土曜日, 5月 17, 2025
ホーム生成AIChatGPTChatGPT Plusで画像生成を試したら、楽しくてハマりそうprin

ChatGPT Plusで画像生成を試したら、楽しくてハマりそうprin

🧠 概要:

概要

この記事では、ChatGPT Plusを用いた画像生成の体験が紹介されています。特に、生成されたアニメ風のイラストに対する感想や技術的な改善点が述べられており、画像生成における楽しさや課題について触れています。

要約(箇条書き)

  • ChatGPTが会話ツールとして人気であり、相談に使うことがある。
  • 有料プラン(ChatGPT Plus)を試してみることにした。
  • プランは無料、Plus(月額20ドル:多機能)、Pro(月額200ドル)がある。
  • Plusプランでは画像生成機能が強化され、制限が緩和されている。
  • アニメ風のイラストを生成し、楽しさを実感。
  • 「プリンをスプーンですくって食べている女の子」のイラストを生成。
  • 最初のイラストには不自然な部分があり、プロンプトを修正して再生成。
  • 指定したプロンプトで問題は改善されたが、依然として細部に不自然さが残る。
  • 最後に、違和感を修正する過程が楽しみで、今後も作品を作る意欲を示している。

ChatGPT Plusで画像生成を試したら、楽しくてハマりそうprin

最近、「ChatGPTと会話してる人がいる」って聞くことがある。
気になって調べてみると、ChatGPTに相談聞いてもらったりする使い方があるみたい。

せっかくだから自分も触ってみるかーってなって、ついに試してみた。
どうせなら性能ちゃんと見てみたいと思って、思いきって有料プラン(ChatGPT Plus)に課金。

ちなみに、今のChatGPTにはプランがいくつかあって、

無料プラン:GPT-3.5が使える。チャットだけならこれでも充分
Plusプラン(月額20ドル):GPT-4oが使えて、画像生成や音声読み上げ、ファイル操作などが可能
Proプラン(月額200ドル):さらに高機能だが、今回は使ってない

画像生成は無料プランでも一応使えるけど、すぐ上限になっちゃうっぽい。

Plusだと回数制限もゆるくて、あんまり制限気にせず作れるから快適。
試しにアニメ風のイラストをいろいろ作ってみたら、思った以上に楽しい。

今回アップするのは、「プリンをスプーンですくって食べてる女の子」のアニメ風イラスト。最初に生成されたのがこんな感じのイラスト。

可愛い女の子のイラストは完璧。でも…スプーンにプリンが乗ってるのに、本体のプリンが欠けてない!めちゃくちゃ違和感ある画像になった。

「白いワンピースに黒髪ロング」、「真上の一部がへこんでいる感じで、スプーンで取った部分と、プリン本体の対応を完全に一致させたい」などとプロンプトを追加して指定してみた。

プリンは確かに欠けているが…スプーンですくったプリンと、
手に持っている本体のプリンの形が微妙に違うかも…

そこで発想を変えた。
「スプーンの上のプリンの形が見えすぎてるから不自然なのでは?」と。
だったら口に少し入った状態にして見えづらくすればいい。

まだ「奥側からすくってる」などの細かい不自然さはあるけど、今回はこれで完成とすることにした。

最後に

違和感あるところを詰めていくのが面白くて、なんだかんだで結構ハマってる。またいろいろ作ったら載せていこうと思ってます。見てくれてありがとう!

#ChatGPT #画像生成 #AIイラスト #アニメ風イラスト #生成AI #初投稿



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職