木曜日, 5月 29, 2025
ホームニュースChatGPTChatGPT旅 #28 オススメのフライトを聞いてみたが、いまいちだった|TBのChatGPTで学ぶ英語

ChatGPT旅 #28 オススメのフライトを聞いてみたが、いまいちだった|TBのChatGPTで学ぶ英語


TBのChatGPTで学ぶ英語

2025年5月28日 09:43

Hello!英語を学び始めると、海外旅行へ行きたくなりますね。

今、ガイドブックなし、ChatGPTのリサーチだけで、海外旅行に行けるか実験中です。

前回、日本とシンガポールを結ぶ航空会社を調べていました。個人的には、Scootが気になっていますが…。

直行便&快適な時間帯で行きたいなというのが、第一希望です。

ということで、実際のフライトについて、ChatGPTに聞いてみました。

プロンプト「シンガポールへは直行で、快適な時間で行ける便は、どれですか」

日本からシンガポールへの直行便で、快適な時間帯に出発・到着する便をお探しですね。以下に、主要な航空会社の直行便スケジュールをまとめました。出発地やご希望の時間帯に応じて、最適な便をお選びください。

✈️ 日本 → シンガポール:直行便スケジュール(2025年5月時点)

羽田発成田発関空発名古屋、福岡発

🧳 おすすめの便選びポイント

  • 日中出発・夕方到着を希望:羽田発のJAL(JL037)やANA(NH841)、関西発のシンガポール航空(SQ619)がおすすめです。

  • 夜間便で現地到着後すぐに活動したい:成田発のJAL(JL711)やANA(NH801)などの夜行便も検討できます。

  • LCCでコストを抑えたい:スクート(TR701)は関西発で午後出発の直行便があります。

  • 快適な機材を重視:シンガポール航空は、成田発のSQ633便をエアバスA380で運航しています(2025年5月2日~6月1日) 。

ご出発地やご希望の時間帯に応じて、最適な便をお選びください。また、航空券の価格や空席状況は変動するため、最新情報は各航空会社の公式サイトや航空券予約サイトでご確認ください。

プロンプト「シンガポールから日本へ帰る際、直行で、快適な時間で戻れる便は、どれですか」

シンガポールから日本への直行便で、快適な時間帯のフライトをお探しですね。以下に、主要な航空会社の直行便とそのスケジュールをまとめました。

✈️ シンガポール発・東京行きの直行便(2025年5月時点)

1. エアージャパン(Air Japan)

  • 便名:NQ004

  • 出発:00:55(シンガポール発)

  • 到着:08:40(成田着)

  • 所要時間:約6時間45分

  • 運航日:月、水、金、土、日

2. スクート(Scoot)

  • 便名:TR808

  • 出発:22:35

  • 到着:06:40(翌日)

  • 所要時間:約7時間5分

  • 運航日:毎日

3. ZIPAIR Tokyo

  • 便名:ZG054

  • 出発:05:05

  • 到着:13:25

  • 所要時間:約7時間20分

  • 運航日:毎日

4. シンガポール航空(Singapore Airlines)

  • 便名:SQ632

  • 出発:07:40

  • 到着:15:45(羽田着)

  • 所要時間:約7時間5分

  • 運航日:毎日

5. 日本航空(JAL)

  • 便名:JL36

  • 出発:01:55

  • 到着:09:50(羽田着)

  • 所要時間:約6時間55分

  • 運航日:毎日

🕒 快適な時間帯のおすすめフライト

  • 夜行便で朝到着:エアージャパン(NQ004)やJAL(JL36)は深夜発で朝到着するため、機内で睡眠をとり、到着後すぐに活動を開始できます。時差ボケを軽減したい方におすすめです。

  • 早朝発で午後到着:シンガポール航空(SQ632)は早朝発で午後到着するため、ゆったりとしたスケジュールを組みたい方に適しています。

  • 深夜発で早朝到着:スクート(TR808)は深夜発で早朝到着するため、到着後の時間を有効に使いたい方に向いています。

✅ まとめ

  • 時差ボケを避けたい方:エアージャパン(NQ004)やJAL(JL36)の深夜発・朝到着便がおすすめです。

  • 快適な機内サービスを重視する方:シンガポール航空(SQ632)は高評価の機内サービスを提供しています。

  • コストを抑えたい方:スクート(TR808)やZIPAIR(ZG054)は比較的リーズナブルな運賃で提供されています。

(心の声:えっ、東京しかないの? しかも、表形式で表示されない…。 
試しに、関空へ戻ってくる場合を聞いてみて、そのときは表形式で依頼し てみよう)

プロンプト「シンガポールから日本(関西空港)へ帰る際、直行で、快適な時間で戻れる便を表形式で教えて」

以下に、シンガポール → 関西国際空港(KIX)への直行便を、快適な時間帯別に整理した表をご用意しました(2025年5月時点の運航情報に基づく)。

シンガポール → 関西国際空港 直行便一覧(表)

🛫 快適な時間帯のおすすめ

  • 早朝すぎない夜行便が希望:SQ618(01:25発)、MM774(02:15発)が理想的。朝到着後すぐ活動可能。

  • ゆったり日中移動したい方:SQ620(08:40発)やSQ622(14:10発)が快適。

  • 予算重視:MM774(Peach)やJetstar便は、運賃が安くてお得。ただし座席やサービスは簡素。

おわりに

帰りの便は、東京だけかと思いましたね。行きの便は何も言わなくても、成田・羽田以外も教えてくれたのに…。

しかも、見やすい表形式で。聞き方が悪かったのかな?

ちなみに、シンガポールから日本へ帰る方法は、1回では良い回答が得られませんでした。
シンガポールから日本へ帰る方法を聞いているのに、日本からシンガポール行きの便を伝えてきたり…。ChatGPTが混乱しているようでした。

そのため、ちょっと不審に思い、ChatGPTに聞いた後、直接、航空会社のサイトで時刻表などを確認しましたが、便名や時刻は合っていましたよ(ホッ)。

とりあえず、飛行機の便をChatGPTで調べる際は、「これぐらいの時間に飛行機の便があるんだな」という程度にとどめておくといいのかもしれません。

TBのChatGPTで学ぶ英語

20年ぶりに英語を学びなおし。ChatGPTを使って英語学習にチャレンジ中。英語に関する疑問等を、ChatGPTに聞いています。英語を勉強するうちに海外旅行にも行きたくなり、旅の相談もChatGPTにしています。そんなやり取りを、ここでシェアしていきます。



続きを読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -