレゴリー・マグワイアさんの小説『ウィキッド・チャイルド』が、4月9日(水)に早川書房から刊行される。この小説は、ミュージカル『ウィキッド』や、それを原作とした映画『ウィキッド ふたりの魔女』の前日譚。のちに“西の悪い魔女”と呼ばれることになるエルファバ(エルフィー)の幼少期を描いている。アリアナ・グランデ主演で話題の映画『ウィキッド ふたりの魔女』『ウィキッド』は、グレゴリー・マグワイアさんが1995年に発表した小説。児童文学の古典『オズの魔法使い』に着想を得た前日譚であり、少女・ドロシーがオ…



Source link

Views: 0

マーベルライバル:シーズン2のすべての競争モード変更



のシーズン2 マーベルライバル 2025年4月11日にリリースされ、いくつかの大きな変更がゲームの競争モードになります。ヒーローのバランス調整、新しいキャラクター、追加の化粧品に加えて、ランク付けされたエクスペリエンスはすべてのプレイヤーにいくつかの微調整を受けます。さまざまなマップローテーションからリセットをランク付けすることから、ゲームの競争相手は、新しいシーズンの変わり目に大規模な調整を受けます。


Source link

Views: 0

教員280人合格204人辞退 高知苦心



教員280人合格204人辞退 高知苦心

教員280人合格204人辞退 高知苦心



Source link

Views: 0

Steam -Deep Rock Galacticで利用可能になりました



ディープロックギャラクティック Steamで利用可能になりました!
Deep Rock Galacticは、1〜4人のプレイヤー協同組合FPSで、100%破壊可能な環境、手続き的に生成された洞窟、エイリアンモンスターの無限の大群を備えた1〜4人の協同組合FPSです。




Source link

Views: 0

Itch.io Halloween SaleとSelects Bundleが今すぐオンになっています!


みんなにあなたの衣装を手に入れてください、それはハロウィーンの時間です!あなたが幽霊、魔女であろうと、あなたがいつも見ているそれらのアニメの1つであろうと、私たちは毎年恒例の皆さんを歓迎しています itch.ioハロウィーンセール!

今から11月2日午前10時まで、数百のゲーム、資産、書籍、RPG、サウンドトラックなどが割引され、トリックオアトリートバケツに飛び込む準備ができています。しかし、それは私たちが今年怖がった唯一の恐怖ではありません。真新しいitch.ioがバンドルを選択して物事を面白く保つことがあります。

10ドルで、次の5つのゲームを取得します

現在犬が運営するエイリアンの空港

奇妙な空港でのフライトの欠落を心配している場合は、目をそらしてください。現在犬が運営するエイリアンの空港では、ギャラクシーで最も奇妙な空港のシリーズでレイオーバーを見つけました。手始めに犬によって運営されているため、第二に、すべてが判読できないエイリアンの走り書きで書かれています。このコメディはあなたをまったく新しい世界に連れて行き、素晴らしいチャドシェークスピア(彼も犬でもある)を特徴としています。 この銀河間の冒険のために乗船してください!

車に乗って、敗者!

この奇抜なロードトリップでJRPGの栄光の日に戻る方法を見つけてください。あなたとあなたの新しい同性愛者の仲間は、エッジロードカルト主義者がこの飛行機にそれを召喚する前に、あなたの夏の休暇で古代の悪を封印しなければなりません。しかし、ねえ、あなたが世界を救っているからといって、あなたが楽しむことができないというわけではありません。

最愛のジャンルのこのモダンなテイクをチェックして、車に乗って、敗者!

ガードナー

あなたが小さな庭のノームであり、野生生物があなたの植物を盗もうとするとき、人生は難しいです!あなたの庭を守り、この小さな、小さなRTSで一年中生き残ることができるかどうかを確認してください。あなたはどのようにあなたの防衛に資金を提供しますか、あなたは庭を育てていますね。うん、それは農業ゲームでもあります。ここにはあらゆる種類のための何かがあります。

Kardboard Kings

独自のゲームストアをオープンしたいと思ったことはありますか?ブースターパックを開き、地元の人々と友達になり、…謎を解きますか?私のお気に入りのアクティビティの1つへのこの先祖返りは、同時に、ニッチ市場でやり取りをしようとすることについての冷たいゲームと、ニッチ市場で目的を達成しようとするストレスの多いゲームです。あなたの店は奇妙な顧客、教会の非難、そして犯罪の環を生き残りますか?調べる1つの方法だけ!

完璧な潮

長く続いているコミックタコパイの作品からメレディスグランを知っているかもしれませんが、彼女がゲーム開発に移行したことをご存知ですか? Perfect Tidesは彼女のデビューゲームであり、2000年代初頭に10代の少女であるという心からの物語を語っています。年のうち3シーズンをほとんど放棄された島に閉じ込められています。マラは、厄介な変人(私たちは皆、厄介な変人でした)と島の生活の現実を同時にナビゲートしようとしています。

完璧な潮の中で、笑いと感情的な荒廃の準備を同時にしてください。

itch.io Halloweenをピックアップして、ここでバンドルを選択します。



Source link

Views: 0

iFi audio「iDSD Valkyrie」、税込約30万円で4/11発売。K2HD搭載の新旗艦ポタアン



iFi audio「iDSD Valkyrie」、税込約30万円で4/11発売。K2HD搭載の新旗艦ポタアン

エミライは、同社取り扱いのイギリス・iFi audioから、ポータブルDAC/ヘッドホンアンプのフラグシップモデル「iDSD Valkyrie(ヴァルキリー)」を4月11日(金)より発売する。価格はオープンだが、税込297,000円前後での実売が予想される。



Source link

Views: 0

つけ麺が600g! まぜ麺が520g! 麺の量が2倍の「爆盛チャレンジ」シリーズ



つけ麺が600g! まぜ麺が520g! 麺の量が2倍の「爆盛チャレンジ」シリーズ

日清食品チルドは「つけ麺の達人 濃厚魚介醤油 & 濃厚豚骨醤油 爆盛チャレンジ」を4月7日に、「まぜ麺の達人 台湾まぜそば 爆盛チャレンジ」(各702円)を5月19日に全国 (北海道を除く) で発売する。



Source link

Views: 0